こんばんは、タケです。
仕事終わりからの爆睡、起床。2時間睡眠はマジで危険で、午後は頭叩きながら作業していた。途中全体で集まってミーティングみたいなのがあったのだが、立ったまま寝てしまったらしく倒れそうになったね。隣の社員にめっちゃ笑われた。
— 【借金3,000,000→1,447,560円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) February 10, 2021
2時間しか寝ないで仕事に行ったら立ったまま寝てしまいました。
ただでさえ寝不足な訳で、食後は眠くなりますよね。
で、今回はその食事について書こうと思います。
昼飯は食べるべき?
職場の人を見ていても食堂で昼食を取る人、弁当持ち込んでいる人、何も食べない人等色々います。
期間工の仕事は肉体労働なんで、かなりのエネルギーを消耗します。
基本的には昼食はしっかり食べるべきだと思っています。
僕は食べないと午後持ちませんね。
試したことはないですが、おそらく3R目はなんとかなりそうですが、4R目と残業の時間帯はヘロヘロになっている事でしょう。
お腹空くと露骨にパフォーマンスが落ちるし、動きも遅くなるんですよね。
朝食も同様です。
朝食食べずに出勤したことありますが、やはり昼飯前には動きが悪くなります。
食欲が無いときは少しでも良いので食べたほうが良いですね。
全く昼飯を食べない人
昼飯食べない人いますね。
昼休みは誰かと話しているか、スマホいじっているか。
または寝ているか。
昼飯食べなければ、1時間の休憩時間を丸々自分の好きなことに使えるのは良いですよね。
ただ、よく午後の作業持つなーと思っています。
食べるかどうかは自由だが、個人的には食べたほうが良いと思っています
昼飯を食べる食べないは自由ですが、個人的には食べたほうが良いと思っています。
マジでエネルギーが持たない。
体質的に食べない方が良いと感じる方はよいのですが、節約のためにやせ我慢をするのはマジで良くないです。
しんどいし、後で反動が来そうなきもする。
自動車メーカーの食堂って基本的に割安でガッツリ食べれるし、食事も美味いところが多いです(例外のメーカーもあります)
上手くて安い食事が出来るのも期間工の特権なんで、なるべく利用した方がいいのかなと思ったりもしています。
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。