日産横浜工場の期間工ってどうなの?
寮や通勤事情はどんな感じ?
仕事はきつい?
今回は日産横浜工場の期間工情報についてまとめていきます。
実際に日産横浜工場で働く現役期間工から体験談や寮の画像、給料明細を頂きました。
- 【短期も可能】契約更新期間3ヶ月
- 皆勤手当で8万/2ヶ月毎
- 寮費・光熱費無料で横浜という都会に住める(新築の綺麗な寮が出来た)
- 入社祝い金
- 寮環境
- 仕事のきつさ
- 給料
動画でも解説しています。
※ジェプロ経由の応募フォームです。
本番の面接前に電話で相談に乗ってくれるので安心ですよ
目次
【NEW】日産横浜期間工は現在募集停止中
日産横浜工場の期間工は現在募集停止中です。
再開時期は未定。
日産横浜工場期間工の入社祝い金50万円はいつ貰えるの?
入社祝い金の支給時期や条件に関して問い合わせしてみました。
入社祝い金50万円は入社してすぐに貰える訳ではありません。
段階的に支給され最終的に50万円貰えるものです。
では、どういう流れで貰えるのか?
6月入社の場合を例にしてみます。
入社祝い金50万円を回収するには8ヶ月程かかる計算となります。
また大前提として、該当の期間の出勤率が90%以上であることが最低条件です。
後に説明する皆勤手当と支給条件は一緒です。
入社祝い金の支給条件は変わるかもしれないので、面接の際に再度確認してほしいとの事でした。
新築の寮に住めて入社祝い金まで貰えてしまう。
今のところ5月6月入社限定となっていますのでお早めに。
【募集再開】日産横浜工場の期間工も募集中
給与 |
時給1,200円(8時間勤務で日給9,600円) ※割増賃金:時間外30%増、休日出勤40%増、深夜30%増
<経験者手当> 対象者:2009年以降入社し、過去に1年以上継続して横浜工場で勤務経験のある期間従業員 支給条件:入社後1ヶ月間出勤率90%以上だった場合(月の途中に入社した場合は翌月1ヶ月間)50,000円支給 |
---|---|
勤務時間・曜日 | 昼勤8:00~17:00、夜勤20:00~5:00(配属職場により異なる) |
資格・経験 | 3ヶ月勤務可能な18歳以上の方 |
待遇 | 社会保険、社員食堂完備、ユニフォーム貸与、通勤費規定額支給(自宅通勤者)
※入寮可。一人部屋、TV、冷蔵庫付、冷暖房完備 |
引用;日産横浜工場期間工
面接会場は横浜(新子安)
遠方からの応募の場合は大変ですが、コロナ禍での貴重な求人になるのでチャレンジしたい方は是非。
僕は現在日産追浜工場で勤務していますが、横浜まで新幹線で面接を受けに行きました。
横浜工場の場合でも面接の流れは同じになります。
日産横浜の期間工のポイント4点
- エンジン・部品製造の工場なので肉体的なきつさは少なめ
- 【超短期も可能】契約が3ヶ月更新
- 寮費・光熱費無料で都会の横浜に住める(新築の綺麗な寮有り)
①エンジン・部品製造の工場なので肉体的なきつさは少なめ
横浜工場は車の車体ではなく、エンジンやサスペンションを製造している工場です。
楽…とは言いませんが、体力的なきつさは完成車工場の追浜工場、栃木工場よりも少なめです。
- 覚えることが多い
- 1人で担当する機械の数が多い
- 細かい作業がある
エンジンや部品製造工場ならではの大変さもありますが、肉体的なきつさを避けたい方にはおすすめの工場です。
車体に乗り込んでボルト何本も打ち込んで、パーツも取り付けしたら車体から降りて、また次の車両へ…。
みたいな作業内容になりにくいのは良いですね。
自分も車体の組立は経験ありますが、やっぱりきつい。
最初のうちは全身バキバキになります。
きつさについて行けなくて辞めてしまう人も多いです。
エンジン製造が楽というわけではありませんが、身体的な負担は完成車工場よりも少なめと言えます。
②【超短期も可能】契約が3ヶ月更新
日産横浜工場は初回は1ヶ月契約。
その後は3ヶ月毎の契約となります(工場の操業状況によって変わる事も)
3ヶ月契約っていうのは何かと良いんですよね。
実際に働いてみて、稼げなくなったり、他で働きたいと思ったら早期撤退というのもやりやすいです。
自分の好きなタイミングで切り上げやすいんですよね。
一般的な期間工の契約期間って6ヶ月契約のところが多いです。
入社して初回の満了が半年後。
職場が合わなかったり、きつい工程でも最低半年は頑張らないと満了金が貰えません。
途中で辞めてしまうと、職歴にも傷が付いてしまいます。
日産横浜工場は3ヶ月毎の契約更新なので、自分の都合に合わせやすいというのはおすすめポイントです。
もちろん、待遇や職場環境が良ければ契約延長を繰り返して長く働く事も出来ます。
次に続きますが、最近寮環境がめっちゃ良くなりましたし、何よりも都会の横浜に住めます。
③寮費・光熱費無料で都会の横浜に住める!新築の寮有り【ガーラマンション横浜子安・スパシエウインド横浜寮】
今回はリョウヘイさんに画像の使用許可を頂いたので掲載致します。
画像の部屋は”ガーラマンション横浜子安”という寮です。
控えめに言って、
めっちゃ綺麗!
やっぱり新築の寮はいいですね。
日産横浜工場の寮については後ほど詳しく解説していきます。
日産横浜工場勤務の期間工の給料明細大公開
年月 | 総支給 | 手取り |
2021年3月(満了金) | 284,437 | 201,629 |
2021年5月 | 203,127 | 167,193 |
2021年6月(皆勤手当・満了金) | 338,604 | 287,520 |
2021年7月 | 218,340 | 172,763 |
2021年8月(皆勤手当) | 356,325 | 304,114 |
2021年9月(皆勤手当・満了金) | 378,145 | 329,622 |
合計 | 1,778,978 | 1,462,841 |
4月分の明細が残っていないとの事で、1ヶ月分飛んでしまっています。
コロナ禍で生産が安定しない時期の給料明細なので、通常よりもやや少ないです。
2021年は半導体不足による減産が何度もありました。
車体製造の追浜工場と、エンジンや部品製造の横浜工場。
工場の操業具合はある程度連動します。
僕は追浜工場にいたので、暇な時期が多かったのはよく分かりますね。
給料明細見ても残業が少ない様子が見て取れます。
それでも2ヶ月毎の皆勤手当8万や、3ヶ月毎の満了慰労金9万が給料を底上げしてくれています。
横浜工場の期間工の稼ぎはどれぐらいなのか、給料明細とともに解説していきます。
2021年3月の給料明細
総支給284,437円
控除額82,808円
手取り201,629円
満了慰労金9万円が支給された月です。
給料明細上では精励慰労金と表記されています。
日産横浜工場は初回1ヶ月、その後は基本3ヶ月契約です。
3ヶ月で9万円なので、月に3万円ということになりますね。
この月は休日出勤がありますが残業がほとんどなく、満了慰労金がある割には寂しい給料となっています。
第1回目の半導体減産の時期なので、年明けからしばらく暇だったんですよね。
2021年5月の給料明細
総支給203,127円
控除額35,934円
手取り167,193円
4月分の給料となるので、月末からGWに突入する分出勤日数が少ない月の給料です。
さらに第2回目の半導体減産が始まった時期だったので引き続き残業は少ないですね。
2021年6月の給料明細
総支給338,604円
控除額51,084円
手取り287,520円
2ヶ月毎に貰える皆勤手当8万円と、3ヶ月毎の満了慰労金9万円がダブルで貰えている時期の給料明細です。
とはいえ、5月の出勤分に対する給料なので出勤日数自体が少なめなんですよね。
さらに、第2回目の減産は続いているので、残業は少なめです。
交替手当もなくなっています。
追浜工場でも1直化されていたので、稼ぎ的には厳しい時期です。
出勤日数が普通にある月で、残業もそれなりにあれば皆勤手当と満了金で手取り40万ぐらいは狙えるはずなんですけどね。
コロナ禍ではなかなか難しいのかもしれません。
2021年7月の給料明細
総支給218,340円
控除額45,577円
手取り172,763円
手取り17万。
期間工の給料としてはちょっときついものがありますね。
第2回目の減産が続いている時に給料明細です。
残業はおろか、交替勤務ですらない時期が続いています。
この時期は追浜工場でも1直化されるぐらい生産が少なかった時期です。
横浜工場も暇だったのがよく分かります。
2021年8月の給料明細
総支給356,325円
控除額52,211円
手取り304,114円
二交替が復活したのと、皆勤手当8万円でまとまった稼ぎになっているのが特徴の月です。
手取り30万、期間工らしい給料ですね。
毎月安定してこれぐらい稼げるとありがたいのですが、工場の操業次第になんですよね。
2021年9月の給料明細
総支給378,145円
控除額48,523円
手取り329,622円
最後は満了で退職した時の給料明細。
皆勤手当1ヶ月分の4万円と、満了慰労金9万円。
総支給で約38万円となっています。
8月の出勤に対する給料なので、出勤日数が少ないんですよね。
給料プラス皆勤手当と満了金で本来ならもっと金額が伸びたはず。
満了のタイミングがちょうど大型連休と被ってしまっただけの話なので、仕方ないことなんですけどね。
横浜工場は日産車のエンジンを製造している工場
約54万㎡を誇る3つの地区で、工程ごとにより高品質な製品を効率的に生産するためにアライアンス生産方式(APW)を導入し、万全の品質管理体制でエンジン、モーターやサスペンション部品という自動車の最重要部品を生産しています。
引用;日産横浜工場
横浜工場は車の車体ではなく、エンジンやサスペンションを製造している工場です。
- GT-R
- リーフ
- ノート
代表的な日産車のエンジンやモーター、サスペンションの製造をしています。
横浜工場で生産されたエンジンを追浜工場で組み付けます。
JR新子安駅から横浜工場まで歩いてみた動画です。
第1,2地区は徒歩15分程。
第3地区配属になった場合はもうちょっと離れた場所となります。
海に面している工場なので、潮の香りがすごい。
日産横浜工場の期間工の仕事内容
日産横浜工場はエンジンや部品製造の工場です。
実際の仕事内容はどうなのか?
現役の日産横浜期間工に聞いてみました。
Q.仕事内容はなんですか?
日産横浜工場の期間工はきつい?
Q.仕事できついと感じた事はなんですか?
人間の歩幅の平均が70cmぐらいなので30,000歩というと、20km以上歩いている計算になります。
工場内は狭いし見通しが悪い場所が多いです。
その中をリフトで部品を運びます。
突然人が出てきたり、他のリフトとぶつかりそうになったりもあるんですよね。
もちろん接触したら災害なので、ものすごい神経を使います。
Q.職場の人間関係はどうですか?
職場の人間の良し悪しは実際に配属されてみないと分からないですからね。
ホントに運です。
Q.女性の期間工はいますか?
横浜工場はエンジンや部品製造という事もあり、女性が割といます。
Q.期間工の年齢層はどれぐらいですか?
物流ということもあり、40代以上の人も多い感じがします。
フォークリフトは資格と経験が物を言うので、年齢が多少高くても問題なく働けたりします。
配属先によっても年齢層は大きく異なるようです。
【新築?】日産横浜工場勤務の期間工が住む寮が新しくなっている点【ガーラマンション横浜子安】
画像の部屋は”ガーラマンション横浜子安”という寮です。
控えめに言って、
めっちゃ綺麗!
やっぱり新築の寮はいいですね。
めっちゃキレイ
ウォシュレットも浴室乾燥もついてる
キッチンもしっかりしてる
自分で家賃払うとしたら絶対に手を出せないレベル
ここが家賃・光熱費無料とか神かよ
寮の質と立地考えても少々仕事しんどくても辞めたくない pic.twitter.com/lKXCtEbdNC— リョウヘイ (@ryohei_804) September 11, 2020
1枚写真間違えてた
6畳あるから広さは充分
コンセントも2箇所あるから使い勝手もいい pic.twitter.com/oga1SVVwzu— リョウヘイ (@ryohei_804) September 11, 2020
横浜工場と言えば、遠方の寮(大口寮や戸塚寮)などから時間を掛けて通勤していました。
なんか戸塚に住んでた人も今は全員引っ越しになったらしいので日産横浜=通勤片道1時間以上の時代は終わったみたいです
— リョウヘイ (@ryohei_804) September 11, 2020
でも、最近では戸塚寮に住んでいた方も新しい寮に引っ越したみたいです。
写真の通りでめっちゃ綺麗な寮です。
完全個室で新築の寮です。
日産の寮なので食事提供はないですが、キッチンがあるので自炊が出来ます。
健康に気を使っていたり、食費を抑えたいという方は寮で料理が出来るのが魅力。
コンロも2基あります。
もちろんトイレも風呂も備え付けです。
風呂の上部に物干し竿付きです。
風呂自体が乾燥室になっているのですね。
ボタン1つで浴室で乾燥出来ます。
雨の日に外に干す必要もないです。
雨が多い時期の生乾きに悩まされることもなくなります。
洗濯機・冷蔵庫・キッチン・テレビ・エアコン・浴室乾燥機・寝具付き
期間工生活に必要なものは予め揃っていますね。
唯一の欠点を言うならマンションすれすれくらいを京急と少し奥に京浜東北線の線路が走ってるので始発から終電まで5分おきくらいに電車が通過するので音に敏感な人はしんどいかもです
— リョウヘイ (@ryohei_804) September 13, 2020
一応ベランダの扉が2重にして対策してるのでましではありますけどね
まぁ~逆に言うとそこ以外はケチをつけれないです— リョウヘイ (@ryohei_804) September 13, 2020
唯一の欠点が、京急線と京浜東北線の線路が近いこと。
始発から終電まで5分おきくらいに電車の通過音がします。
ただ、ベランダの扉が2重にして対策されているので、ある程度騒音対策はされているのかなと。
この辺は都会ですし、駅に近い訳なので多少は仕方がないかなと。
- 完全個室がいい
- 自炊したい
- 都会に住みたい
こういった方にはマジで最高の環境です。
寮は自分では選択出来ないので、実際に住む寮はまた違う寮になる場合もあります。
ただ、綺麗で真新しい寮に住める可能性があるというのは魅力的ですよね。
スパシエウインド横浜寮
こちらはスパシエウインド横浜という寮です。
実際に住んでいる方に画像と情報を共有してもらいました。
先程ご紹介したガーラマンション横浜子安とは別の寮ですが、こちらも新築の綺麗な寮です。
さらにこの寮はwi-fiも無料です。
期間工の寮は自分でインターネット回線を繋ぐ必要が多いのですが、無料Wi-Fiが完備しています。
これは費用的にも手間的にも助かります。
インターネット代tで月に4,000円とか、地味に高いです。
入社したらインターネット契約して工事もして、辞めたら解約。
手間も解約金も無駄になってしまうのが期間工の辛いところですが、それらを悩まなくて良いのがこの寮の良いところ。
横浜工場では築浅の新しい寮が増えました。
とはいえ全ての寮が新しくなった訳ではなく、通勤に1時間以上掛かる寮もまだ残っているようです。
高確率で築浅の寮に住めますが、100%ではないことを記載しておきます。
気になる方は面接時に確認した方が良いですね。
寮から横浜工場までの通勤は?
引リツありがとうございます
第一、第二工場だと徒歩20分、第三工場だと徒歩40分くらいです— リョウヘイ (@ryohei_804) September 12, 2020
こちらの寮からは、第一、第二工場だと徒歩20分、第三工場だと徒歩40分くらいとの事です。
近いとは言い切れないかもしれませんが、完全個室の綺麗な寮に住めるならこれぐらいの通勤時間は我慢出来るのかなと。
歩くけど、バスに乗る必要がないのはいいですね。
通勤バスは寮から工場まで運んでくれるのは楽でいいんですが、見知らぬ方の隣の席に座って通勤する場合もあります。
夏なんかは汗臭いこともあるでしょう。
また、残業の都合上バスの待ち時間が発生することもあります。
乗り合わせが酷い工場だと、バスの待ち時間だけで30分以上掛かったりします。
それだとせっかく仕事が早く終わっても意味ないですよね。
貴重なプライベートな時間を浪費することになります。
徒歩通勤の場合はそういったバスの乗り合わせを気にする必要がありません。
歩くのが大変という意見もあると思いますが、
- 見知らぬ方と乗り合わせる必要がない
- バスの待ち時間がない
徒歩通勤だとこのようなメリットがあります。
戸塚寮は閉鎖、大口寮は更地
【閉鎖】戸塚寮
【更地】大口寮
現地に見に行きましたが、戸塚寮は閉鎖、大口寮は更地になっています。
新子安周辺の寮に移転になっていますね。
短期での撤退も可能で都会に住めるのが魅力なのが日産横浜工場の期間工
今回は日産横浜工場の期間工の魅力に関してまとめました。
- 【短期も可能】契約期間3ヶ月更新
- 皆勤手当で8万/2ヶ月毎
- 寮費・光熱費無料で横浜という都会に住める(新築の綺麗な寮が出来た)
現在は初回1ヶ月契約。
実際に合う合わないもあるので、かなり早い段階でそのまま働くか撤退するかを選択出来るのはお互いにとって良いのかもしれません。
また、新築で綺麗な完全個室の寮に住めるのも最大の魅力です。
期間工でガッツリと稼ぎつつ
都会でプライベートも充実させる
こんな働き方ができるのが横浜工場の期間工の魅力です。
※ジェプロ経由の応募フォームです。
本番の面接前に電話で相談に乗ってくれるので安心ですよ
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |