せっかくの休日なので名古屋まで遊びに来ました。
で、最近ハマっているドラクエウォークのおみやげをゲットしに来ました。
おみやげは各都道府県に4つずつあります。
今回、ターゲットにしたおみやげは、
- 金のしゃちほこスライム(名古屋城)
- ういろう(熱田神宮)
この2つです。
ちなみに他には
- ひつまぶし(犬山城)
- ミソカツ(豊田スタジアム)
がありますが、
ということでまずは金のしゃちほこスライム(名古屋城)からゲットしていきます。
ちなみにせっかく名古屋に来たので、ついでに鶴舞公園でポケモンGOも楽しんできました。
目次
金のしゃちほこスライムをゲットするために名古屋城へ行く
JR金山駅から地下鉄名城線に乗り換えて市役所前駅で降りました。
地上に出たらすぐに名古屋城が見えてきます。
金のシャチホコが見えてきましたよ。 pic.twitter.com/VgCSaiwHoX
— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
実はタケは何回か名古屋城に来た事あるのですが、来るたびに城の周りの環境が変わっています。
名古屋城の周りにはお洒落なレストランやカフェが多数出来ていました。
まぁお店はたくさんあった方が間違いなく賑わうし楽しいのでいい傾向でしょう。
名古屋城の入場料500円かかる
名古屋城到着。
入場券買って中に入ったらドラクエウォーク開始! pic.twitter.com/kr2WYXX3F3— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
名古屋城のクエストは入場料500円を支払わないと金のしゃちほこをゲット出来ません。
わたしも今日先程名古屋城行ってきました。1番近くまで行けるところで、名古屋城の北側お堀をはさんだ公園。そこでも216mと。やはりお金払わないとお土産クエストにたどり着けない感じですね。
引用;https://bit.ly/35bdAHB
「入場料が勿体無い」
城の敷地の外側からチャレンジした方も多いですが、本丸?二の丸?が広すぎるので外側からのアプローチは難しいでしょう。
無事に金のしゃちほこスライムをゲット
無事にしゃちほこスライムゲット。
熱田神宮も今日行きます。 pic.twitter.com/G5PLXMVY88
— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
無事に金のしゃちほこスライムゲット!
せっかく名古屋城まで来たので天守閣に行こうとするも…
せっかく名古屋城に来たので天守閣を見ようかなと思いましたが…。
天守閣は耐震性の影響で見る事が出来ませんでした。
そりゃー、何百年も前の建造物の耐震性なんて保証は出来ないですからね。
天守閣の代わりに新しく出来た神殿を観ることが出来ましたがこちらは長蛇の列。
お次は熱田神宮へういろうをゲットしに行く
金のしゃちほこスライムをゲットした後は、ういろうをゲットしに熱田神宮へ向かいます。
名城線で神宮西駅を目指すつもりが…。
名城線で神宮西駅に行こうとするも…
金山を越えて2駅程で着くはずが、思いも寄らない駅名がアナウンスされます。
どうやら名港線に乗ってしまったようです。
慌てて電車から降りました。
降りたのが六番町駅。
地図で調べると東に歩いていけば熱田神宮に着けそうでした。
無事ういろうをゲット
熱田神宮着いたー。
ここは西門かな。 pic.twitter.com/HBvPurBRrb
— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
西門から熱田神宮入り。
熱田神宮クエストクリア。無事にお土産回収。
これで今日予定していた、名古屋城、熱田神宮は無事クリア。
スタバでまったりしたら帰ろ。 pic.twitter.com/73laf0JCC2
— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
無事ういろうをゲット。
もちろん、せっかく熱田神宮に来たのでお参りもしていきました。
本日の目的だった、金のしゃちほこ、ういろうを両方ともゲット
本日の目的だった、
- 金のしゃちほこスライム
- ういろう
両方ともゲット出来ました。
名古屋城や熱田神宮ってなかなか行く機会が無かったですがドラクエウォークを通して足を運ぶことが出来たのは良かったですね。
【数量限定】金のしゃちほこスライム、ういろうをプレゼント
ドラクエウォークの愛知県のおみやげをゲットしてきました。
ういろうと金のしゃちほこスライム欲しい方いますか?
1つは自分のところに置きたいので残りの5つ欲しい方いましたらリプライ下さいませ。
早い者勝ちです。 pic.twitter.com/KL43qHmIU7— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) October 6, 2019
ちょっとだけ課金して金のしゃちほことういろうをゲット出来るだけゲットしました。
この記事やツイートを見てくれた方限定で差し上げます。
欲しい方はリプライ下さい。
早い者勝ちです。
と、
ツイートしたらこの記事を作成中にすでにリプライがたくさん付いていました。
約束どおり、リプライ順にお配りしますが全員分はないので配りきれなかった方はすいません。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |