こんばんはタケです。
夜勤明け。
投資・消費・浪費
お金の使い道はざっくりとこの3つがある。僕の日々の借金返済では、
投資→する
消費→我慢しない
浪費→しないです。簡単に言うと、無駄遣いはしないけど節約もしない。外食も普通に行くし、必要な物があれば買う。これが良いのかは分からないけど、僕はこのスタンス。
— 【借金3,000,000→1,447,560円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) January 31, 2021
先日のツイートです。
借金ある身ですが、節約はあんまししてないですよっていうツイート。
必要なものは買うし、コンビニや自販機も利用する。
自炊もするんだけど、面倒なら外食も普通にする。
僕のお金の使い方はこんな感じですが、寮費光熱費無料の恩恵が受けられる期間工なら、極端な節約をしなくても十分貯金出来ます。
追浜工場は僕が入社したときは1直で、新型ノートで忙しくなると思ったら半導体の影響で減産。
しばらくは稼ぎにくい状態が続くでしょう。
それでも、借金を返済しながらでもそこまで生活に困窮することは無いです。
もちろんもっと給料が多ければ貯金なり借金返済が捗るのですが…。
残業や休日出勤が少ない分は楽出来ると思っておきましょう。
ちなみに投資って、僕が言いたいのは自己投資です。簡単に言うと勉強や技術や資格の習得等ですね。将来の自分の為への投資です。
株式投資等の金融商品は借金返済してからなかなと。利回り4%とか5%を期待する前に、14.9%のリボ払いを消さないとね。
— 【借金3,000,000→1,447,560円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) January 31, 2021
で、余剰金でなるべくしたいのが投資。
これもツイートの通りで株式投資ではなく、自己投資をしっかりとしておきたいですよねって話。
簡単に言うと自分を磨くもの。
資格や免許でもいいし、何か将来に繋がりそうな勉強でもいい。
何かしら役に立ちそうな事にお金も時間も使いたいですよね。
僕は期間工の仕事はずっと出来ないと考えています。
というより、普通に考えて無理だとおもっています。
- 自分の体力・健康面
- 面接に突破出来るか・契約更新できるか
- 今後の自動車業界
これらのすべての条件が揃ったとしても、頑張って50歳までかなと思っています。
特に40代も後半になってくると体力的にも厳しくなってくるし、健康診断も引っかかりやすくなる。
腰痛になっているかもしれない。
体力・健康面に問題が無くても、面接に突破出来ないのかもしれない。
その頃には自動車業界もどうなっているのか分からない。
今はいいかもしれませんが、いずれは期間工を卒業しないといけないタイミングは絶対に来ると思っています。
それまでに何かしら次に繋がりそうな事をやっておきたいですよね。
具体的に何やりたい?と言われると難しいけど、自分が興味あること、やってみたい事は積極的にチャレンジしていきたいなと思います。
僕はこのように思っていたのですが…。
お金の使い方は人それぞれ
先日、アラフィフぐらいの期間工の方とお話する機会がありました。
その方は特に貯金もせずに、趣味にお金を突っ込みまくっているとの事。
まるで昔の自分のようなお金の使い方でした。
お金の使い方は人それぞれなんで、個人の自由です。
アラフィフだと、あとどれだけ期間工出来るのだろうといった感じだと思いますが、将来に対する悲観は全く無さそうでした。
自分も借金ある身なので偉そうな事は言えませんが、将来の事を考えずに目の前の事を全力で楽しむってのもいいんだなと感じました。
どれが正解ってのは無いですが…
夜勤後にとりとめもなく色々書きました。
将来に備えるのもいいと思っていましたが、今を思いっきり楽しむのも良いのかなと。
アラフィフの期間工の方と話して感じました。
どれが正解ってのは無いと思うので、自分が良いと感じた選択をしていけたらなと。
以上、終わり。
満了金もらったのにまだ記事にしていない笑
また気が向いたら書きます。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |