期間工は未経験でも年収400~500万稼げる仕事です。
しかし「期間工求人が沢山ありすぎて選ぶのが大変」「自分に合った期間工を知りたい」と思う方もいるでしょう。
期間工と一言で言ってもメーカーによって特色が違うもの。これは期間工初心者の方にはとても分かりにくいのが実情です。
そこで今回は各社の期間工経験者を取材してきた僕が、あなたに合ったおすすめの期間工をご提案してきます。
この記事を最後まで読んで頂ければあなたにぴったりの期間工が見つかるので、是非最後まで読んでみて下さい。
\ 無料面接サポート付き /
【2023年】期間工おすすめ比較




期間工という働き方の魅力
- 初年度年収400~500万と稼げる求人がいっぱい
- 未経験でも働ける|人生逆転が可能
- 寮費光熱費無料で貯金がしやすい
初年度年収400~500万と稼げる求人がいっぱい
期間工は未経験でも年収400~500万稼げる仕事です。
期間工がこれだけ稼げるのにはいくつか理由があります。
- 大手メーカーの契約社員
- 高額な入社祝い金
- 日給10,000円前後の高待遇
- 各種豊富な手当
- 満了金
期間工は大手メーカーの契約社員になります。期間限定で工場で働くから期間工。
期間には縛りがありますが、一時的にでも大手メーカーの契約社員になれるので待遇が良いのです。
一般的に契約社員と言えば待遇や福利厚生は悪いのが一般的ですが、自動車業界はそんなことありません。
給料も良いですし、入社時には高額な入社祝い金を用意している求人がたくさん。最近ではアイシンの100万やトヨタの60万、日産の50~70万が話題です。
契約期間を満了すれば満了金まで支給されます。
もちろん所属しているメーカーの福利厚生を使うことも可能。スポンサーのスポーツチームのチケットを安く買えるメーカーなんかもありますね。
特典が豊富で給料も良いのが期間工の仕事の特徴。
参考までに1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円(参考;国税庁)なので、未経験でもいきなり世間の平均年収ぐらい稼げます。
20歳そこそこの人でももちろん可能。年齢も性別も関係ありません。20~24歳の年齢層の平均年収は269万円(参考;国税庁)なので実に世代平均年収の1.5倍ぐらいは簡単に稼げてしまいます。
未経験でも働ける|人生逆転が可能
期間工の仕事は未経験でも働けます。
というのも現場での作業は細分化されていて、誰でも作業を出来るように作業内容が標準化されています。
入社して配属されれば先輩社員が作業を1から教えてくれるもの。
決められた手順通り作業すればだれでも作業出来るようになります。
もちろん最初は作業を覚えるのが大変だったり、間に合わないもの。
工場のライン作業ではタクトタイム(通称タクト)と呼ばれる標準作業時間が決められています。
最初はタクトが間に合わないことが多いですが、ヘルプを呼べばすぐにリリーフが助けに来てくれるので未経験の人でも安心して働けるものです。
作業は細分化されていて未経験でも働けるのが期間工の仕事の良いところ。
寮費光熱費無料で貯金がしやすい
期間工の寮は寮費光熱費無料のところがほとんどです。
一般の仕事では自分でアパートを借りて働くとなれば初期費用が10万以上かかりますし、家賃や光熱費も実費で掛かるものです。
もちろん住宅手当が出たり寮が用意されている仕事もありますが、完全に無料の会社は少ないでしょう。
でも期間工の寮は違います。
入居に関わる手数料は掛からないですし、寮費も光熱費も無料です。
夏場の暑い日に1日中エアコンをつけていても電気代は無料です。寮の部屋にこもってゲームしたい人には最高の環境かもしれません。
ちなみに寮費がかかる期間工もありますが大体は月1万円以下で住めます。
期間工の選び方
- 長期
- 短期
- 40代~
- 寮
- 正社員登用
長期でがっつり稼ぎたい
長期でがっつり稼ぎたい方は以下を満たす期間工がおすすめ。
- 日給が高い
- 昇給がある
- 満了金が多い
- 入社特典も多ければgood!
基本給が高かったり昇給することで大きく稼ぐことができます。
トヨタを例に出すなら、最初の日給が10,100円で長く働くことによって最大で11,400円まで昇給します。
他社の期間工では日給が安かったり昇給そのものがないところが多いもの。
トヨタ、デンソー、スバルはいずれも昇給していくので多く稼ぐことができます。
さらに契約満了で貰える満了金も稼げる金額の多さに直結します。
トヨタ、デンソーはフル満了まで働くことで300万以上の満了金を得ることが可能。スバルは満了金がやや少なめですが、それでも日給や入社特典で多く稼ぐことが出来ます。


短期で働きたい
- 入社祝い金が高額
- 満了金が多い
- 初回3ヶ月契約
- 冬場だけ働きたい
- とりあえずお試しで短期間働いてみたい
こういう方も多いでしょう。短期間だけ集中的に働くことも出来るのが期間工という働き方。
契約期間の長さは会社によっても違いますが、短いところだと3ヶ月契約です。
短期で稼ぎたい人にとっては日給の高さも大事ですが、それ以上に入社祝い金や満了金の多さが大切になってきます。
中には入社祝い金が全然なかったり、満了金が安い期間工もあるので応募の際は注意が必要です。
3ヶ月の短期ならアイシンが最もおすすめ
3ヶ月の短期でおすすめなのはアイシン期間工。今なら入社祝い金100万と短期でも大きく稼げる求人です。
初回の3ヶ月契約が終わる頃にには入社祝い金を全額回収出来るので、短期で働きたい方に最もおすすめです。

いすゞ期間工も短期おすすめです。いすゞは赴任手当20万、満了金3ヶ月で21万、日給10,000円と3ヶ月でも稼げます。
神奈川県の湘南台という栄えている街に寮費光熱費無料で住めるのもgood!観光地江ノ島も目と鼻の先です。

トヨタも短期可能なんですが、3ヶ月で辞めてしまうと初回更新手当20万を貰い損ねてしまいます。
しかも3ヶ月での退職の場合は満了金も122,000円と少なくなってしまうので、トヨタなら長く働く方がお得感が強いですね。
日産期間工は初回1ヶ月契約
日産栃木・横浜・追浜工場ではお試し契約のような初回1ヶ月契約となっています。
働く側も雇う側もミスマッチが起きない為の1ヶ月契約なんですが、とりあえず働いてみて続けるか判断したいと考える人にとっては朗報かも。
もちろん1ヶ月で辞めたとしても満了して辞めたことになるので、円満退社できるのは良いですよね。契約満了になるので3万円だけですが満了金もきちんと支給されます。
とりあえず1ヶ月お試しで期間工をやりたい方におすすめかも!
日産栃木・横浜・追浜工場の場合は当ブログ経由での応募で5万円のキャッシュバックやっています。
\ 5万円のキャッシュバック付き /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
40代~未経験におすすめ
40代でも期間工を目指せますが、合格率が落ちてきます。
特にトヨタやデンソー系の期間工はやや受かりにくくなってきますね。
しかし40代未経験でも受かりやすい期間工はあるものです。
40代~未経験におすすめなのは三菱
三菱は年齢制限が緩く40代以降でも受かりやすい期間工です。愛知県の岡崎製作所では40代50代の期間工が多く活躍しています。
三菱は面接らしい面接がないのも特徴。面接が面倒だったり苦手な方でも働き始めやすいのはいいですよね。
また健康診断も入社してすぐにはないので健康面に不安がある40代でも合格しやすいのが特徴。

マツダも年齢制限が緩く40代が多く活躍している期間工の1つです。
トヨタ系で年齢を理由に落とされてしまった人にはおすすめ。
マツダは40代からでもやる気次第で正社員登用を目指せるのも魅力。将来の安泰を取りたい人にはいいですね。

ジヤトコは静岡県富士市・富士宮市にある日産系のトランスミッション製造会社。部品メーカーなので車体メーカーよりも肉体的な負担が少なめなのも良いですね。
ジヤトコも面接らしい面接がなく入社しやすいのが特徴。40代50代が多く活躍している期間工でもあります。
時給はやや低いですが、他の期間工に落ちてしまった人におすすめ。

寮環境を重視したい
- ワンルーム確定
- 築浅の綺麗な寮
- 風呂トイレも個別にある
- 通勤が楽
- 都市部に出やすい
昨今ではワンルームの寮が増えてきましたが、その中でも特に人気なのが日産横浜、日産追浜、マツダ。
これらは上記の条件を満たしているものばかりです。
期間工最高峰の寮と言えば日産横浜工場
最も綺麗で新しい寮はどこ?と言えば日産横浜工場でしょう。
元々は古くて遠くの寮ばかりでしたが、2020年に刷新。現在では築浅の綺麗なワンルーム寮ばかりになりました。
風呂には浴室乾燥機、トイレはウォシュレット、無料のWi-Fiなんかも飛んでいるのは本当に恵まれています。
横浜という立地もあり都内へは電車で30分以内で行けます。仕事終わってから都内で飲むことも可能。

日産追浜工場の寮と言えば追浜西ドミトリー
新しいワンルーム確定の寮で、部屋だけでなくトイレや風呂も自室にあります。集合寮でよくある大浴場ではないのはいいですよね。
追浜工場は神奈川県横須賀市。横浜へは30分、都内へも1時間ほどで行けます。
ここに住んだ人は口を揃えて「寮はマジで良い」と言いますね。

マツダもワンルーム確定の期間工です。
部屋によっては2段ベットが2つあるので、昔は最大4人で住んでいたのかもしれませんが、現在では1人で住むことが出来ます。
寮によっては10畳以上あるスペースに1人で住めるので、寮の環境はかなり良いですね。
そしてマツダ期間工は大半の寮が工場の敷地のすぐ横にあります。通勤がとても楽なんですよね。
寮から目と鼻の先に工場の門があるので、あとは構内を循環しているバスに乗るだけで職場のすぐ近くに行けてしまいます。

正社員を目指したい
期間工から正社員を目指したい!という方も多いでしょう。
正社員になれば一流メーカーの正社員です。安定感や社会的なステータスは半端ないですし、毎年昇給していきます。
評価されて組長クラスまでいけば年収1,000万以上になりますし、たとえ平社員で終わっても社歴が長くなれば600万以上貰っている人はゴロゴロいます。
よほどの問題を起こさなければ定年まで安定した生活が保証されます。
日産は正社員登用を目指しやすい
日産は期間工から正社員を目指しやすいです。
半年以上の勤務と上司の推薦状が正社員登用試験を受ける条件ですが、普段の仕事ぶりがよく勤怠がしっかりしていれば十分に正社員になれる可能性があります。
僕がいた日産追浜工場では期間工から正社員になった人が複数いました。アラフォーぐらいの年齢でもやる気次第で正社員を目指せるのが日産の良いところ。

マツダも正社員登用を目指しやすい期間工です。
というのもマツダでは40代の期間工でも正社員を目指しやすいもの。普段の勤務状況や仕事ぶりが良ければ年齢に縛られることなく正社員を目指せます。
40代になってから大企業で安定した職に就きたい方はマツダが良いでしょう。

トヨタ期間工は2015~2019年の正社員登用人数は1,620人です。
毎年200人から300人ぐらいが正社員になっている計算。
合格者が多いので正社員になりやすいのでは?と言われていますが、実際には応募者が多く合格率は10%を下回ることも。
1度目は落とされやすいという口コミも多いので、合格者数の割には正社員になりにくいのかなと。
しかし晴れてトヨタの正社員になれたらその後の人生は明るいでしょう。
20代30代の若い方なら十分チャンスがあるので、本気でトヨタの正社員を目指したい方はチャレンジしてみる価値はありますね。
おすすめ派遣会社
期間工に応募する際は、メーカーに直接応募する方法と派遣会社経由で応募する方法の2パターンがあります。
直接応募の方が面接の回数が少なくて楽に応募出来ますが、派遣会社経由のメリットは合格率を高められること。
- 履歴書添削
- 面接アドバイス
- 直近の面接の通過状況を知れる
- 他のおすすめ求人を提案してくれる
自分が行きたい期間工なら少しでも合格率を高めたいですよね?
派遣会社経由ならしっかりと対策してくれるので、自信を持って面接に臨めるので安心です。
また派遣会社は期間工だけでなく派遣の求人を多数抱えています。
派遣会社の担当はあなたの経歴や事情をヒアリングした上で、より合う求人を提案してくれることもあります。
自分が希望していた求人よりも良ければ提案された求人に応募すればいいですし、イマイチだなと感じたら断ってもOK。

僕も最初はマツダ期間工を希望しましたが、豊田自動織機を提案されたのでそのまま入社。結果的に働いてみて良かったなと感じています。
期間工.jp
アウトソーシングという派遣会社が運営する期間工.jpは、期間工求人が多く選びやすいサイトです。
求人数が多く応募から面接までのサポートも手厚いのが特徴です。
- 履歴書添削
- 前日研修(面接アドバイス・模擬面接)
- 面接の交通費・前泊費用支給
僕も豊田自動織機に応募した時はお世話になりました。
前日研修の模擬面接では厳しいことを言われたこともありましたが、おかげで合格出来ましたね。


日総工産
日総工産も期間工求人を多く扱う派遣会社です。
期間工求人だけでなく派遣の求人も多く取り扱っているのが日総工産の特徴。
僕も日総工産を利用したことがありますが、履歴書添削や面接アドバイスをしっかりやってくれましたね。
担当の人も感じの良い人で、僕が期間工の面接に合格した時は一緒になって喜んでくれました。


ジェプロ
愛知県に本社があるジェプロでも工場派遣だけでなく期間工求人の取り扱いがあります。
面接マニュアルもしっかり用意されているので、自信を持って面接に臨むことが出来ます。
面接で不安なことや分からないことは担当に質問や相談することが可能。
メーカーに直接応募するよ安心して応募出来ますね。
今なら当ブログ経由での応募で日産栃木・横浜・追浜工場の期間工は5万円のキャッシュバックやっています。
\ 5万円のキャッシュバック付き /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
期間工は人生を逆転させるのにおすすめ
僕は借金300万を抱えた状態で期間工に応募しました。
当時は会社員を辞めて無職なのにソシャゲ課金が辞められず、気づいたら300万の借金を抱えていました。
30歳を超えて本当に堕落した生活をしていたのですね。
月末の支払いが苦しくなって来て、未経験でも稼げる仕事をネットで検索。見つかったのが期間工という働き方です。
豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半を経て借金300万を完済。最後は貯金も貯めた状態で満了できました。
ざっくりと半年100万ペースで返済したのですが、これだけハイペースで返済出来たのも期間工という働き方だったからです。
未経験でも初年度年収400~500万、入社祝金や手当、満了金まで貰える。さらに住むところも無料で提供してくれるし、光熱費まで無料。
とにかくお金が欲しいという人にとっては最高の仕事です。
僕は期間工で借金300万を返済出来て人生を逆転出来ましたね。
期間工になる前は毎月の支払いに追われて精神的にもおかしくなっていましたが、期間工で借金を返済してからは気持ちが一気に楽になりました。
お金さえあれば人生を好転出来ます。そのお金を効率良く稼げるのが期間工という働き方。
「期間工は非正規雇用だし職歴にならない」
という人がいますが、僕からするとそんなことはないなと。
期間工は契約社員なので確かに非正規雇用です。これは事実。
しかし世の中には、正社員職なのに低賃金だったり長時間のサービス残業やパワハラに悩まされている人もいます。
実は僕もそうでした。
上司が横領していたので内部告発したらなぜか僕が怒られたり、嘘ばかりついて仕事と責任を押し付ける上司に悩まされたり。
残業も正確に申告出来ずいつも過小報告していましたね。有給も使えませんでした。
正直理不尽なこと多かったですね。
期間工になってからは会社員生活で悩まされたこととは無縁でした。
サービス残業はありませんし、有給もしっかり使えます。
期間工は仕事を教わる段階が終われば人と関わることも減ります。苦手な人がいてもほとんど話すことはありません。
もちろん肉体的にきついとか昼夜二交替がきついという悩みはありましたが、仕事のきつさは慣れることで苦にならなくなりましたね(昼夜二交替は最後まで慣れませんでしたが)
給料は本当によく会社員時代よりも手取りが圧倒的に増えました。僕の場合は借金返済でしたが、まとまったお金を貯めたい方には本当におすすめの働き方です。
\ 無料面接サポート付き /
期間工おすすめまとめ
おすすめの期間工についてまとめてきました。
- 長期
- 短期
- 40代~
- 寮
- 正社員登用
人によって重視するポイントは違うと思うので、是非ご自身にあった期間工を選択してみてください。
期間工は効率良くお金を稼ぐには最高の働き方です。
僕も期間工で借金300万を完済してきました。毎月の支払いに追われなくなって精神的にとても楽になりましたね。
現場での作業は細分化されていて作業内容や手順も全てマニュアル化されています。
未経験でも働けるのが期間工の良いところなので「まとまったお金が欲しい」という方には本当におすすめの働き方です。
\ 無料面接サポート付き /
おすすめ期間工







