MENU

※トヨタ及び日産期間工のキャッシュバックキャンペーンは終了致しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

※トヨタ及び日産期間工のキャッシュバックキャンペーンは終了致しました

湘南台駅といすゞ藤沢工場に行ってみた【期間工の休日】

いすゞ藤沢工場へ

有休もあったんでしばらく連休が続いていていました。

ずっと寮に籠もっていたのですね。

でも日曜日は雨らしく、その前には少しは出かけようかなと思いまして。

湘南台と言えばいすゞの藤沢工場の近くです。

エイチャンさんからも飯屋が多くて栄えているという情報も貰っていました。

ずっと気になっていたんですね、湘南台。

自動車メーカーの工場って田舎にあることが多いので、工場の周りには田んぼばっかりみたいな事が良くあります。

せいぜいコンビニやスーパーぐらいしかなかったり。

自分がいた長草工場も同じでした(あぁでもミニストップにはお世話になりましたね)

今いる追浜工場は追浜駅前まで行けばそれなりに栄えていますね。

期間工の生活環境としては恵まれていると思います。

仕事が終わって近くで飯食ったり一杯やって帰宅。

期間工はこのようなサラリーマンみたいな事がやりにくい仕事ではあります。

でも工場の近くが栄えていれば仕事終わりに遊びに行ったり、飲みに行ったりも出来てしまいます。

飲み歩くのが好きな人にとっては溜まらない環境でしょう。

まぁ自動車工場のきつい労働に耐えて、残業もしてそれから飲みに行く元気が残っているかどうかは別ですが…(僕には無理笑)

\ 今なら赴任手当20万 /

目次

湘南台駅の構図【いすゞ藤沢工場の最寄り駅】

追浜からだと京急線で上大岡まで行って、そこから市営地下鉄で湘南台に向かいます。

乗り換え1回なんで楽でしたね。

まぁ追浜から湘南台に向かう人はあんまいないとは思いますが笑

ちなみに、湘南台駅から横浜までは地下鉄一本で行けます。

乗り換え無しだと40分程です。

急ぐなら戸塚でJR東海道線に乗り換えた方が早いですね。

こちらなら30分程です。

横浜までのアクセスは追浜駅からと同じぐらいですね。

都会に出やすいのも湘南台という立地の良さでしょう。

うおぉ、めっちゃ都会!湘南台駅周辺は確かに栄えていると感じた【いすゞ藤沢工場の最寄り駅】

地下鉄の駅からホームに上がった時の風景はツイートの通り。

普通に都会ですね。

  • サイゼリヤ
  • 松屋
  • いきなりステーキ
  • ガスト
  • 飲み屋

etc..

ざっと見た感じ食事処が多いですね。

書ききれないぐらいのお店が沢山あります。

メインの通りから1本入ったところにもお店が沢山あります。

チェーン店、個人経営のお店を含めても面白そうなお店がいっぱいありますね。

本当なら色々巡ってみたいのですが、1回では発掘しきれないです。

また来てみたいですね。

フォロワーさんにおすすめ頂いたカフェに行ってきました。

パンケーキが有名なカフェらしいです。

自分は普通にお腹へっていたのでロコモコを注文しました。肉汁がジワーッっと出てきて程よくご飯と絡んでくれたのもあって、美味しかったですね。

おしゃれな空間なので食事だけでなく雰囲気も楽しめます。

インスタ映えしますね。

僕が行ったのはカフェココペリというお店です。隠れ家的なお店なのでちょっと見つけにくいかも。マンションの裏側みたいな場所にあります。

グーグルマップと看板を頼りにしましょう。

ホームページは以下より。

>>CAFEKOKOPELLI

湘南台駅から藤沢工場まで歩いてみた【いすゞ期間工の通勤】

湘南台駅からいすゞの藤沢工場まで歩いてみました。

普通に徒歩で行ける距離ですね。

大体10〜15分ぐらいでしょうか。

たしか湘南台駅から藤沢工場までの通勤バスも出ていたと思うので、歩くのが嫌な方は通勤バスを利用するのがいいですね。

いすゞ藤沢工場を一周

ツイート内容といすゞは関係ないです笑

せっかくいすゞ自動車の藤沢工場まで来たので、藤沢工場の周りを一周回ってみました。

湘南台駅の周辺は都会って感じしましたけど、歩き続けるに連れて風景が変わってくるのが面白いですね。

場所によってはアパートやマンションも結構あったのでそれなりに人口いそうな感じもしますよね。

いすゞの寮は一般の賃貸アパートだったり、レオパレスだったりするので、1人部屋確定なのがいいですよね。

集合寮に住んで風呂トイレ共同、相部屋で隣の部屋の人としょっちゅう会うみたいな事も無いです。

仕事環境も重要ですが、住環境も大事ですからね。

集合寮が無理って方はいすゞはおすすめ出来ますね。

いすゞの寮はだいたい借り上げのアパートに入れる。
相場家賃は4~5万ほど(もちろん無料)
ただし、低い確率でレオパレスになる時があるので注意。
(レオパレスは壁が薄いから皆に毛嫌いされてる)

いすゞの寮は工場の各門からだいたい徒歩20分圏内に借りれる。
そこから各工場までの距離はまた別問題だけど。

エイちゃんさんより

エイチャンさんのツイートより。

まぁレオパレスはどこも壁薄いですよね笑

工場まで徒歩圏内なのは何かと助かります。

いすゞ藤沢工場の周りにはスタバもあるよ

スタバもあったので写真取っておきました。

休日にスタバにPCを持ち込んで期間工ブログを書きたい方には最高の環境ですね笑

せっかく来たので立ち寄ってみたい気もしましたが、外まで並んでいたので諦めました。

ここが北西端。

一周回りながら帰路に着きます。

いすゞ藤沢工場の東門

一周回って東門へ。

ここが正門になるのかな?

トラックの製造工場って古い感じなのかなと思ったら全然違う。

建物も新しくて綺麗だし、道も整備されている。

自分が勝手に思っていた印象と大きく違いましたね。

まぁ、工場の内部は働いてみないと分からないですけどね(内部の事は知っていてもあまり書けませんが…)

あと、いすゞの藤沢工場の前にいすゞプラザがありました。

予約制らしいんで今度行ってみたいですね。

スマホのバッテリーが尽きたので写真はここまで。

【結論】いすゞ藤沢工場の最寄り駅の湘南台駅は栄えてました

湘南台駅

という訳で湘南台駅周辺やいすゞ自動車の藤沢工場まで遊びに行ってみました。

湘南台駅周辺は栄えているとは聞いていましたが、確かに栄えていますね。

特に飲食店が多い感じでした。

いすゞの期間工は、

  • 赴任手当が20万
  • 3ヶ月契約〜
  • 満了金21万

というのが特徴です。

3ヶ月の短期撤退がしやすいのは他のメーカーではなかなか無いです。

半年契約スタートのところが多いですからね。

もちろん2年11ヶ月まで長く働く事も可能。

短期もOK、もちろん長期もOKな期間工です。

\ 今なら赴任手当20万 /

【人気期間工一覧】

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社278ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次