こんばんは、タケ(@takekikan01)です。
今日も備忘録残していきます。

5/9世の中の動き
生活保護受給、急増の兆し 困窮者への早急な支援急務
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で解雇や雇い止め、休業が相次ぎ、生活保護受給者が急速に増加する兆しが出ていることが9日分かった。支援団体が4月中旬に行った電話相談会には事業主などから2日間で5千件超が寄せられた。福祉関係者の間では「リーマン・ショックを超える申請数増加になる可能性もある」との観測が広がる。
引用;Yahooニュース
まぁ、そうなりますよね。
生活苦になった場合のセーフティーネットです。
5/9期間工情報
トヨタ自動車 新型コロナで停止していた欧州での生産拡大へ
トヨタ自動車は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生産を停止しているイギリスの2つの工場のうちの1つと、トルコの工場を来週から稼働させることを決めました。トヨタは、すでにフランスとポーランドの工場で操業を再開していて、ヨーロッパでの生産が一段と拡大することになります。
トヨタは8日、トルコの完成車工場で今月12日から、イギリスのエンジン工場で今月13日から、それぞれ生産を再開すると発表しました。
いずれの工場も新型コロナウイルスの感染拡大で、3月中旬以降、生産を取りやめていましたが、ヨーロッパで外出や経済活動の制限が徐々に緩和され、自動車の販売活動も広がることに合わせて再開を決めました。
トヨタは、すでにフランスとポーランドの工場を稼働させていて、停止しているイギリスの完成車工場とロシアの工場なども再開を急ぐとしています。
引用;NHKニュース
トヨタが欧州で生産拡大していくのは素晴らしい!
マツダ、3000億円の融資要請 新型コロナ影響長期化に備え
マツダが三井住友銀行をはじめとする3メガバンクや日本政策投資銀行などに対し、計3000億円規模の融資を要請したことが9日、分かった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、新車販売の低迷が長期化することを見据え、潤沢な手元資金を確保する狙いがある。
引用;Yahooニュース
マツダは長期戦覚悟な訳ですね。https://t.co/aF5hoKbo2p
— 【借金3,000,000→2,065,535円】元期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) May 9, 2020
5/9生きた感想
久しぶりにマスク買えた。これでしばらく持ちそうだ。もちろん定価です。 pic.twitter.com/KJFJkMAbKQ
— 【借金3,000,000→2,065,535円】元期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) May 9, 2020
時間の許す限り、ドラッグストアやコンビニでマスクの在庫をチェックしていますが、久しぶりに買えました。
これでしばらく持ちそう。
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。