- 三菱期間工はきついの?
- 給料や待遇を知りたい
今回は2名の三菱期間工経験者の体験談を元に、入社特典等最大63万の三菱期間工情報を詳しく解説していきます。
記事前半で、入社特典63万円や三菱期間工の待遇の解説。
記事後半で、実際の三菱期間工体験談をまとめています。
- 入社特典等最大63万はいつ貰えるの?
- 三菱の期間工はきつい?
- 三菱の寮はどんな感じ?
三菱の期間工を検討している方や、期間工を半年やってガッツリ稼ぎたい方のお役に立てたら幸いです。
三菱期間工求人(岡崎製作所)の特徴


- 半年間の入社特典最大63万円と割増手当が多い
- 満了金最大300万円。ざっくり半年50万
- 通勤は徒歩5〜10分圏内の寮がメイン(一部遠い寮もあり)
- 寮費・光熱費・寮食事代無料
- 面接無し、健康診断無しで入社可能
- 未経験40代50代でもチャンスあり
- 目立たなければタトゥーOK
- 時給は1,234円とやや低め(日給9,872円)
- プレハブみたいな寮や相部屋の寮、通勤に時間がかかる寮もある
- 面接無しの弊害
三菱期間工の良いところ・イマイチな点をまとめていきます。
三菱期間工のここが良い
- 半年間の入社特典63万円と割増手当が多い
- 満了金最大300万円。ざっくり半年50万
- 通勤は徒歩5〜10分圏内の寮がメイン(一部遠い寮もあり)
- 寮費・光熱費・寮食事代無料
- 面接無し、健康診断無しで入社可能
- 未経験40代50代でもチャンスあり
- 目立たなければタトゥーOK
半年間の入社特典最大63万円
先述の通りです。
入社特典最大63万円。
最初の半年間で特典を貰いきれるので、短期間で一気にお金を貯めたい方にとっては激アツの期間工です。
割増手当がいっぱい
- 残業手当30%増
- 休日手当40%増
- 深夜勤務手当30%増
- 交替手当26%増
三菱期間工の割増率に関しては上記の通り。
基本給以外にも稼げる要素が沢山あるのが三菱期間工の特徴。
岡崎工場は夜勤の時間帯が20:00~05:00なんですね。
22時以降の深夜勤務手当が発生する時間帯が長いので、夜勤でガッツリ稼げるのはいいですね。
メーカーや工場によっては24時過ぎに夜勤が終わる、連続二交替制の工場もあります。
その勤務体制だと深夜勤務の時間帯が短くなるので、夜勤の旨味が減ってしまうんですよね。
現在の三菱の勤務体制なら夜勤でしっかりと稼げるので、稼ぎたい方にとっては魅力的と言えます。
満了金最大300万円!ざっくり半年50万
期間 | 満了金 |
---|---|
6ヶ月目 | 380,000円 |
12ヶ月目 | 500,000円 |
18ヶ月目 | 520,000円 |
24ヶ月目 | 540,000円 |
30ヶ月目 | 560,000円 |
36ヶ月目 | 500,000円 |
合計 | 3,000,000円 |
三菱の満了金はフル満了で最大300万円もの満了慰労金が支給されます。
これ、数ある期間工の中では最高峰なんですね。
満了金が多いトヨタ自動車フル満了で3,064,800円。
トヨタと同じぐらいの満了金が貰えるのはやばくないですか?
後述しますが、三菱は他社と比べ時給がやや低めですが、入社特典や満了金で十分カバー出来ます。
トータルで考えれば稼げる期間工と言えるでしょう。
ちなみに、初回は3ヶ月契約です。
3ヶ月で満了退社するときは満了慰労金は90,000円となります。
通勤は徒歩5〜10分圏内の寮がメイン

三菱岡崎工場の徒歩圏内の寮へ入寮となる可能性が高いです。
ざっくりと徒歩5〜10分程で通勤可能。
通勤時間は給料が発生しないので、なるべく近い寮の方がいいですよね?
仕事が終わったらすぐに寮に帰ってプライベートを充実させれますね!
寮については後ほど詳しくまとめていきます。
寮費・光熱費・寮食事代無料
これ、三菱期間工の特徴と言えるんですね。
寮費光熱費無料の期間工は数多くあるんですが、三菱では寮の食事代まで無料です。
一般的な期間工の集合寮では食堂で食事提供されます。
格安で食べれるケースも多いですが、1日2食も食べていればそれなりに費用が掛かります。
1食300円で計算しても1ヶ月で60回食事すれば18,000円にもなります。
いくら安いとはいえ、地味に痛い出費なんですよね。
三菱では無料で寮の食事を食べれるので、貯金しやすい環境が整っています。
面接無し、健康診断無しで入社可能
三菱期間工になるためには面接や入社時の健康診断がありません。

個人的にはビックリ!
- 他のメーカーで落とされた
- 年齢的に不安
- 初めてなので自信がない
こういった方でも入社しやすいのが三菱の特徴。
書類選考で合否が決まります。
面接が面倒って方にとっても三菱は働きやすいかも。
個人的にはいくら期間工の採用ハードルが低いとはいえ、面接なしはちょっと不安な気がしますが。
まぁ辞める人はすぐに辞めるので別に良いのかもしれませんが…。
未経験40代50代でもチャンスあり
派遣会社のジェプロに確認を取ったのですが、40代後半で製造業未経験でも大体合格させれるそうです。
40歳以上で未経験だと敬遠されることも増えてくるのですが、三菱なら紹介しやすいとのこと。
現場の三菱期間工の話だと50代の期間工もちらほらいるという話も聞くので、年齢的に不安を抱えている方にとっては三菱はチャンス。
年齢的に厳しいと感じる方は三菱が最後の砦かも。
目立たなければタトゥーOK
三菱期間工は目立たなければタトゥーがあっても入社出来ます。面接がないというのも影響していますね。
腕や足にワンポイントでタトゥーが入っているぐらいの人なら働けます。
顔や首などの目立つ位置
腕から胸までびっしり
こういう方は入社を断られるケースがありますが、目立たなければ入社出来るのが三菱期間工の良いところ。
タトゥーNGの期間工が多い中、三菱は比較的緩いのでタトゥーがネックになっている方におすすめの期間工です。
関連;期間工はタトゥー(刺青)があってもなれる?合格出来るメーカーとは
ここまで三菱期間工の特徴や良いところをまとめていきましたが、ここからはイマイチな点について触れていきます。
三菱期間工、ここがイマイチ
- 時給は1,234円とやや低め(日給9,872円)
- プレハブみたいな寮や相部屋の寮、通勤に時間がかかる寮もある
- 面接無しの弊害
時給は1,234円とやや低め(日給9,872円)
部署によって時給が違う場合(時給1,160円~1,234円)があります。
大半の期間工は一番時給が高い組立に配属される人数が多いので、時給は1,234円で考えて良いと思います。
ぶっちゃけ、時給1,234円は他の期間工よりもやや低めの印象です。参考までにトヨタ期間工の時給は1,332円。
それでも以前よりも少し時給が上がっているので、待遇は改善されていますね(僕の記憶だと時給1,090円っていう時もあったような)
入社特典63万で低い時給はカバーできますし、何よりも満了金が半年で約50万。
時給以外の特典や満了金でカバー出来るのが三菱期間工の良いところ。
年収ベースではまとまった稼ぎになってくれます。
プレハブみたいな寮や相部屋の寮、通勤に時間がかかる寮もある


寮の部屋は狭かったり、寮自体が古かったりします。
写真の橋目寮は3~4.5畳程。
布団を敷くと残りのスペースはかなり狭そうな感じしますね。


こちらは小針寮。
見て分かるようにプレハブ小屋みたいな寮です。
いずれの寮でも通勤は徒歩5~10分圏内なので近いのですが、寮環境自体は寮によっては微妙な気がします。
ただ、寮費と光熱費は無料。
さらに寮の食事代も無料です。
寮自体は微妙でも金銭的にはとても助かるのが三菱の良いところ。
さらに通勤は徒歩5~10分程。
近くて通いやすいのも三菱期間工の良いところです。
面接無しの弊害
三菱は面接や健康診断無しで入社出来ます。
面接が面倒な方、受かる自信がない方にとってはいいのですが、面接がないことによる弊害もあります。
言い方は悪いですが、他では受からないような人が集まってしまうこともあるでしょう。
職場や寮で「うわぁ」というような人がいてもおかしくありません。
三菱期間工の募集要項
三菱期間工募集要項
職種 | 検品・検査・調整 組立・組付け プレス・板金・塗装 | ||
---|---|---|---|
給与 | 日給9,472~14,064円
平均月収45万円以上可能! ・ベース時給1110円 組立・ボデー・塗装・樹脂→時給1184円 板金→時給1165 ・残業手当30%増…1443円 ・休日手当40%増…1554円 ・深夜、夜勤交替手当56%増…1731円 ・夜勤交替手当26%増…1398円 ★時給換算するとなんと時給2,093円★ 組立・ボデー・塗装の方 168,768円・・・② 6ヶ月で手当総額630,000円 |
||
勤務先 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 | ||
仕事内容 | 自動車製造に関する各種作業 溶接、板金、成型、塗装、組立、検査【このお仕事の嬉しいポイント】 ①本人の経験次第では希望職種応相談!②設備保全経験者の方は正社員登用前提での入社が可能! ※クレーンデリック免許所持者優遇③契約社員→準社員→正社員といった制度も有【求職者様からよくある質問】 ①契約途中で辞める方は多いですか? A:正直、入社されて早く退社される方はいらっしゃいます しかし、ほとんどの方が初回契約満了か延長され 正社員を目指す方。貯金を増やす方など長期で頑張ってますよ②時給が安い割には高収入と書いて有りますが本当でしょうか? A:2021年度は新型車両を計画 残業・休日出勤も多く 色々な手当が付きますので 総支給30万円位+α で手取金額も28万円可能 慰労金発生月は手取35~37万円可能 手当例)入社祝金 慰労金 交代手当等③寮費・寮食費無料とありますが相部屋とか粗食とかではないです? A:一人一部屋の個室で生活備品完備(TV・冷蔵庫・エアコン・寝具等)です 食事も一般的な栄養満点定食スタイルです |
||
交通費 | あり 備考:車通勤・電車通勤の方は全額支給 |
雇用形態 | 正社員 契約社員 人材紹介 |
勤務時間 | 07:45~16:45 20:00~05:00 備考:※1~2月は常昼勤務土曜・日曜休 その他工場カレンダーによる!! 残業・休出有 夜勤の早出残業あり ※19:30スタート |
勤務期間 | 長期 |
勤務曜日 | 月火水木金祝日 定期 備考:残業 休出有 昼勤務週の土曜日は休日出勤の可能性有 |
休日・休暇 | 土曜日・日曜日 年三回の長期休暇有 有給休暇有 その他工場カレンダーによる |
応募資格 | ◆未経験者歓迎 製造業未経験でもご安心下さい。 未経験から活躍中のスタッフ多数★◆履歴書だけの書類選考で入社可能【応募からご入職までのスケジュール】 ◆毎週金曜日応募締切 ◆木曜日合否連絡 ◆翌週月曜日入寮 ◆翌日火曜日入社【応募からご入職までの流れ】 Step.1応募 Step.2面談 Step.3三菱自動車へご推薦 Step.4内定獲得 Steo.5入職 ※企業面接選考会はございません、【求職者様からよくある質問】 Q:応募~入社までどのくらいかかりますか? A:基本的に毎週月曜日エントリー締切→書類選考会→木曜日合否連絡 →翌週火曜入寮→水曜日入社となります。【担当者より】 当社推薦の元、書類選考にて判断させて頂きます。 ご推薦の求職者様には驚異の合格率をお約束致します! |
||
ポイント | 慰労金総額300万円支給
3ヶ月目…(90,000円) 寮の部屋代、光熱費、食事が全て無料 正社員を目指したい方必見 最短約6ヶ月勤務して頂き 【充実の福利厚生】 |
三菱期間工の入社祝い金は63万!給料や満了金
6ヶ月の手当総額最大630,000円
■手当:630,000円(内訳下記参照①+②+③+初回6ヶ月満了慰労金38万円)
①定着支援金:5万円 入社1ヶ月の在籍及び無欠勤(2回目給料日支給)
②三菱自動車経験者手当5万円 入社1ヶ月の在籍及び無欠勤(2回目給料日支給)
③契約延長手当:15万円(初回契約更新後1ヶ月在籍者、かつ4ヶ月間の欠勤が4日以内の者に支給)初回契約更新限定(5回目給料日支給)
63万円の特典はすぐに全額もらえる訳ではありません。
一定の期間働く必要がありますし、出勤率も問われます。
一覧は上記の通り。
三菱期間工の給料明細
年月 | 総支給 | 手取り |
---|---|---|
2019年7月 | 223,489円 | 189,213円 |
2019年8月 | 330,353円 | 283,677円 |
2019年9月 | 251,366円 | 213,376円 |
平均 | 268,402円 | 228,755円 |
コロナ前の給料明細となりますが、三菱期間工での稼ぎを知るためにはイメージしやすいのかなと思います。
入社月だったり夏季休暇を挟んだりで出勤日数が少ない月の給料明細ですが、それでも総支給で26万以上、手取りでも22万以上の稼ぎになっています。
寮費光熱費無料、寮食事代無料の条件を考えると、この給料でも節約していけば十分お金を貯めることは可能です。
三菱期間工給料明細2019年7月


総支給223,489円
控除額34,276円
手取り189,213円
支給内訳
支給内訳 | 金額(円) |
---|---|
時給 | 165,860 |
時間外賃金 | 14,525 |
交替制割増金 | 43,284 |
総支給 | 223,489 |
残業時間は10.25時間。
1ヵ月目の給料明細ということでこれが初任給となります。
手取りで約19万円。
入社日の関係で出勤日数が少ない為、若干低めの給料となっています。



それでも手取り金額で20万近くは貰えているのでなかなかの給料です。
控除内訳
控除内訳 | 金額(円) |
---|---|
健康保険料 | 6,314 |
厚生年金保険料 | 20,130 |
雇用保険料 | 670 |
所得税 | 5,490 |
介護保険料 | 1,672 |
控除額 | 34,276 |
三菱期間工給料明細2019年8月


総支給330,353円
控除額46,676円
手取り283,677円
支給内訳
支給内訳 | 金額(円) |
---|---|
時給 | 183,120 |
時間外賃金 | 43,737 |
交替制割増金 | 35,676 |
その他精算金 | 50,000 |
赴任・帰任旅費 | 17,820 |
総支給 | 330,353 |
残業は30.25時間。
その他の精算金50,000円は定着支援金といい、”入社の翌日末日在籍かつ欠勤が無い者”に対して支給されます※
本来なら欠勤があると支給されないそうですが、風邪で2日程欠勤したのになぜか支給されています。
もしかすると、支給条件が若干緩いのかもしれません。
あと、赴任・帰任旅費が支給されています。



入社時の赴任費用が2ヵ月目の給料に含まれています。
控除内訳
控除内訳 | 金額(円) |
---|---|
健康保険料 | 7,749 |
厚生年金保険料 | 24,705 |
雇用保険料 | 937 |
所得税 | 8,760 |
介護保険料 | 2,052 |
昼食費 | 2,473 |
控除額 | 46,676 |
昼食費は工場で食べた食事代です。
1ヵ月の昼食代が約2,500円と考えると格安です。



高いランチ1食分が1か月分の昼食代です(笑)
三菱期間工給料明細2019年9月


総支給251,366円
控除額37,990円
手取り213,376円
支給内訳
支給内訳 | 金額(円) |
---|---|
時給 | 148,240 |
時間外賃金 | 57,362 |
交替制割増金 | 45,764 |
総支給 | 251,366 |
残業は39.25時間。
この月は夏季休暇を含んでいるため給料が低めになります。
三菱に限らず期間工のデメリットになるのですが、長期連休明けの給料は出勤日数が少ないのでどうしても給料が少なくなります。
それでも手取り20万のラインはしっかりキープ出来ていますね。
控除内訳
控除内訳 | 金額(円) |
---|---|
健康保険料 | 6,314 |
厚生年金保険料 | 20,130 |
雇用保険料 | 754 |
所得税 | 6,550 |
介護保険料 | 1,672 |
昼食費 | 2,570 |
控除額 | 37,990 |
年収は545万以上可能?
※組立の場合
モデル稼働(例):21日(昼勤10.5日、夜勤10.5日)出勤+残業34.5時間+休出2日
・基本時給:1,234円/時 (8時間×21日) 207,312円
・交替(夜勤)手当:320円/時 (8時間×10.5日) 26,880円
・深夜手当:370円/時 (6時間×10.5日) 23,310円
・残業手当:1,604円/時 (1.5時間×23日) 55,338円
・休出手当:1,727円/時 (8時間×2日) 27,632円
・満期慰労金等:6ヶ月毎に63万(1ヶ月当り) 105,000円
・通勤交通費:規定により算出モデル月収計(例)445,472円(給料、手当、満了金込み)
- 残業1.75h
- 出勤日数24日(稼働日数22日間+休日出勤2回)
- 満了金や手当を月割で計算
これらの条件だと月収例が45万円近くになります。
この月収例を元に年収を試算すると年収例は5,215,664円。
連日ほぼフル残で休日出勤月2回というのはかなり忙しいこと前提の年収なので実際はここまで伸びることは稀でしょう。
- 昼夜二交替
- 毎日1時間残業
- 休日出勤なし
上記のような普通ぐらいの忙しさで試算すると年収は445万円となります。これぐらいなら十分あり得る年収かなと思いますね。
三菱は時給が低いですが、手当や満了金が高いので稼げる期間工と言えますね。
三菱期間工はきついのか?2名の体験談


ここからは、AさんとBさんにそれぞれ三菱での体験談を語ってもらいました。



よろしくお願いします。



よろしくお願いします。



よろしくです。
- 40代
- 期間工初めて
- 物流に配属
- 20代
- 期間工初めて
- 組立に配属
ー仕事内容についてはAさんに語って頂きます。



三菱での仕事内容・配属先はなんですか?



実は、自分はライン作業ではなくて物流の仕事です。
期間工と言えばライン作業のイメージが強い方が多いと思います。
車体がラインに乗って流れてきて、車体にパーツを取り付ける。
時間内に取り付け出来ない時はロープを引っ張って助けを呼ぶ。
肉体的にもきついし、時間に追われる。



僕もこういうイメージを持っていました。
でも、自動車工場での仕事はライン作業だけでは無いです。
Aさんのようにライン作業以外の仕事もいっぱいあります。



組立ラインに部品を供給したり、空箱を回収するのが主な仕事です。
部品供給が遅れると組立のラインを止めてしまいます。
物流はライン作業ではないですが、ある程度スピードを要求されますね。
また、誤った部品を納入してしまうと組立に迷惑を掛けてしまいます。
ミスしないよう慎重な作業が必要ですね。



仕事はそこまできつくないので、割と当たり工程なのかもしれません。



ちなみに仕事中トイレは自由に行けますか?



仕事さえちゃんとやっていれば比較的自由に行けますよ。
ライン作業に従事していると、ライン稼働中は気軽にトイレ行けないですからね。
どうしてもって時は代わりの人を呼ぶ必要があります。
三菱での配属先の人間関係はどうですか?
期間工になるにあたって、人間関係も気になるところです。
僕も初めて期間工になる時はめっちゃ気にしました。



実際、職場の人間関係や雰囲気はどうですか?



一部社員同士仲が悪い組み合わせがありますが、基本的には仲良いですよ。



そうなんですね。



分からない事があれば聞けばなんでも答えてくれます。
分からないことをなんでも聞ける環境は良いですね。
職場の雰囲気は、一部の社員同士を除いて良いそうです。



喧嘩の火の粉は飛んでこないでくれ。
職場の人間関係は仕事をやる上で重要です。
仲が悪い人がいると余分なエネルギー使ってしまいますからね。
職場の人数構成



ちなみに社員や期間工・派遣工の割合はどうですか?



ざっくり1:1:1ぐらい。職場の人数は30人ほどです。
綺麗に分かれていますね。
社員1人に対し、期間工・派遣工が2人の割合です。



社員は事務所の中にいる場合がほとんど。現場で働いているのは期間工・派遣工ばかり。
社員さんは現場におらず奥の事務所にいる場合がほとんどだそうです。
新人の期間工の教育も先輩の期間工や派遣工が担当。



社員は教育ほとんどやらないです。
ちなみに僕が今まで経験した期間工では、教育は必ず社員が担当していましたね。



この辺は自動車メーカーによって違うのかもしれません。
期間工の退職率ってどうですか?



2日目に足が痛いといって辞めた人がいたぐらいで、割合的には少ないですよ。
なるほど。
期間工や派遣工はどうしてもすぐに辞める人が出ます。



豊田自動織機にいた時は僕の同期は1ヶ月で全滅しました。
Aさんの職場はそこまで退職率は高くないそう。



ライン作業の部署ではないから、他とは違うのかもです。
期間工や派遣工はどこから来ていますか?
今回インタビューさせて貰ったAさんは九州出身ですが、三菱の他の期間工はどうなんでしょうか?



全国から来ています。北海道も沖縄もいます。
おぉ。
これはすごい。
文字通り本当に全国から来ている。



三菱では、寮が無料で赴任旅費も出るので全国どこからでも応募出来ますね!
三菱期間工は女性が多い?
期間工になるからには”出会い””ってあるのかなと思い、女性期間工の存在についても聞いてみました。



三菱では女性の期間工は多いですか?



少ないですよ。



実際、どれぐらいの比率ですか?



100人に1人いるかどうかぐらいです。
割合にして1%ぐらい。
正直かなり少ないです。



しかもカップルや夫婦で入ってくるケースが多いから、恋愛対象にはなりにくいです。
既に完成された状態で入社してくるとなると、”三菱期間工で彼女を作る”というのはちょっと難しいかもです。
三菱の期間工に応募する際に不安だったこと


ーこちらはBさんに聞いていきます。



三菱の期間工になる際に不安はありましたか?



ありましたね。
Bさんが期間工になるに当たって不安に思っていたことは以下の通り。
- 作業スピードについて行けるか
- 交代勤務や夜勤がキツそう
同じ不安を感じる方が多いと思います。
特に今まで夜勤とか交替勤務をやったことない人は尚更でしょう。
僕も交替勤務の経験はなかったので最初は不安だったのを覚えています。
三菱で期間工として働き始めて、きついと思ったことはなんですか?


期間工=きつい
よく言われる事です。



実際何がきついと感じますか?



やっぱり交代勤務がきついです。生活リズムが合わせれなくて…。
めっちゃ分かります、それ
僕も日勤夜勤の切替は苦手でした。



特に初めての夜勤はまじで眠かったです。



最初は特に慣れないから仕方ないですよね。
時間的に寝ておきたいのに眠れない
起きなきゃいけないのに眠くて起きれない
実際夜勤や、昼夜二交替は本当にきついです。
これは三菱に限らずどこの期間工でも同じことが言えます。
僕の場合は毎週昼夜逆転は失敗するので、月曜日は眠いものだと思って諦めて出勤していました。
たまに一睡もしないでそのまま出勤みたいな時もあります。
大体3R目で眠くて死にかけますが、なんとかなります。
なぜ三菱の期間工に応募したのですか?



たくさん受けて全部落ちたので、消去法的に三菱ぐらいしか残らなかったのです。
- トヨタ
- 豊田自動織機
- スバル
Bさんは3社落ちています。
4社目が三菱。
冒頭でも紹介したように、三菱の期間工の応募の良いところは面接や健康診断が無いところ。
期間工の面接になかなか通らなくてという方は、三菱を受けてみるのも良いかもしれません。
履歴書をFAXなり派遣会社経由で提出するだけで合否が伝えられる。
健康診断は入社後数ヶ月してからなので、入社時の健康診断はありません。
面接に自信が無かったり、健康診断で引っかかりそうな人にとっては働き始めやすい環境だったりします。
寮はどうなの?橋目寮・小針第二寮・大府寮・知立寮を画像付きで解説


徒歩圏内の寮 | バス通勤の寮 |
---|---|
小針寮 小針第二寮 岡崎第一菱風寮 | 橋目寮大府寮 蒲郡寮etc... | 知立寮
三菱期間工が住む寮はいくつかありますが、橋目寮、小針第二寮、知立寮、大府寮の4寮については画像を頂いたので公開していきます。
三菱の寮は全部で10個以上あります。中にはバス待ちと移動時間で1時間以上掛かるような寮や相部屋の寮もあります。
寮によって環境が大きく変わるのが三菱の寮の特徴と言えます。
橋目寮


橋目寮メリット | 橋目寮デメリット |
---|---|
三菱岡崎製作所まで徒歩5分 周辺施設が豊富 完全個室 | 部屋が3〜4.5畳と狭め 壁が薄い トイレ・風呂は共用 |
橋目寮部屋


実際に住んでいた方から頂いた画像。
橋目寮は岡崎工場の目と鼻の先にある寮です。
通勤は徒歩5分、めっちゃ近いのが特徴。
橋目寮の目の前にセブンイレブンもあるので、何かと便利なのも印象的。


増築を繰り返して要塞みたいになっているのも特徴。
近寄るとちょっと威圧感あります。
橋目寮は増築と建て増しを繰り返して12寮(?)まであるのかな?
同じ橋目寮でも部屋の広さや間取り、雰囲気が違います。
関連;橋目寮という三菱の期間工の寮が近すぎる件【通勤徒歩5分】
以下に他の部屋の様子もまとめているので、興味ある人は見て欲しいです。
橋目寮他の部屋の画像
橋目寮第5寮の部屋
橋目寮第5寮
橋目寮6寮の部屋
橋目寮第10,11寮の部屋
橋目寮第12寮の部屋
小針寮


プレハブ小屋に見えますが、三菱の寮です。
見た目はちょっと微妙な感じしますが、岡崎工場には近いんですよね。
徒歩5分程で通勤出来ます。


小針寮のすぐ裏にはセブンイレブンがあります。
普段の買い物には便利ですね。
通勤時に立ち寄ることも出来る位置にあります。
小針第二寮


こちらも三菱の期間工の寮。
小針寮の南側にあります。
岡崎工場から徒歩5分程の立地。
小針第二寮の部屋






小針第二寮の部屋はこんな感じ。
ちなみに、部屋の画像はTwitterのフォロワーさんから頂きました。
8畳の和室にキッチンがついています。
建物や内装はやや古いですが、部屋の広さはかなりある印象。荷物たくさんの人にとってはありがたいかも笑
小針寮最寄りのセブンイレブンも近いので、普段の買い物には困りませんね。
岡崎第一菱風寮(閉鎖中?)


団地のような外観の岡崎第一菱風寮。
他の寮よりも少しだけ離れますが、それでも徒歩10分程で通勤出来ます。
ただ、こちらの寮は閉鎖されたという情報も。
三菱岡崎工場の期間工の寮の周辺施設やお店
4つの寮の周辺にはコンビニを始めとして、期間工生活に役立つお店がいくつもあります。
全部を紹介すると長くなってしまうので、4店舗程。
- コメダ珈琲店
- ピアゴ(スーパー)
- スギ薬局
- ワークマン
コメダ珈琲店


小針寮の目と鼻の先、コメダ珈琲店。
工場で働いた後にコーヒー飲みに行く人は少ないかもしれませんが、寮から近いし休みの日のモーニングとかは気分転換には良いかも。
コメダのモーニングってパンやゆで卵も着くので結構なボリュームになったりします。



個人的にめっちゃ好きです。
ピアゴ(スーパー)→ドンキホーテになるようです


ピアゴというスーパーがあったのですが、2022年の3月の途中よりドンキホーテに生まれ変わるそうです。
ドンキホーテと言えば期間工に必要な雑貨が一通り揃うお店。
これは助かりますね。
スギ薬局


スギ薬局というドラッグストア。
常備薬や、鎮痛剤の購入で助かりますね。
橋目寮からで徒歩13分。
こちらもレンタル自転車を使いたいところ。
ワークマン


工場勤務の人間が何かとお世話になるのがワークマン。



個人的には安全靴のインソールを買ったりでお世話になりそう。
橋目寮からで徒歩14分なので、こちらもレンタル自転車利用したいですね。
知立寮


こちらは知立寮の写真。部屋の入り口は1つですぐに扉が2つあり2部屋に分かれているタイプの寮です。
靴の履き替えの際に隣人とばったり遭う可能性はありますが、個室はしっかりと確保されています。
大府寮


大府寮は2人で2部屋に住むタイプの寮です。写真の方はキッチン側の部屋で生活しています。
キッチンにベッドを置いて生活するのはあまり聞かないスタイルですが、慣れてしまえば自分の部屋で水道を使用出来るのでなにかと便利だそうです。
三菱期間工の寮の特徴
- 寮費光熱費無料
- 寮の食事代も無料
- 食事は寮によって差がある
どの寮になっても寮費光熱費無料です。
三菱の期間工でお金貯めに来た人にとっては助かりますよね。
家賃5万、光熱費1万で計算すれば年間72万円の節約になります。
実質年収が72万が上がったようなものですね。
年収430万なら実質年収500万に相当します。
そして、三菱はなんと言っても寮の食事が無料。
これは他の期間工にはなかなか無いですね。
ホンダが昼飯無料なんでしたっけ?
それぐらいしか聞いたことない気がします。
寮によって寮食のメニューが味が違うという話を聞いたことあります。
美味しい寮なら良いのですが、イマイチな寮だと辛い…。
食事は肉体労働の期間工生活では重要ですからね。


写真はおいしいと噂の知立寮の食事です。
残念ながら現在は知立寮は社員寮になってしまっていますが…。



写真は僕の部屋ですが、意外と悪くないですよ。
応募におすすめの派遣会社
三菱の期間工は直接応募ではなく、派遣会社経由で応募する必要があります。
いくつか派遣会社はありますが、個人的におすすめしたいのはジェプロ。
ジェプロの担当の方に、ジェプロ経由の強みをいくつか教えて頂きました。
- 年齢を理由に断る派遣会社もあるが、ジェプロ経由なら未経験40代後半でも受かりやすい。
- フォークリフトの資格や経験があれば50代前半ぐらいまで可。
- 採用率の高さには自信があり。
ジェプロ経由の強みはこんな感じ。
- 未経験でも合格しやすい
- 年齢制限が緩め
- 出勤率を気にしなくても入社特典22万円分を貰える
未経験で不安な方、年齢が気になる方に特におすすめ出来ます。
という訳で三菱期間工情報や体験談は以上になります。
ジェプロ経由での応募は以下のボタンリンクより。
応募後の流れやスケジュール
- 毎週金曜日が締切
- 翌週の木曜日までに合否
- 更に翌週の月曜日に入寮
- 火曜日から出勤
三菱期間工へは応募は上記の流れになります。
順調に行けば応募から入社日までは2週間程になります。
寮には生活に必要な家具や備品(洗濯機、テレビ、寝具等)は一通り揃っているので、最低限の荷物だけで赴任出来ます。
寮周辺にはコンビニやスーパー、ホームセンター等が一通りあるので、赴任してから生活用品を揃えることも可能です。
5chの三菱期間工の評判
人が辞めまくって全然足りないから必ず受かる。ただ、周りは日本語まともに喋れないブラジル、フィリピン、台湾、中国だらけよ。オマケに仕事はメッチャきついからな。そこら辺だけは覚悟しときなよ。
夜勤のフル残はきつい...
1ラウンド目2.5h、4ラウンド目2h+残業1.45hで実質3.5hの連続高稼働
3日で大体全部の作業覚えて、1週間でフォローされつつギリ間に合うレベルまで持っていく感じだな。覚えが悪いと何かにつけて言い訳しようとするけど作業比率はどの工程も変わらないからね。
工業の仕事舐めてたわ
めっちゃキツイ
最初はきついけど作業ルーティンを体に覚え込ませれば誰でも出来るようになってる。
三菱期間工5chの書き込みより。
- 人がよく辞める
- 仕事はきつい
- きついけど慣れれば誰でも出来る
三菱期間工の様子やきついところが伝わってきます。5chの情報なので真偽の程は定かではありませんが、参考になる情報もあると思います。
三菱派遣の給料・口コミ
年月 | 総支給 | 手取り |
---|---|---|
2021年10月 | 511,044 | 425,683 |
2021年11月 | 389,772 | 315,225 |
2021年12月 | 487,572 | 404,771 |
2022年1月 | 421,684 | 344,441 |
2022年2月 | 540,991 | 450,660 |
2022年3月 | 412,203 | 335,902 |
合計 | 2,763,266 | 2,276,682 |
平均 | 460,544 | 379,447 |
三菱派遣工の給料明細です。
時給は1,850円。時給だけで比較すると派遣に軍配が上がりますが、入社特典や満了金を考えると期間工も捨てがたいです。
期間工は最初の半年間は入社特典が集中していますが、半年以降は少ないです。
3ヶ月もしくは半年で働く場合は期間工はおいしいですが、半年以上の場合は派遣の方が稼げる金額が多いかもしれません。
派遣会社ジェプロ 三菱派遣募集要項
時給1850円
1勤務・・・2,500円手当支給 20日勤務で50,000円支給
寮費45,000~50,000円+光熱費
三菱期間工に関するよくある質問
三菱は面接ないのですか?
ここはAさんに質問です。
期間工の募集としては珍しく、三菱の期間工は面接がありません。



履歴書をFAXで送ると、1週間掛からないぐらいで合否の連絡が来ます。



なるほど。履歴書のみなんですね。
しかも郵送ではなくFAXというのが驚き。
面接なしでも落ちたりするの?



面接無しなんですが、落ちる事はあるのでしょうか?



ぶっちゃけ1回落ちています。2回目で受かった感じです。
Aさんに確認したところ、1回目の応募では落ちたとの事でした。
でも時期をずらしてめげずに2回目の応募で見事合格。



2週間に1回ぐらいで新しい期間工が入ってくるから、居なくなった人を随時募集して穴埋めしているのではないかと…。
”辞める人もいれば、残る人もいる”
需要と供給が合うと、無事入社出来ます。



1回目の応募はタイミングが悪かったのかなと…。



そんな気がします。
三菱期間工でもタイミングが悪ければ落ちたりする?
面接無しの履歴書のみの応募とはいえ、タイミングが悪いと落ちます。



Aさんのようにめげずに応募することが重要です。
冒頭でも書きましたが、Aさんは40代前半で期間工になるのは初めてです。
それでも無事に入社出来ています。
期間工検討しているけど年齢がなぁ…という方の参考になればと思います。
三菱期間工は40代未経験でもチャンスがある!
健康診断について
一般的に期間工は入社時に健康診断があります。ですが、三菱では入社時にはありません。
一般の定期健康診断のタイミングで受けます。
他社では面接を無事に突破しても、入社時の健康診断で血圧や肝臓の数値が原因で就労不可となるケースがありますが、三菱では入社時の健康診断がないのでそのまま働けます。
健康面に多少問題を抱えていても就労出来てしまう訳ですが、これはメリットになるのかな?
入社から配属までの流れ


ここでは三菱に入社するとどのような流れになるかを簡単にまとめます。
ーここはBさんに聞きました。
三菱期間工の入社日(1日目)
初日の午前中は座学や諸手続きばかりです。



導入教育というものです。
- 就業規則
- 労働条件
- 安全教育
- 企業倫理
- 福利厚生
- 人事手続き
午前中は机に向かって何かを書いたり、ひたすら話を聞いたりの1日です。
午後からは安全道場・コンプライアンス研修等があります。
筆記の試験もありますが…。



普通に研修を受けていれば合格出来るレベルのものです。
研修中は寝ないようにしましょう笑
三菱期間工2日目
基礎教育・実技教育をやります。基礎教育ではビデオを見たり座学があったりします。



そしていよいよ実技研修をやっていきます。
インパクトを片手にボルト締めや、カプラーの嵌め込み等を練習します。
そしてこの教育の後には試験があります。



この試験も僕は普通に合格出来ました。人によっては多少の苦労するかもですが、真面目にやっていれば合格できるレベルだと思います。
三菱期間工3日目以降は配属先での習熟【Bさん・組立】
3日目には配属先へ移動しての現場実習となります。
もちろん、最初に仕事を教わる時は教育係がきっちり教えてくれるので安心です。
今回取材させてもらったBさんは組立に配属されました。
実際の教育現場は
どんな感じなんでしょう



実際、教育期間中はどんな感じですか?



社員さんに教わっていますが、優しいですし丁寧に教えてくれます。
まだ入社して間もないので付きっきりで教わっていますが、丁寧に教えてくれているとの事。



初めての方でも安心です。
三菱期間工の入社から研修、独り立ちまでの流れ【Aさん・物流】
ー今度はAさんの配属から独り立ちまでの流れ



配属されてからの教育期間はどうでした?



きっちり仕事教えてくれるし、分からないことは気軽に聞けましたよ。
分からないことはなんでも聞ける環境はいいですね。



さっきも少し書きましたが、教えてくれるのは先輩の期間工なんですよね?



そうです。



ちなみに教育期間の流れや期間はどんな感じですか?



ざっくり以下のような流れです。
- 配属初日は現場を見て回る
- 2日目から先輩の仕事を見て覚える
- 4日目から先輩に付いて貰って仕事する
- 1週間から10日ぐらいで独り立ち
もちろん配属される部署や工程によって異なりますが、Aさんの仕事ではこのような流れだったそうです。



仕事に慣れるまでにどれぐらい掛かりましたか?



体が慣れて、無意識でも出来るぐらいになったのは1.5カ月ぐらいからですね。
最初は体が痛くなったり、慣れない仕事に戸惑う事も多かったそうですが、1.5カ月ほどでマスターしたそうです。
【稀】入社日から14日以内は試用期間。作業習得困難と判断された場合は…
研修期間中や、現場に配属されてからの作業習得が困難な場合は労働契約を打ち切る場合がると記載されています。
- 作業実習時に何度練習しても規定時間内にボルトの取付が出来ない
- 安全教育の理解度が著しく低い
- 上司の指示に従わない、アルファベットが読めない
ちょっと作業が遅い、覚えが悪いぐらいでは打ち切りになる可能性は低いです。
仕事ができないというよりも会社のルールを守らないとか、非常識な言動ばかりしていると該当する可能性があります。
稀な話らしいですけどね。
工場の食事事情
ここはAさんより。
工場で肉体労働をする身としては食事は重要です。



三菱の食事事情はどうですか?



普通に美味いし、安いですよ!



食堂は広いですか?



2階まであるから広いですよ。メニューも16種類。夜勤時は4種類まで減るけど、それでも十分。
安くて美味い食事は期間工の味方です。
ちなみに食事代は社員証をかざすだけ。
給与天引きになります。



小銭をわざわざ取り出す必要がないです。
三菱岡崎製作所では何を作っているの?
- アウトラウンダーPHEV
- エクリプスクロス
- デリカD;5
三菱期間工はきついけど稼げる


- 入社特典等63万や待遇について
- 実際の体験談
- 三菱の寮情報
今回は三菱期間工の情報をまとめてきました。
最初の半年間で貰える入社特典63万円が魅力的なので、半年間と期間を決めて一気に稼ぐスタンスが良いのかもしれません。
半年後はそのまま満了退社してもいいし、職場が気に入れば長く働いても良いと思います。





体験談や給料明細ありがとうございました。



いえー。



いえいえ。
三菱期間工については動画でも解説しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ここで働いたことあるよ!という方は是非口コミをコメント欄へお願いします(名前やメールアドレス、URLは適当でもコメント出来ます)
期間工に関して質問・相談がある方もコメント欄へお願いします。
個別に質問・相談したい方はお問い合わせ、TwitterのDMまたはLINE@へお願いします。