現在募集中の稼げる期間工求人一覧

【現場猫の労災】仕事猫の事故や工事現場について

現場猫労災

現場猫の労災案件!

いつもTwitterでお見かけする現場猫。

現場猫といえば労災のオンパレードというか、やってはいけない事をやりまくるイメージです。

 

今回はやらかしまくりの現場猫について解説していきたいと思います。

https://kikankou-dream.com/genbaneko-doushite/

目次

【現場猫の労災】現場猫は不安全行動のお手本だらけ

現場猫は作業現場でやらかしまくります。

労災案件だらけといっても過言では無いでしょう。

  • 機械に挟まれるような事をしたり
  • 乗っては行けない場所に乗ったり
  • 全く確認しないで機械を操作したり

等々、労災が発生する原因となりうる事を沢山やらかしますね。

 

作業現場では入社時には必ず安全に関する教育が行われますし、実際の作業の際にも怪我しないように注意点を教わるのが一般的です。

でも、その注意点をフル無視するのが現場猫。

 

いつもTwitterでコラ画像を楽しませてもらっていますが、見ていて飽きないですね。

 

自分は建設現場ではなく自動車工場で勤務しているのですが、共感出来る点が数多くあるよなって思います。

【労災】自動車工場でのKYT(危険予知トレーニング)

自動車工場に期間工で入社すると、入社時の研修や職場での定期的な勉強会でKYT(危険予知トレーニング)が行われます。

文字通り工場での危険を予知して、労災や怪我を防ぐためのものです。

  • 階段を上る時は手すりを持つ
  • 横断歩道を渡る時は指差呼称
  • 指定の保護具をしっかりと身につける

実際は注意事項は職場によって違いますしもっと沢山ありますが、簡単なところだとこんな感じで教えられます。

 

KYTは労災や怪我を防ぐためのものです。

当たり前ですが、やるべき事をやっていなければ怒られます。

というより、自分の身を守るためにルールが決められているんですよね。

 

現場猫は作業現場でルールを守らなかったり、ありがちな事を間違った処理します。

でも、実際の現場で起こりがちな事をネタとして取り上げていますし、現場猫の気持ちも共感できるものが多いです(もちろんダメな意味での共感ですが笑)

ですので、毎日楽しく見させてもらっています。

https://kikankou-dream.com/genbaneko-yoshi/

現場猫の労災に繋がる作業

天井の照明をとりかえるためフォークリフトの上に木製のパレットを積み上げ、その上に乗って作業したといいます。その際バランスが崩れて男性は落下し、頭などを強く打って死亡したということです。天井までの高さは約10メートル、パレットは厚さ15センチで男性らはリフトの上にこれを37枚重ね、作業をしていたといいます。

引用;【奈良】パレットを37枚重ね作業…天井の照明取り替えで労災 男性が転落死

奈良県で電球を交換するために、フォークリフトにパレット37枚積み重ねて作業して転落死した事件がありました。

当たり前ですがこの状況で作業するのは危険過ぎますし、高い位置から転落すれば命にも危険が及びます。

 

作業現場でこのような事をやろうとすれば速攻で止められます。

そしてめっちゃ怒られますね。

まぁ当たり前なんですが。

 

危険を認知させるためにあえて危険な事をするのが現場猫なのかもしれません。

【現場猫の労災】仕事猫と学ぼう不安全行動と労働災害という商品(中災防)

中央労働災害防止協会(中災防)という労働災害の絶滅の為に作られた協会があります。

中央労働災害防止協会(中災防)は、事業主の自主的な労働災害防止活動の促進を通じて、安全衛生の向上を図り、労働災害の絶滅を目指すことを目的として昭和39年(1964年)に設立されました。 以来、その公益的使命を達成すべく、安全で健康・快適な職場づくりを支援するため、各種の事業を積極的に展開しています。

引用;中災防事業の概要

この中災防は、くまみね氏が描く仕事猫とコラボして、労災を無くすための書籍を出版しています。

実際の作業現場で起こりがちな労災を、仕事猫のイラストで分かりやすく解説してくれています。

労災を防ぐための資料は退屈な内容が多いですが、仕事猫の馴染みやすいキャラクターのおかげで読みやすく出来ています。

【現場猫の労災】ポスター猫のフリ見て・ご安全に(中災防)

中災防では書籍の他にも「猫のフリ見て・ご安全に」という啓蒙ポスターを作成しています。

こちらもくまみね氏監修の仕事猫を用いた分かりやすいポスターです。

 

職場に貼っておけば老若男女馴染みやすいポスターですよね。

現場猫の労災まとめ

今回は現場猫の労災についてまとめました。

素人目で見てもそれは危ないだろって事も平気でやってしまうのが現場猫。

そして案の定な展開に。

 

現場猫のシュールなコラ画像は期間工にも当てはまる事が多いです。

[chat face=”新本901.png” name=”タケ” align=”left” border=”gray” bg=”none”] 僕はフォローさせてもらっていつも楽しませてもらっています。 [/chat]

 

くまみねさん(@kumamine)と、コラ画像を多く作っているからあげのるつぼさん(@karaage_rutsubo)をフォローヨシ!

https://kikankou-dream.com/genbaneko-matome/

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次