現在募集中の稼げる期間工求人一覧

33歳のコミュ障タケが名古屋・大須のメイド喫茶に1人で行った話【おすすめメイドカフェ】

名古屋大須メイド喫茶

期間工の生活は毎日毎日同じ作業の繰り返しです。

日勤・夜勤の違いはあれど、

毎日同じ時間に出勤して、

毎日同じような作業を、

ひたすら繰り返す仕事です。

分かっていたけどつまらないしキツイ。

暑い日も寒い日も

晴れの日も雨の日も

来る日も来る日も

同じ作業をします。

刺激や癒しが欲しいと思ってしまうのは僕だけでしょうか。

という訳で休日を利用して名古屋・大須のメイド喫茶に行ってきました。

タケ

かわいいメイド服のお姉さんがいっぱい!

せっかく大須まで行くので、行ける限り行ってやろうとひたすらメイド喫茶をハシゴしていました。

トータルで5件ハシゴ。

という訳で33歳の僕が1人で大須のメイド喫茶巡りをしたレビューと、おすすめのメイド喫茶をまとめていきます。

タケ

僕の独断と偏見が満載です。

それではご紹介していきます。

\ 無料面接サポート付き /

目次

タケが行った大須のメイド喫茶は以下の5軒

  • めいどりーみん
  • らびあっと
  • メイリーフ
  • 天空のカフェ エスカフローラ
  • エンジェルメイド

実際に5軒のメイド喫茶に行ってきましたが、その中でもおすすめのメイド喫茶は以下の2つ

僕のおすすめのメイド喫茶

①めいどりーみん
③メイリーフ

【厳選】おすすめのメイド喫茶2軒

①めいどりーみん【賑やかなのが好きな方向け】

めいどりーみんhp

一番最初どこのメイド喫茶にしようかなと思って歩いていたら、外で集客していて目に留まったのがめいどりーみん。

【公式】めいどりーみん

大須だけでなく、秋葉原や大阪にも出店しています。チェーン店なんですな。

メニューを注文すると萌え萌えキュ〜ン♡をメイドさんと一緒にやります。

初めてだと結構恥ずかしい。

ドリンク・パフェ・チェキ(写真)のセットメニューを注文しました。

デザートメニュー(税抜2,400円)というやつです。

メイドさんと一緒に撮った恥ずかしい写メはこちら

めいどりーみん写真

ちなみにどのメイドさんと写真撮りたいかは自由に指名できます。

気に入ったメイドさんがいた場合はどしどし指名しましょう。

めいどりーみんクリアファイル

あとセット内容に含まれていたと思いますがクリアファイルも頂きました。

外で使うのはちょっと恥ずかしいかな。

【迫力がすごい】メイドさんのライブ

めいどりーみんのすごいところはメイドさんのライブが店内で行われる所。

タケが入店(店内では入国というらしい)するとちょうど始まっていました。

3曲ほど壇上でメイドさんが踊っていました。

めいどりーみんライブ

バッジをつけているメイドさんが壇上で踊ってくれます。

さらに壇上だけでなく、ペンライトで踊っているメイドさんもいました。

タケ

メイドさんのオタ芸はすごい!

かなり激しく踊るのでキツそうです。あれは全力で踊っていますな。

1曲目、2曲目はよく分からなかったけど、3曲目がチームしゃちほこの「抱きしめてアンセム」でした。

知っている曲だったので見ていて面白かったですし、踊っている他のお客様もいました。店内すごい盛り上がりでしたね。

せっかくメイド喫茶に行くなら、思いっきり盛り上がって楽しみたいという方におすすめです。

タケ

可愛くてレベルの高いメイドさんが揃っています。

ツイッターアカウントはこちら(@osu_maidreamin

♪もうどうにも止めれない〜

アンセーム!!

③メイリーフ【落ち着いたのが好きな方向け】

メイリーフhp

あいどりーみんとは違い落ち着いた雰囲気を楽しみたい方にはメイリーフをおすすめします。

英国の貴族をイメージしたメイド喫茶です。

【公式】メイリーフ

タケ

おしゃれで落ち着いた雰囲気。

  • ガトーショコラ
  • 紅茶
  • チェキ

の3点を注文しました。

タケ

紅茶とか久しぶり。英国っぽくていいね。

店内は比較的静かでした。

読書している方が多かったのが印象的。

僕は本を持っていなかったのでスマホいじって遊んでいました…。

タケ

そしたらメイドさんがお話しに来てくれました。

メイリーフでは時々メイドさんが声かけてくれます。

ちょっとした雑談をするのですが、メイドさんから声を掛けてくれるのでコミュ障の人間でも話しやすいです。

タケ

遠くから眺めているだけでも良いけど、実際に話せるともっと楽しめますね。

たわいも無い雑談でしたがメイドさんとおしゃべりできて良かった。

こちらでもチェキ(税抜600円)を頼みましたよ。

メイリーフ写真

ツーショットかソロかを選択できますが、こちらではソロでお願いしました。

メイド喫茶で静かにまったり過ごしたい方にはメイリーフがおすすめです。

ツイッターアカウント(@MaiLeaf

タケ

おすすめは以上の2店舗。

残りの3店舗も順次紹介していきます。

②らびあっと

らびあっとhp

タケが3店舗に行ったのが「らびあっと」うさみみが特徴です。 

【公式】らびあっと

らびあっと店内

店内は6席。

バーのような雰囲気です。

こじんまりとした作りですが、メイドさんと近い距離でお話出来ます。

僕が行った時はちょうどシフトの変わり目だったらしく、タイミング的に2人のメイドさんとお話出来ました。

他のお客さんもいなかったので独り占め状態。ずーっと話していました。

メイドさんもとってもお喋りで話しやすかったですね。コミュ障の身としては助かりました。

ちなみにアルコール類の提供もあるので夜間に飲みに行くのもアリです。

営業時間は22時まで。

ツイッターアカウント(@rabiatto

④天空のカフェ エスカフローラ

エスカローラhp

ツイッターアカウント(@escaflowra

4軒目に行ったのが天空のカフェ エスカフローラです。

タケ

実は3軒目のメイリーフでおすすめしてもらったメイド喫茶。

実際に行くとこちらもかわいいメイドさん(私服だったけど)がいっぱい。

ちょうどバースデーのイベント日だったらしく、全員私服でした。

カウンターでメイドさんとお喋りしていましたが、面接ではかなり厳選されるらしいです。

タイプの異なるメイドさんが揃っている印象。

タケ

全体的にレベル高いです。

こちらでは以下の3点を注文。

  • ドリンク
  • アイスケーキ
  • チェキ

チェキはソロかツーショット選べますが、前と同じくソロを選択。

エスカローラチェキ

綺麗なお姉さんのチェキをゲットしました。

ちなみに裏にコメントも書いてくれます。

エスカローラチェキ02

ありがたく頂戴しました。

タケ

そうですよ、帰宅ですよ。帰ってきたのですよ。

ちなみに店内は週末ということもあって大賑わい。

年齢層問わず沢山の方が入店(帰宅)されていました。

1人の人もグループで来ている人もいましたね。

⑤エンジェルメイド

エンジェルメイドカード

5軒目に行ったのが「エンジェルメイド」

ツイッターアカウント(@angelmaidtw

この日はたまたまメイドさんの卒業イベントだったようです。

イベント日だった影響だと思いますが、ほぼ満席状態。

店内はカウンター席もテーブル席もありましたがどちらもほぼ埋まっている状態でした。

せっかく行ったのになかなかメイドさんとお話出来ませんでしたが、ポツンといただけのタケを見兼ねたのか、声を掛けてくれたメイドさんがいました。

いやー、嬉しかったですね。

メイド喫茶に行って1人で寂しくしていると何のために行ったのだろうとなりますが、会話が出来ると良かったなと思えます。

タケ

声掛けてくれてありがとう。

コミュ障にとって、ホント助かる気遣いです。

もう5軒目ということでコーヒーと紅茶で胃がやられていたので、焼きおにぎりを注文。

あと、チェキも撮って貰いました。

エンジェルメイドチェキ

5軒のメイド喫茶を巡って掛かった費用はなんと〇〇円

今回、アホみたいに5軒もメイド喫茶をハシゴしましたが、実はそこまで費用は掛かりませんでした。

店舗名費用(円)
めいどりーみん3,190
らびあっと550
メイリーフ2,400
エスカローラ1,500
エンジェルメイド1,100
合計8,740

5軒巡って掛かった費用はなんと8,740円

余裕で1万円以下です。

1万円となると、ガールズバーやキャバクラに行くとこの費用では収まりませんよね?

下手したら1店舗に行っただけでこの2〜3倍の金額が掛かります。

間違いなく、ガールズバーやキャバクラ行くよりコストパフォーマンス良いです。

しかもこちらから話題を振らなくてもある程度メイドさん側から話を振ってくれることも。

コミュ障の僕には助かりました。

【タケ流】1人でメイド喫茶に行く時のコツや押さえておきたいポイント

この記事をここまで読んでくれた方の中に、

メイド喫茶行ってみたいけど、

1人では不安…。

という方もいると思います。僕も最初はそうでした。

という訳で僕なりに気付いたメイド喫茶に1人で行くためのコツや注意点をまとめていきます。

メイド喫茶に行くコツと注意点
  • グーグルマップとツイッターで情報収集
  • 来店時に「初めてです」と最初に伝える
  • お店のルールは守る

①グーグルマップとツイッターで情報収集

メイド喫茶に行きたくとも、場所や店舗名が分からなければ行くことが出来ません。

タケ

当たり前ですけど。

大須には沢山のメイド喫茶があります。

まずはグーグルマップで大須周辺のメイド喫茶を検索してみましょう。

沢山ヒットするはずです。

メイド喫茶地図大須

これで場所と店舗名は分かるはず。

で、その後にどこのメイド喫茶に行くか決める訳ですが、なんの情報も無いまま選ぶのは難しいですよね?

グーグルマップ上からお店のホームページを見ることが出来ることもありますが、そもそもお店のホームページが無い店舗もあります。

そういう場合に役立つのはツイッター!

実際にメイド喫茶に行った時にメイドさんにお店の広告・宣伝方法について色々聞いてみたのですが、ホームページよりもツイッターを活用している店舗がほとんどでした。

  • 店舗のサービス内容
  • 出勤しているメイドさんの情報
  • 店内の様子・クチコミ

このような店舗の情報はツイッターが一番情報を集めやすいです。

https://twitter.com/towa_maileaf/status/1198246678475624449?ref_src=twsrc%5Etfw

こちらはおすすめメイド喫茶でも紹介したメイリーフのメイドさんのツイートです。

ツイッターなら実際に勤務されているメイドさんの情報を得ることが出来ます。

という訳で、グーグルマップとツイッターを上手く使ってメイド喫茶の情報収集を上手くやりましょう。

②来店時に「初めてです」と最初に伝える

で、実際にお店に行った時は「初めてです」と早い段階で伝えましょう。

メイド喫茶には沢山のお客さんが来ます。

  • 常連さん
  • たまに来る方
  • 初めての方

最初に対応してくれるメイドさんに迷わせない為にも、早い段階で「初めてです」と伝えるとその後の流れがスムーズです。

僕も接客の仕事をしていたのでよく分かるのですが、お店側からすると何回か来店している方なのか、初めてなのかで対応を変える必要があります。

タケ

この方見た事あるような無いような…。

こういう状態にさせてしまうと対応しにくく感じるメイドさんもいるはずです。

初めての方だと分かればすぐにお店のルールやシステムを説明してくれます。

③お店のルールは守る

基本的にはメイド喫茶は以下のようなルールがあることが多いです。

よくあるメイド喫茶のルール
  • チャージ料(席代)が掛かる
  • 無断での写真・動画は禁止
  • メイドさんへの迷惑行為禁止
  • 時間制

一般の喫茶店とは違うメイド喫茶独自のルールがあります。

入店したからにはお店のルールをしっかり守りましょう。

タケ

ルールを守れないなら行くべきでは無いです。

【結論】メイド喫茶はコミュ障が1人で行っても十分楽しめる。おすすめの休日の過ごし方

今回はタケが実際に行ったメイド喫茶5店を紹介させて貰いました。

  • めいどりーみん
  • らびあっと
  • メイリーフ
  • 天空のカフェ エスカローラ
  • エンジェルメイド

お店によって特色や雰囲気が違うのでホント面白かったです。

タケ

特に僕がおすすめするのは①のめいどりーみんと、③のメイリーフです。

メイドさんの方から話を振ってくれる店舗がほとんどの為、コミュ障が1人で行っても充分楽しめます。

興味沸いた方は是非行ってみて下さいな。

\ 期間工応募なら期間工.jpがおすすめ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次