あれ?
昨日の人と教え方が違う。
昨日は良かったのに、同じ事をしていてもなぜか怒られる。
毎日無理な体制での作業は腰に悪い。
日に日に腰の状態が悪くなっている気がする…。
こんにちはタケです。
今回はトヨタ車体の派遣で働く現役派遣工に、実際の評判をインタビューしました。
- 仕事内容
- 仕事はきついのか
- 教育者の教え方はどう?
こういった部分にフォーカスしていきます。
目次
トヨタ車体派遣の現在の入社特典は110万円相当
現在のトヨタ車体の入社特典は110万円相当。
- 入社祝い金80万円
- 半年間寮費無料
入社祝い金80万は入社後に全額貰えるわけではありません。
時期を追って段階的に貰う形になります。
支給時期 | 金額 |
入社月の月末 | 5万円 |
6ヶ月の契約更新確認後 | 15万円 |
12ヶ月の契約更新確認後 | 20万円 |
18ヶ月の契約更新確認後 | 20万円 |
24ヶ月の契約更新確認後 | 20万円 |
実質、入社祝い金と呼べるのは最初の5万円だけのような…。
それでもボーナスというか、契約更新手当みたいな感じで半年に1回15〜20万ぐらいずつ支給されるのはいいですね。
期間工でいう満了金みたいなものです。
トヨタ車体現役派遣工の体験談と評判
トヨタ車体で派遣として働いた方の体験談をご紹介します。
派遣の寮に入寮されたのですが、前職を辞めて住む所に困っている時にトヨタ車体に応募。
タイミング良く入社出来そうだったのも決めてだったとの事。
トヨタ車体の仕事内容はきつい?
- 組立
- 検査
- 塗装
- プレス
- 鋳造
- 溶接
- 部品供給
- 物流
自動車を製造するに当たって全ての工程が該当します。
どの工程になるかは入社してから決まりますが、取材した方の派遣会社では、”物流かそれ以外”の2択で選ぶ事が出来たそうです。
配属先の物流では、エレカに乗って各工程にパーツを運搬。
実際に働いてみた感想は以下に続きます。
トヨタ車体の派遣の仕事はきつい?実際の評判を聞いてみた
配属された工程がきつく腰がやられたそう。
ちなみに同じ工程の前の担当者も腰がやられて退職したそうです。
日に日に腰の状態が悪くなり、思うように仕事が出来ないように…。
このまま続けるのは無理だと判断して、しばらく仕事を休んで治療に専念しました。
体調が悪い、体が痛い等で欠勤する場合は言い出しにくいものです。
派遣の方の上司は理解のある方で良かったです。
とはいえ、腰をなんとかしないと仕事が出来ません。
病院に通ったり、普段はサポーターを着ける等の対策をしましたが、なかなか腰の痛みが改善されません。
病院に行ったり、安静にしていたけど結局腰は良くならず。
残念ながら退職という流れになってしまいました。
【きつい】トヨタ車体での人間関係や実際の評判
【トヨタ車体】教育者の教え方が最悪な場合も
- 教育担当者は2人で1人は高圧的な教え方
- 教育担当者2人の教育の仕方が違った
一生懸命教えてくれる事の裏返しなのかもしれませんが、高圧的な教育担当は嫌ですね。
ホント、酷い人だと、「おせぇ」だの「お前やる気あるのか」だのボロカス言われたり。
最初から出来る人なんていないのに…。
ホント、教える人の教え方が悪いだけで辞めてしまう人も出ますからね。
ここはしっかりして欲しいものです。
トヨタ車体良い評判【仕事の教え方】
いわゆる当たりの教育者ですね。
- 親身になって優しく教えてくれた
- 難しい作業は見本を見せてくれた
- 褒めるのも上手い
当たりの教育者は優しく教えてくれたし、難しい作業はお手本を見せてくれた。
上手くできた時は褒めてくれる。
いい教育者なら仕事も頑張れそうです。
工場や部署にもよりますが、派遣の割合が高めな印象です。
トヨタ車体派遣の給料明細
上記の写真はトヨタ車体で実際に働いていた方の給料明細です。
この方はきつい工程に配属され、研修期間中に腰を痛めてしまいました。
治療も間に合いそうになく、早期に退職した為、この給料となっています。
トヨタ車体派遣の給料について【年収485万円以上?】
結論から言うと、トヨタ車体の派遣は稼げます。
トヨタ車体の給料は、日総工産の派遣では以下の通り。
- 入社特典110万円相当
- 年収で485万以上相当
- 時給1,650円
トヨタ車体の月収例の内訳
項目 | 概算金額 |
時給1,650円×7.59h×21日 | 262,994円 |
残業手当2,063円×36.75h | 75,815円 |
深夜手当413円×45h | 20,650円 |
休出手当2,063円×7.59h | 18,585円 |
合計 | 378,044円 |
約38万×12ヶ月=456万円
寮費半年無料5万×6ヶ月=30万
456万+30万=486万
派遣会社が試算したトヨタ車体の派遣の給料や月収について
- 年収で485万以上相当
- 月収37.3万
トヨタ車体の給料については、日総工産のHPでは上記の記載があります。
派遣会社の試算って正しいの?
このように思う方もいるかもしれません。
というより、思う方が多いでしょう。
まず、485万円以上相当の中には半年分の寮費が無料な点が含まれています。
実質半年で30万程助かりますね。
また、残業が36.75hとなっているので、それなりに忙しい時期が1年続いた場合の推定年収となります。
寮費といい、残業といい、やや多めの金額が書かれています。
実際にはもうちょっと少ないと思っておいた方が無難でしょう。
トヨタ車体派遣の5chの評判
5chのトヨタ車体の評判を集めてみました。
なんか同じミスでも派遣社員だけボロッカスに 言われるんだけど。コイツら何様なん? とてつもなく偉そうなんだけど
社員の人良い人ばっかやわ
トヨタ車体と言っても色んな人がいます。
良い人もいれば、悪い人もいる
先ほどのトヨタ車体での体験談で登場した派遣の方は、”良い人ばかりだったけど、高圧的な教え方をする人もいた”と話しています。
車体に関してはどこの部署でもきついのは間違いない。
派遣が飛ぶのもよくわかる。
アホみたいに暑いし仕事きついわ。
仕事がきつい、暑くてきつい
これはトヨタ車体に限らずどのメーカーでもあります。
トヨタ車体派遣の評判まとめ
- 親身になって優しく教えてくれた
- 難しい作業は見本を見せてくれた
- 褒めるのも上手い
- 教育担当者は2人で1人は高圧的な教え方
- 教育担当者2人の教育の仕方が違った
今回は実際にトヨタ車体で派遣で働いた方に、実際の評判をインタビューさせてもらいました。
特に入社直後の教育時は人と話す機会が多いので、大変に感じることが多いです。
当たりの教育者であれば働きやすいのですが、ハズレを引くと大変。
さらに仕事内容が腰を酷使する工程だったので、ヘルニアになってしまいそのまま退職。
仕事はきついんだなと言うのが正直な印象です。
とはいえ、時給1,650円で半年間は寮費が無料。
最初の半年は固定費を抑えながら稼げるのがポイントです。
お金に困っている人、短期間で貯めたい方にはおすすめの環境と言えます。
更にいまなら入社特典110万円相当。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |