こんばんは、タケ(@takekikan01)です。
今日も備忘録残していきます。

5/15世の中の動き
新型コロナの影響、東証1部上場の(株)レナウンが民事再生 負債138億円
レナウンは、消費増税や暖冬、親会社のグループ会社の延滞した売掛金引当などで2019年12月期(10カ月決算)で2期連続の最終赤字を計上していた。継続企業の前提に関する注記(GC注記)を記載していた。
なお、レナウンによると「子会社の法的手続きの予定はない」という。
民事再生開始決定を受けた場合、上場企業の倒産は16カ月ぶりとなる。
引用;Yahooニュース
東証1部の会社でも民事再生なんですね…。
5/15期間工情報
日産、世界生産能力2割削減 スペイン工場を閉鎖へ
日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の3社連合は世界の生産体制を一体で再編する。日産のスペインの工場を閉鎖し、同社の総生産能力を2022年度までに2割程度削減する調整を始めた。
引用;日本経済新聞
日産の生産能力を落としていく予定なんですね。
スペイン以外の工場にも影響あるのかな?
5/15生きた感想
Twitterの引用を貼りたいのですが、なぜかPCの調子が悪くTwitterが開けず。
今日はスマホでTwitterします。
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。