現在募集中の稼げる期間工求人一覧

【実際どうなの?】期間工体験談一覧(29社)

期間工体験談

実際に働いた体験談を知りたい!

という方向けに、各メーカーの期間工体験談をまとめました。

  • きついと聞いたけどホント?
  • マジで稼げるの?
  • 人間関係は?寮は?

実際に働いた方の体験談は何かと貴重かなと思います。

\ 期間工応募なら期間工.jpがおすすめ/

目次

豊田自動織機期間工体験談

豊田自動織機教育研修センター

僕が初めて期間工として働いた豊田自動織機の期間工体験談です。

ソシャゲで300万の借金を抱え、追い詰められて働くことになった会社でもあります。6ヶ月間で247万円稼ぐことができ、借金も大幅に減らせたのは良かったですね。

2019年8月から2020年1月の半年間分の体験談です。

ちょうどコロナが本格的に流行る直前で満了しました。

>>豊田自動織機の期間工はきついしやばい?長草工場勤務の僕が評判を解説

サービス残業が多くクソ上司にも虐められた。

手当や福利厚生が手厚い会社で働きたい。出来れば正社員も目指したいなと。

僕がいた長草工場ではなく、RAV4のエンジン生産をしている碧南工場期間工の体験談。

Twitterで仲良くなって取材させてもらうことになりました。

同じく碧南工場でDPTという派遣会社で働いた方の体験談も頂いています。

日産追浜工場期間工体験談

追浜工場

これは僕の期間工体験談です。

2020年6月〜2021年12月の1年半勤務しました。

入社時点で借金が200万ぐらい残っていましたが、追浜工場で働くことで無事完済。最後は貯金も作って満了出来ました。

仕事は習熟に時間がかかる工程だったので覚えるまでが大変でしたが、職場は良い人が多く長く働けたのは良かったです。

寮は追浜西ドミトリーか外部寮(アパート寮)に住めます。僕は外部寮でしたがいずれの寮も綺麗で新しいワンルーム寮なんですよね。

寮環境は期間工最高峰の寮と言っても過言ではないでしょう。

>>日産追浜工場の期間工はきついのか?1年半働いた感想をまとめてみた

入社から独り立ちまでの様子は以下より。

トヨタ期間工体験談

やっぱり稼げるトヨタ期間工。

基本給が高い上に、半年で約50万貰える満了金は旨味が大き過ぎる。

稼ぐならトヨタは外せない。

最終的に目指すのはフル満了。

最初は大変だったけど、今では余裕を持って働けるようになりました。

>>トヨタ期間工はきついのか?現役期間工の体験談がやばい!

スバル期間工体験談

スバルの現役期間工にインタビューした記事です。

実際の仕事のきつさや、人間関係について色々教えて貰いました!

ワンルーム寮に住めるのもいいですよね。

>>スバル期間工はきついのか?実際の評判を現役期間工に聞いてみた

マツダ期間工体験談

立ってるだけで汗だくになるのに、保護具をキッチリ身につけての作業。

耐えられなくなって辞めていく人も多数。

職場が特殊で熱がすごいそうで、夏場は温度計が45度まで到達。

辞めていく期間工も多かった中、体験談を語って頂いた方はなんとかフル満了まで辿り着いています。

職場の人間関係や構成も詳しく語って頂いたので、よりマツダで働く様子が見てとれます。

給料明細や寮の画像も頂いたので、マツダでの生活の様子がよく分かりますよ。

>>マツダ期間工フル満了経験者にインタビュー

飲食店で朝早くから夜遅くまで働いて手取り15万。

残業代も正確に貰えずに割に合わない給料。

もっと稼げると噂の期間工という働き方をやってみよう。

マツダの女性期間工の体験談もあります。こちらの方もフル満了経験者。

ダイハツ期間工体験談

期待を胸に入社したら、待っていたのは軍隊のような規律訓練。

配属先では出来なければ罵声の嵐。

身体も痛いし、作業も間に合わない。

こんなにきついのか。

実際の体験談を教えて貰いました。

ダイハツは入社時の研修が軍隊っぽいと有名ですね。

厳しい規律と大きな声を出すことを求められるようで。

配属されてからも、仕事の教え方がきつく大変そうな様子が伝わってきます。

三菱期間工体験談

今のままではやばい!

そう思ってスマホで仕事を探して見つかったのが期間工。

工場での仕事は初めて。

面接が無いなら受かりやすいのかも。

2名分の三菱期間工体験談頂きました。

三菱は入社祝い金や満了金が多く、しっかりと働けばたくさん稼げるのが特徴。

もちろん寮も無料で住めます。

>>三菱期間工はきついのか?経験者に評判や給料明細について聞いてみた

日産横浜工場期間工体験談

仕事内容は部品供給。1日に25,000~30,000歩も歩く。足が痛いし時間にも追われる。

日によってはフォークリフトに乗れる。フォークに乗る日は歩き回らなくて良いので助かる。

毎日フォークリフトに乗っていたい。

部品供給で汗を流す期間工の体験談です。

横浜工場は築浅の綺麗な寮に住めるのもおすすめポイント。

スズキ期間工体験談

地域柄南米系の期間工や派遣と一緒に仕事。

結構難しい工程を任されましたが1ヶ月経つ頃にはマスター。

3ヶ月で満了しましたがきっちり100万稼げました。

静岡県に工場がたくさんあるスズキ期間工。

自動車だけでなくバイク生産している工場もあり。

いすゞ期間工体験談

前回は日産横浜期間工、次も関東に住みたかったのでいすゞ期間工を選択。

トラック製造は初めてで、工具がデカいと聞いていて不安でした。

いすゞで働く女性期間工から体験談を頂きました。

神奈川県の藤沢工場の場合はワンルーム寮確定なので、神奈川で期間工をしたい。ルームシェアは避けたいという方におすすめ。

トヨタ九州期間工体験談

コロナ禍で求人が全然無い中、募集してくれたトヨタ九州。

他社の求人がほぼなかった中で採用されたのは本当に助かった。

福岡で期間工が出来る。しかも生産するのは高級車のレクサス。

他の期間工とは一味違った体験が出来るかも?

トヨタ九州にはメインの宮田工場だけで小倉工場や苅田工場もあります。

以下は小倉工場の体験談。

派遣にはなりますが、実際に働いた体験談は参考になることも多いです。

日産自動車九州体験談

コロナでどんどん仕事が無くなっていく。

やがて工場の操業が止まる。

どうなるのかなと思っていたけど、休業分の補償が出るらしい。

しかも補償100%は助かる。

日産自動車九州期間工体験談です。

仕事のきつさや普段の様子を詳しく教えて貰いました。

ちょうどコロナが本格的に流行り出した時期で、工場は操業停止。

とはいえ、休業補償100%に助けられています。

実際の給料明細を見ていただければよく分かるかなと。

契約更新もされているので、満了金や更新手当なんかも貰えてとんでもない手取りになっているのも驚き!

日産車体九州期間工体験談

習熟自体は8日間。

それでも慣れるのに3ヶ月ぐらい。

仕事を覚えるのも大変だが、独り立ちして安定するのはもっと苦労した。

感覚を掴むのが本当に難しくて。

でも、慣れてしまえばこっちのもの。

あれだけ苦労したのに今ではなんとも思わない。

こうなれば後は稼ぐだけ。

日産車体九州の期間工体験談。

日産自動車九州と同じ敷地にあるのでややこしいですが、別会社です。

実際の給料明細も頂いたので、働いた時のイメージがよりしやすいなんじゃないかなと。

日産車体湘南工場期間工

印刷会社の派遣社員。給料が低く人間関係も最悪。

そこで見つけたのが日産車体湘南工場の求人。

寮生活が不安だったけど、現状の不満を打開するために新しい環境へ。

日産車体湘南工場で働いた方の体験談。

日勤のみですが、期間工なら入社祝い金30万も貰えるおいしい求人。

平塚という立地もあり、湘南や横浜といった観光地や繁華街に出やすいのも魅力の1つ。

トヨタ車体派遣体験談

前職を辞めてすぐに働きたかった。

即入寮可能だった求人がトヨタ車体の派遣。

トヨタ車体は愛知県と三重県に工場があるトヨタ系の自動車メーカー。

期間工ではなく派遣のみの募集となります。

三菱ふそう派遣体験談

工場勤務は初めて。

未経験でも働けるのか。仕事がきついという噂は本当なのか心配。

三菱ふそう派遣の体験談です。

工場勤務初めての方でも、なんとか働いてらっしゃる様子がよく分かります。

クボタ期間工体験談

仕事は丁寧に教えてくれて、パワハラは無かった。

生理休暇もあり、どうしても体調がすぐれない時は特休で休むことも可能。

ただ、農機メーカーだからといって仕事が楽な訳ではないですよ。

農機メーカーのクボタの体験談です。

工場は枚方工場。

女性期間工から体験談頂きました。

農機メーカーは自動車メーカーよりも楽なイメージ持つ方もいるかもしれませんが、決してそんなことないですね。

クボタは茨城県のつくば市にも工場があります。

つくば製造所はこちら。

コマツ期間工体験談

周りを見ないまま通路に侵入してくる人がいる。

フォークリフトを操作している時は積荷の事以上に周りの人に神経を使う。

建機メーカーのコマツ期間工の体験談です。

作っているものは自動車メーカーとは違うとはいえ、ライン作業で効率良く生産していくのは同じです。

物流課の方にインタビューしましたが、フォークリフトでの作業の大変さや苦悩が伝わってきました。

仕事が大変な分、給料や待遇はいいですね。

  • 転居手当14万
  • 日給11,300円
  • 満了金半年で30万

実際の給料明細も頂きました。

入社してすぐの給料で転居手当14万が支給されています。

引っ越すだけでお金貰えるのは最高ですね。

デンソー期間工体験談

車体メーカーで働いたけど、きつくて離脱。

次は部品メーカーのデンソーへ。

覚えることが多く、自分がカバーする仕事量も多いので最初は大変。

それでも稼ぎは良いので長く続いています。

トヨタ系列の部品メーカーのデンソー。

部品メーカーならではの大変さが伝わってきます。

ただ、残業が多ければ稼ぎはマジでいいですね。

>>デンソー期間工はきついのか?実際の評判を現役期間工に聞いてみた

デンソーには日輪という派遣会社で派遣として働くことも可能。

デンソー派遣の体験談は以下より。

アイシン期間工体験談

肉体労働に自信が無く、少しでも負担が少なさそうな部品メーカーのアイシンへ。

寮環境もデンソーよりかは少しは良さそう。

集合寮に偏見はあったけど、綺麗な寮に住めたので安心して働けています。

ちょっと遠いですけどね。

デンソーと同じくトヨタ系列のアイシン。

仕事の事だけでなく、給料や寮についても詳しく教えて貰いました!

福井村田製作所期間工体験談

車体メーカーがきつくて辞めてしまったので、部品メーカーの村田製作所へ。

部品メーカーなら楽かなと思ったけど違った。

クリーンスーツの面倒さや、有機溶剤の臭いがきつい。

すぐに辞めてしまいました。

福井県の村田製作所の体験談です。

部品メーカーというと楽というイメージ持つ方がいるようですが、実際はそうでもないようです。

働いた方の部署は何かと大変だったようで。

ジヤトコ期間工体験談

会社員だったけど責任に疲れて退職。

次は初めての期間工。

選んだのがジヤトコ。

勤続年数マウント取ってくる面倒な社員はいるけど、仕事はそこまできつくない。

ただ、コロナの影響で仕事量が…。

静岡県の期間工。

富士山の麓に工場があります。

変速機(トランスミッション)の製造をしています。

体験談頂いた方は仕事がきついと感じていないそうです。

プライムアースEVエナジー期間工体験談

ビルメンテナンス業のフランチャイズオーナーをやっていたけど、近くに新築物件が出来てしまい、物件の運営が難しくなってしまった。

紹介会社に40代でも働けると聞いたのがプライムアースEVエナジー。

4年6ヶ月のフル満了を成し遂げました。

EVバッテリーを数多く生産するプライムアースEVエナジーの期間工体験談です。

静岡県と宮城県に工場がありますが、今回の方は静岡県の工場の体験談となっています。

\ 期間工応募なら期間工.jpがおすすめ/

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

目次