三菱期間工の仕事ってどうなの?
入社祝い金っていつ貰えるの?
三菱の期間工を検討されている方は疑問に思う事もあると思います。
今回は三菱の岡崎製作所で働く現役期間工に直接お会いしてインタビューしてきました。
- 三菱の期間工になるまでの話
- 入社から研修、配属、研修までの流れ
- 入社祝い金の振り込み時期
この辺りを中心にまとめていきます。
- 20代
- 期間工初めて
- 入社して間もない
まず、三菱期間工の最初の入社祝い金5万円はいつ貰えましたか?→入社から10日後

三菱の入社祝い金・定着支援金・生産協力金の総額は30万

- 入社祝い金5万×3回=15万
- 定着支援金5万
- 生産協力金10万
三菱の入社祝い金は5万×3で総額15万
三菱では派遣会社から入社祝い金が段階的に15万円支給されます。
入社祝い金の振込タイミング | 金額(円) |
入社から10日後 | 50,000 |
入社から1ヶ月の在籍確認後 | 50,000 |
入社から3ヶ月の在籍確認後 | 50,000 |
2回目の給料で三菱自動車から定着支援金5万
2回目の給料支給時に、三菱自動車から定着支援金50,000円が給料にプラスで貰えます。
契約更新すれば生産協力金10万
さらに入社祝い金とは別に生産協力金が10万支給されます。
初回契約更新後、1ヶ月勤務した在籍者 | 100,000円 |
初回契約更新(3ヶ月)して、その後1ヶ月在籍することが条件です。
つまりは4ヶ月間在籍する必要があります。
【注意点】勤怠不良があると支給が遅れる
入社祝い金や生産協力金は、無断欠勤や入社後1週間以内の欠勤、病欠があった場合は日数をカウントされません。
職場復帰後に休んだ分の日数を働けば支給されますが、その分支給が遅れます。
三菱岡崎製作所とは

愛知県岡崎市にある三菱製作所。
住所 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |

アウトランダー

RVR

エクリプスクロス
岡崎製作所では、アウトランダー、RVR、エクリプスクロス等を生産しています。
三菱の期間工になる前は何してたのですか?

山田さんは高校卒業後、地元でフリーターをしていたとの事。
山田さんの通っていた高校は進学校で、高校卒業後は大学に進学する人が多かったそうです。
高校3年になり、部活動も引退するといよいよ本格的に受験モードに突入していきます。
本来なら勉強に励まないといけなかったのですが…。
結局大学受験に失敗…というより、まともに受験しないまま卒業します。
山田さんは卒業式後、高校の友達と遊んだりもしたそうです。
一緒に遊んだのはいいんですが…。
晴れて大学に合格した友人と、受験しなかった山田さんではテンションの差が激しく辛かったそうです。
大学進学で都会に行く友達を尻目に、地元に残った山田さん。
とりあえず自宅から通える所でアルバイトを始めました。
実家暮らしでアルバイトしていれば、贅沢は無理でも普通に生活したり、遊びに行くぐらいのお金は作れます。
とりあえずの生活は出来ます。
でも、山田さんの心の中には大学に行かなかった過去の自分への後悔があります。
いつまでもアルバイトしていてはダメだ
山田さんは強く思いました。
そこから猛勉強の末、見事大学に合格。
フリーターの期間中は全然勉強していなかったのもあり、第一志望の大学には受かりませんでしたが、なんとか自分が納得出来るレベルの大学には合格。
地元の友人とは1年遅れにはなりましたが、山田さんも大学生になることができました。
晴れて大学生になる
大学に入ってからは単位を落とさない程度に学業に励みながら、サークルでみんなと遊びに行ったり、バイトに励んだりと忙しいながらも楽しい日々を送っていました。
サークルで合宿に行って、同学年の女の子と仲良くなったり。
夜にもなればいい感じになったりも。
楽しい大学生活が続いていた山田さんでしたが、サークルでの活動が楽しくなるにつれて大学での講義が疎かになります。
よくある話です
大学生活が楽し過ぎて遊ぶのに夢中になってしまうのですね。
連日の飲み会で夜遅くまで遊んでいたので、次第に朝起きれくなります。
段々と、1限の講義を遅刻し始めます。
次第に、2限も寝坊して、昼から大学に行くのが普通になってきます。
最終的には大学に行くのが面倒に
そうなると大学の単位が足らなくなります。
留年が決まったところで山田さんの心が完全に折れます。
大学を中退した後は、再び地元に戻ってきます。
地元で再びフリーターになる
地元に戻ってからはまたフリーター生活に逆戻り。
せっかく大学に行ったのに退学してしまった山田さん。
次第に親との折り合いも悪くなっていきます。
実家に居場所が無いとなると、バイト以外の時間は出歩くことが多くなりました。
大学時代の浪費癖も抜けずに、地元に残った友達と遊びに行ったり、大学の友達の元へ遠征したりを繰り返していました。
フリーターでは稼ぎが足らず、次第にクレジットカードや借金で遊興費を補うように。
最初の頃は払えていたお金も、少ないバイト代では段々賄えず、クレジットカードの引き落とし日には資金繰りに腐心するようになります。
ある月のクレジットカードの引き落としが終わった後に、山田さんは自分の口座の残高と、クレジットカードの利用額や引き落とし金額を計算しました。
・・・。
やばい!
今回の引き落としはなんとかなったとはいえ、次の引き落としはどうなるか分からない。
そこから山田さんはネットで稼げそうな仕事を探します。
期間工という働き方を選んだ理由
とはいえ、山田さんは大学を中退して、フリーターをしていた身。
学歴は高卒になるし、職歴はバイト経験ぐらい。
20代という年齢を考えると就職先を見つけるのはそこまで難しくありませんが、なるべく早くお金を返したいと思っていた山田さん。
更に言うと、親との折り合いも悪くなっているのでできれば実家から出たい。
- 稼げる
- 学歴・職歴が必要ない
- 実家から出られる
この3つを満たす仕事をひたすら探していました。

ネットでしばらく探していくうちに見つかったのが期間工という仕事。
- 未経験でも年収400万以上稼げる。
- 学歴・職歴はほぼ関係ない
- 無料の寮で実家から出られる
期間工は学歴・職歴関係なくガッツリ稼げる仕事です。
寮や食事提供もあるので、住むところやお金に困っている人には最適な仕事。
退学して地元にいたけど、お金が無くて苦しい生活をしている山田さんにはうってつけの仕事。
とりあえずお金が必要
お金があれば今の状況を抜け出せる
山田さんは、このような流れで期間工の仕事に応募したそうです。
実はタケも同じような感じで期間工という仕事にたどり着きました。
期間工に応募するに当たって不安に思っていたことはありませんか?

山田さんが期間工になるに当たって不安に思っていたことは以下の通り。
- 交代勤務や夜勤がキツそう
- 作業スピードについて行けるか
同じ不安を感じる方が多いと思います。
これらはみんな不安に感じる反面、慣れてしまえばこなせるようになるのも事実。
他に何社か期間工の面接受けましたか?

山田さんは今でこそは三菱自動車の期間工になりましたが、当初は他社の期間工を目指していました。
でも、山田さんが応募した時は不況の影響もあり、メーカー側も採用を絞っている時期。
とはいえ、翌月の月末には支払いをしないといけないので、求人があるメーカーには片っ端から応募したそうです。
面接の結果は以下の通り。
- トヨタ自動車 不採用
- 豊田自動織機 不採用
- スバル 不採用
順番に細かく聞いてみましょう。
トヨタ自動車の面接

なぜトヨタなんですか?
トヨタ自動車に応募した理由やたわいもない質問が多かったです。
結果は不合格
豊田自動織機の面接

実は山田さん、豊田自動織機の面接を受ける前にTwitterのDMで僕に相談してくれていたのですね。
そのときに僕が面接を受けたときの様子やおすすめの回答例なんかをお伝えしました。
これは僕が面接を受けたときに聞かれなかった質問ですね。
もちろん、アウトソーシングの前日研修でも知らされなかった内容。
結果は不合格
スバルの面接

大学を中退した理由、その後の空白期間(バイトをしていた時期)に関する突っ込みが入ってうまく答えれなかったそうです。
1週間後に連絡しますと言われ面接終了。
結果は不合格
今は自動車業界が冬の時代。どのメーカーも採用を絞っている
今回山田さんに直接お会いして取材をしたのですが、タケと話している感じ、山田さんは受け答えのしっかりしている方です。
それでも落ちてしまう
それだけ景気が悪く
各メーカーが
採用絞っているのかなと
せめて引っかかる点といえば未経験なところ。
まぁみんな最初は未経験な訳なので、こればっかりは仕方ないんですけどね。
なぜ三菱の期間工にしたのですか?

先ほども書いたように、山田さんは3社落ちています。
4社目が三菱。
で、三菱の期間工の応募の良いところは、面接や健康診断が無いところ。
履歴書をFAXなり派遣会社経由で提出するだけで合否が伝えられる。
健康診断は入社後数ヶ月してからなので、入社時の健康診断はありません。
面接に自信が無かったり、健康診断で引っかかりそうな人にとっては働き始めやすい環境だったりします。
三菱に入社してから工程に配属されるまでの流れ

ここでは三菱に入社するとどのような流れになるかを簡単にまとめます。
三菱期間工の入社日(1日目)
初日の午前中は座学や諸手続きばかりです。
- 就業規則
- 労働条件
- 安全教育
- 企業倫理
- 福利厚生
- 人事手続き
午前中は机に向かって何かを書いたり、ひたすら話を聞いたりの1日です。
午後からは安全道場・コンプライアンス研修等があります。
筆記の試験もありますが…。
三菱期間工2日目
基礎教育・実技教育をやります。
基礎教育ではビデオを見たりします。
インパクトを片手にボルト締めや、カプラーの嵌め込み等を練習します。
そしてこの教育の後には試験があります。
三菱期間工3日目以降
3日目には配属先へ移動しての現場実習となります。
もちろん最初に仕事を教わる時は教育係が付きっきりで教えてくれるので安心です。
今回取材させてもらった山田さんは組立に配属されました。
実際の教育現場は
どんな感じなんでしょう
まだ入社して間もないので付きっきりで教わっていますが、丁寧に教えてくれているとの事。
【稀】入社日から14日以内は試用期間。作業習得困難と判断された場合は…
研修期間中や、現場に配属されてからの作業習得が困難な場合は労働契約を打ち切る場合がると記載されています。
- 作業実習時に何度練習しても規定時間内にボルトの取付が出来ない
- 安全教育の理解度が著しく低い
- 上司の指示に従わない、アルファベットが読めない
ちょっと作業が遅い、覚えが悪いぐらいでは打ち切りになる可能性は低いです。
三菱で期間工として働き始めて、きついと思ったことはなんですか?

期間工=きつい
よく言われる事です。
めっちゃ分かります、それ
明日は早番だけど早くも夜更かしの予感。夜勤の生活リズムが抜けません。この夜勤日勤の切り替えは毎度上手くいかない。
眠いまま作業するのはなんとか耐えられるが、満了直前に寝坊して満了金吹っ飛ばすのだけは耐えられない。頑張って起きないと。
— 【借金3,000,000→2,312,096円】元期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) January 19, 2020
時間的に寝ておきたいのに眠れない
起きなきゃいけないのに眠くて起きれない
これから三菱の期間工として働きたいという方の参考になればなと

今回は三菱の期間工として働き始めた山田さんへのインタビューでした。
三菱の期間工は入社祝い金15万、生産協力金10万が支給されます。
入社祝い金の振込タイミング | 金額(円) |
入社から10日後 | 50,000 |
入社から1ヶ月の在籍確認後※ | 50,000 |
入社から3ヶ月の在籍確認後 | 50,000 |
さらに入社祝い金とは別に生産協力金が10万支給されます。
初回契約更新後、1ヶ月勤務した在籍者 | 100,000円 |
生産協力金を受け取るのは契約更新(3ヶ月)をしてから1ヶ月後。
つまりは4ヶ月は在籍する必要があります。
今回、山田さんは三菱で初めて期間工になりました。
最初は交代勤務や、ラインスピードについていけるか不安に感じていました。
まだ教育期間中ではありますがなんとか仕事をこなせています。
山田さん、インタビュー
ありがとうございました
関連三菱現役期間工の給料明細や体験談を大公開!面接無しでも落ちたりするの?
三菱の期間工応募は工場ワークスがおすすめ!

三菱の期間工に応募するなら工場ワークスがおすすめです。
中部・東海地域を指定して、検索窓で”三菱”と検索すれば三菱の期間工求人が出てきます。
入社特典も非常に多い期間工なので稼ぎやすいですね!
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。