桜が咲いたと思ったらもう葉桜に。
桜は1年で1度しか楽しめないのですが、楽しむ前に終わってしまいましたね。
新年度が始まりましたね。
心機一転とはならず、いつもと変わらない日常です。
まぁ工場では新入社員が入ってきたり、部署異動になった人がいたりするでしょうけど、自分にはあんまり関係ないですね。
自分が会社員だった時には転勤や昇格、降格、新入社員の入社といったことにものすごい関心がありました。
社内報で人事異動が発表されるのですが、食い入るように見ていましたね。
同期や知り合いの人事異動は確実に把握していた事を思い出します。
自分がいた会社ではただの定期的な異動もあれば、会社に何かしらの意図があっての異動が多かったです。
その会社の意図を読み取るのが楽しかったですね。
見せしめ的な、えげつない人事異動も実際にはあったのが事実です。
今日は〇〇〇〇の影響で有休なんですよね。これまで忙しかったし少しお出かけでもしてゆっくりしようかなと。どこに行こう?
— 【借金3,000,000円→1,502,482円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) April 2, 2021
今日は有休だったのでゆっくりしてたのですが、天気も良いし出かけようかなと思ってのですね。
どこか行ったこと無い場所でも行こうかなと思っていました。
ただ、色々ネットサーフィンしていましたが、行きたい場所が見当たらなかったのですね。
結局行きたいところが無く、近場で昼飯食って終わり。用も無いのに出かけてもなと思ってしまった。期間工になってから良くも悪くも節約意識高くなってしまったのかもしれない。そして昼寝からのこんばんは。 https://t.co/neX6XfSzCd
— 【借金3,000,000円→1,502,482円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) April 2, 2021
昼飯食って終わり。
結局どこにも行きませんでした。
飯食ったら眠くなったのでそのまま昼寝。
で、先程起きました。
おはようございます。
昔の自分だったら、暇がもったいないとか言って用も無いのに出かけていたでしょうね。
そうやって時間とお金を浪費していました。
でも期間工になってからお金に対する価値観というか、考え方って変わった気がするんですね。
なにか物を買う時、サービスを受ける時には必ずその金額に見合っているかどうかを考えるようになりました。
今は時給1,200円、日給9,600円なのでこれらの金額とよく比較しますね。
飲みに行って一晩で1万以上使うとかよっぽどやらなくなりましたね。
こうやっていい意味で節約意識が高まったのは期間工をやっていて良かったのかなと思っています。
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。