現在募集中の稼げる期間工求人一覧

トヨタ車体の派遣の給料明細を大公開【期間工募集無し】

トヨタ車体派遣
  • トヨタ車体の派遣は稼げるの?
  • 期間工の募集はあるのだろうか?

今回はトヨタ車体の派遣で2回働いた方にインタビューすることが出来ました。

  • トヨタ車体の仕事はきつい?
  • 物流や塗装の仕事って何やるの?
  • 給料はどうなの?

こんな感じの質問を色々させて貰いました。

実際の給料明細も提供頂いたのでどれぐらい稼げるのかのイメージが掴みやすいかなと思います。

これからトヨタ車体で働く方の参考になれば幸いです。

タケ

では、よろしくお願いします。

トヨタ車体派遣工

よろしくお願いします。

トヨタ車体経験者の簡単なプロフィール
  • トヨタ車体の派遣は2回経験
  • 配属は物流(6ヶ月)、塗装(1年6ヶ月)
  • トヨタ車体の他にも複数社期間工経験有り

今回取材させて頂いた方は、僕と同じ豊田自動織機長草工場で働いていた時期もありました。

タケ

長草工場はなんで辞めたんですか?

トヨタ車体派遣工

自分に合わない仕事内容だったのできつくて辞めました。

地獄の長草と呼ばれたりしますが、仕事内容が自分に合わないとなると余計きついですよね。

という訳でトヨタ車体の派遣を2回経験した方の体験談を公開していきます。

ちなみに、トヨタ車体は現在では期間工の募集はしていません。

派遣やpeo(無期雇用派遣)のみの募集となっています。

\ 今なら入社特典95万 /

目次

トヨタ車体派遣の現在の入社特典は最大95万円相当

トヨタ車体派遣
トヨタ車体

現在のトヨタ車体の入社特典は最大95万円相当。

それだけ多く人を募集していることでしょう。

  • 入社祝い金50万円
  • 半年間寮費無料(30万円相当)+半年間寮費15万補助

入社祝い金95万は入社後に段階的に貰えるもの、寮費無料(補助)に充当されるものに分かれます。

入社直後に95万円貰える訳ではありません。

入社祝い金といっても入社直後に全額貰える訳ではなく、契約更新の度に段階的に貰えるものです。

どのタイミングでいくら貰えるのかは応募の際に派遣会社に聞いてみると良いですよ。

トヨタ車体派遣の給与明細

トヨタ車体給料明細

こちらがトヨタ車体で働いていた頃の給料明細です。

総支給が381,230円

手取額が334,167円

かなり稼げているのが伝わると思います。

トヨタ車体派遣工

平均で月30万は稼げていましたね。

タケ

月30万は魅力ですね。

これだけ稼げる理由は、トヨタ車体の派遣は時給1,800円だから。

派遣で大きく稼ぐには高時給なのは外せません。

タケ

なぜトヨタ車体の派遣に行こうと思ったのですか?

トヨタ車体派遣工

高時給で自宅から通える範囲に工場があったのでトヨタ車体で働こうと思ったのです。

派遣のデメリット
  • 入社祝い金や満了金等の臨時で貰えるお金が無い(少ない)
  • 寮費が無料でない場合も(食事提供も無い場合が多い)

派遣だと上記のようなデメリットがありますが、時給が高い分大きく稼げる可能性があるのは魅力です。

トヨタ車体は現在期間工の募集をかけていないので単純比較は出来ませんが、一般的に時給で単純比較すると、期間工より派遣の方が時給が高いケースが多いです。

その代わり入社祝い金、満了金等や寮費・光熱費無料で手厚い手当や福利厚生を受けられるのが期間工の特徴。

どちらが得なのかは人それぞれかもしれませんが、今回取材させて頂いた方のように自宅から通いたいよという方には稼ぎやすくて良いのかもしれません。

タケ

自宅通勤なら寮に関するデメリットを払拭出来ますからね。

トヨタ車体派遣の給料明細(12ヶ月分)吉原工場勤務

年月総支給控除額手取り
2022年1月202,74793,058109,689
2022年2月340,90271,952268,950
2022年3月382,47282,887299,585
2022年4月367,81374,793293,020
2022年5月279,51982,128197,391
2022年6月344,61683,263261,353
2022年7月304,84982,204222,645
2022年8月239,32079,677159,643
2022年9月301,34278,934222,408
2022年10月302,65280,053222,599
2022年11月353,64081,918271,722
2022年12月272,59579,949192,646
年収3,692,467970,8162,721,651
平均月収307,70580,901226,804
トヨタ車体派遣給料一覧
  • 体験談とは別の方のトヨタ車体派遣工の給料明細
  • 吉原工場勤務
  • 2022年の2月~4月は残業が多め
  • それ以外の時期は残業が少ないor全然ない
  • 操業が止まり、不就業手当(休んでも給料がある程度貰える)が支給された時期もあり
  • 寮費(15,000円程)や住民税が控除に含まれている

体験談の方とは別の方の給料明細一覧。月平均30万以上稼げています。

手取り平均約23万。勤続期間が長く寮費や住民税を控除で引かれているのが理由ですね。それでもコンスタントに20万以上手取りがあって、ワンルーム寮に住めています。

お金がないとか、住む場所に困っている方でも安心して働くことが出来ます。

吉原工場勤務の派遣工の感想

どの期間工・派遣工にも言えるが最初の1ヶ月ぐらいはキツい。二交替制で朝早い、夜勤で眠い、作業スピードが速い…etc 自分の組の人が優しいのと自分のキャラのおかげなのか、割と平和に働けた。 トヨタグループで深い夜勤じゃなかったのが個人的に良かった。
自分の派遣会社の特典としては長期連休明けに福利厚生手当が1万円支給されます。連休明け真面目に出勤するだけで貰えるので長期連休で減った給料を少し補ってくれます。
きついのが寮費が月15,000円掛かるのと、欠勤が多いと寮費が多く取られる点。2022年3月の給料では普段よりも多くの寮費が引かれてしまいました。

トヨタ車体の実際の給料明細を見たい人は以下をタップ下さい。

トヨタ車体派遣工給料明細
トヨタ車体派遣給料202201
トヨタ車体派遣給料202201
トヨタ車体派遣給料202202
トヨタ車体派遣給料202202
トヨタ車体派遣給料202203
トヨタ車体派遣給料202203
トヨタ車体派遣給料202204
トヨタ車体派遣給料202204
トヨタ車体派遣給料202205
トヨタ車体派遣給料202205
トヨタ車体派遣給料202206
トヨタ車体派遣給料202206
トヨタ車体派遣給料202207
トヨタ車体派遣給料202207
トヨタ車体派遣給料202208
トヨタ車体派遣給料202208
トヨタ車体派遣給料202209
トヨタ車体派遣給料202209
トヨタ車体派遣給料202210
トヨタ車体派遣給料202210
トヨタ車体派遣給料202211
トヨタ車体派遣給料202211
トヨタ車体派遣202212
トヨタ車体派遣202212

\ 今なら入社特典95万 /

トヨタ車体は期間工ではなく派遣。募集要項から年収を試算

トヨタ車体の給料は、日総工産の派遣では以下の通り。

  • 入社特典最大95万円相当
  • 募集要項通りなら年収587万相当
  • 時給1,800円

トヨタ車体の月収例の内訳

項目概算金額
時給1,800円×7.59h×21日286,902円
残業手当2,250円×36.75h82,687円
深夜手当450円×45h20,650円
休出手当2,063円×7.59h20,250円
合計410,489円

約41万×12ヶ月=492万円

492万+入社祝い金95万=587万相当

参考;トヨタ車体派遣募集要項

毎月40時間近い残業(毎日約2時間の残業)と月1回の休日出勤を1年間続いた繁忙期の待遇に、入社祝い金を合わせると、これぐらいの待遇となります。

現実的な金額なのかと言われるとなんとも言えませんが、繁忙期が続けば未経験でもがっつり稼げるのが伝わればなと。

トヨタ車体派遣の勤務地【富士松・いなべ・吉原・刈谷】

トヨタ車体4工場

トヨタ車体はミニバン、商用車、SUVを生産する自動車メーカーです。

トヨタ自動車の完全子会社でもあります。

本社は愛知県刈谷市。

主要工場は全部で4工場。

  • 本社・富士松工場
  • いなべ工場
  • 吉原工場
  • 刈谷工場

①本社・富士松工場

富士松工場

住所;愛知県刈谷市一里山町金山100番地

生産車種
  • ヴォクシー
  • ノア
  • エスクァイア
  • エスティマ
  • ランドクルーザー(70系ピックアップ)

後で登場するトヨタ車体派遣の体験談は富士松工場勤務の方です。

②いなべ工場

いなべ工場

住所;三重県いなべ市員弁町市之原10番地

生産車種
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ハイエース(バン・DX)

③吉原工場

吉原工場

住所;愛知県豊田市吉原町上藤池25番地

生産車種
  • レクサス・LX
  • ランドクルーザー(200系)
  • ランドクルーザー(70系バン)

④刈谷工場

刈谷工場

住所;愛知県刈谷市昭和町2丁目1番地

生産車種
  • コムス(超小型電気自動車)
  • ウェルキャブ(福祉車両)

※日総工産経由の派遣は、刈谷工場は該当しません。

トヨタ車体派遣の仕事内容

トヨタ車体での仕事に付いて経験者にお伺いしていきます。

トヨタ車体での仕事で最初に不安だったこと

タケ

トヨタ車体の派遣になる時不安だったことはありますか?

  • 異業種からの転職だったのでやっていけるかどうか
  • 配属がどこになるか、どれぐらいのきつさか
トヨタ車体派遣工

上記の2点が不安でしたね。

僕も期間工になる時は同じことを考えていました。

僕も初めて期間工になる時は工場の仕事は初めてだったのですごく

きつい工程で働いても楽な工程で働いても給料は一緒です。

なら、楽な工程の方が良いですよね?

きつい工程…よくハズレ工程と言われたりもしますが、ハズレ工程はマジできついです。

タケ

僕もハズレ工程は豊田自動織機で経験したのでよく分かります。

あまりにもきつくて、最初は出来る気がするしない。

作業は全然間に合わないし、午前中が終われば腕はパンパン。

残業2時間とか地獄でしかない。

火曜日の仕事が終わった時点でマッサージなり鍼治療しないと1週間働ける気がしない。

こんな毎日でしたね。

後輩で入った期間工がめっちゃ楽そうな工程に配属されているのを見ると、マジで不平等だと思ったし、割増で給料貰わないと割りに合わないと感じていました。

こういう経験があると、少しでも楽な工程に配属されたいという気持ちがよく理解できます。

タケ

実際は自分で配属先や工程を選べないので運に頼るしか無いですね。

ちなみに今回取材させて頂いた方は1回目の赴任時は物流に配属されました。

トヨタ車体の物流の仕事の良いところ、きついところ、仕事の教え方

物流仕事きつい
物流での仕事の様子
  • 部品の供給がメインの仕事
  • 独り立ちまでは2週間程、仕事になれるのに2ヶ月程
  • ライン作業では無いので自由にトイレに行けた

物流に配属されたとの事で、ラインで作業している人の為に部品を供給していくのが仕事です。

部品の供給が遅れればラインの作業にも影響が出ます。

直接車体への作業をする訳ではないですが、スムーズなライン作業を後方から支援するのが物流の大きな役目です。

エレカに乗って各ラインに部品を供給していきます。

最初は仕事を教わりながら2人で作業。

2週間程で独り立ちしたとの事です。

タケ

仕事教わる時の教え方はどうでしたか?

トヨタ車体派遣工

丁寧に教わりましたよ。

一日中部品を運び続ける訳なので、身体への負荷もかかります。

最初は全身筋肉痛。

慣れるまでは身体中痛くなります。

関連;トヨタ車体富士松工場で働いた派遣の実際の評判

トヨタ車体派遣工

仕事を覚えて、身体が慣れるまでは2ヶ月ぐらい掛かりました。

人間の身体って不思議なもんで最初はきついと思うような仕事でも慣れると適応出来るようになるんですね。

で、物流の仕事はライン作業ではないので、助かるのがトイレ事情。

トヨタ車体派遣工

部品供給が遅れていなければ好きなタイミングでトイレに行けました。

組立等のライン作業でも、どうしてもという時はライン外の人に変わって貰えばトイレに行くことは可能です。

ただ、呼び出しを掛けて変わってくれる人が来て、入れ替わる必要があります。

僕自身も豊田自動織機の時は組立だったのでよく分かるのですが、ライン作業中に作業者が入れ替わるのは結構大変だったりします。

腰に巻いている腰袋(ボルトとか小さいパーツを入れている)を別の人に付け替えてもらうのが面倒でした。

その点物流だとトイレに自由に行きやすいというのは働く上でのメリットですね。

物流の仕事で特にきついと感じること

  • 通路が狭い事
  • 連結が長い事
  • 人が飛び出してくる事

トヨタ車体に限らずですが、自動車工場自体は広いですが、工場内は狭いです。

ラインがあって部品置き場があって通路があって…。

工場内は所狭しと色々なものが置いてあり、狭い空間を人や機械が動き回っています。

そうなれば部品の運搬も楽ではありません。

トヨタ車体派遣工

急に人が飛び出してきたりとかよくあります。

工場内で通路を横断する時は指差しして左右の確認をするはずですが、しっかりと確認しないまま横断する人もいます(マジでいます)

仕事をしていて嫌だったところ

トヨタ車体派遣工

古株に嫌われると進路妨害されましたね。

人間関係に繋がるところですが、このような事もあるようです。

部品を運ばないといけないのに進路妨害されるのはきつい。

間に合うものも間に合わなくなります。

工場内にはとてつもなく面倒臭い奴がいたりしますからね。

トヨタ車体派遣工

あと、独り立ちしてすぐの時に組立の人に喧嘩を売られたくらいです。まー物流あるあるですね。

タケ

あるあるなんですか。

新入りには洗礼が用意されているのでしょうか。

ちなみに配送先の上司に相談したところ、このような嫌がらせは収まったそうです。

トヨタ車体の物流での人間関係や期間工の割合等

  • 年齢層はざっくりと20代6割、30代2割、40代2割程
  • 最年長の派遣は50歳
  • 女性は皆無
  • 辞める人は少なかった(9割は半年もった)

今回取材させて貰った方の職場の構成は上記の通り。

意外と辞める人が少なかったのには驚きです。

タケ

職場の人間関係はどうでしたか?

トヨタ車体派遣工

職場の雰囲気は悪くなかったですが、陰口・悪口は絶えませんでしたね。

仕事をしている訳ですからね。

愚痴の一つや二つは言いたくなるものです。

でも、少なくとも本人に聞こえないようにはするべき。

でも9割は辞めずに半年は働いていたとの事なので、職場の雰囲気や仕事自体は良いのかなと感じますね。

ここまでが物流(6ヶ月)の感想。

お次は塗装課(1年6ヶ月)の体験談

\ 今なら入社特典95万 /

トヨタ車体の塗装課の派遣の体験談【防毒マスクが息苦しくてきつい】

塗装の仕事どう?
トヨタ車体派遣工

塗装課でボディーの塗装をしていました。

車体に色を塗る工程ですね。

防護服、防毒マスクをつけて動き回る工程です。

塗装といったら真っ先に思い浮かぶ工程です。

塗装での体験
  • 独り立ちまで1ヶ月、慣れるまでに3ヶ月
  • 防毒マスクを着けて動き回るのは息苦しい
  • 職場は20〜30代がメイン、女性は0。半分ぐらいは短期で辞めた

作業訓練の様子はどんな感じでしたか?

部品取りのボデーで塗装の練習をしたり、壁にラップを貼って塗装の練習をしていました。

実際に塗ってみてどんな感じに濡れるのかひたすら試行錯誤していた感じですね。

なかなかコツを掴むのが難しかったのですが、教育者の方は熱心に仕事を教えてくれましたね。

独り立ちまでは1ヶ月ぐらい。

仕事に慣れて安定的に作業をこなせるようになるのに3ヶ月程掛かりました。

仕事で苦労したところ・きついと感じたところ

防毒マスクで息苦しい状態で動くので疲れやすかったり、シンナーの臭いになれるまでは体調が悪くなったりしました。

あと、塗る場所によっては態勢を変えるのがしんどいですね。

しゃがんだり立ったり、覗き込むような姿勢になったりするので体にはそれなりの負荷が掛かります。

塗装ブースは塗装品質を高める為に適温適湿に保たれています。

夏場は低温サウナのなかにいるみたいできつかったですね。

ちなみにやってはいけないミスで色間違い(指定されている色と違う色を塗ってしまう)はめちゃくちゃ怒られましたね。

もう、仕事やめようかなと思ったぐらいに。

職場の良いところ・悪いところ

作業自体は単純なので慣れれば楽なところですね。

慣れるまでは時間掛かりましたが、慣れてしまえばどうって事なかったです。

職場のイマイチな所は、保護具の着脱や着替えで休憩時間が削れるとこでしょうか。

身につけているものも多い(防護服、防毒マスク等)ですし、片付けや次のラウンドの準備で休憩時間が削られます。

塗装ガンの清掃やメンテナンスもしないといけないのは面倒でした。

トイレ行って水分補給したらすぐに次のラウンドが始まってしまうのは辛かったですね。

休憩時間にゆっくりしたり、スマホをいじる余裕はほとんどなかったです。

トヨタ車体の塗装課の年齢層・女性比率

塗装ブースでは20代が7割くらい30代が3割でした。

期間工は全然いなくて派遣がメインの工程でした。

職場は男が10割で、女性は皆無でした。

塗装というと女性が比較的多い部署もありますが、防護服、防毒マスク着けて動き回る工程では女性はいないようです。

期間工・派遣の退職率

5割くらいは短期で辞めていきました。

合う合わないがある職場なのかなと思います。

シンナーや塗料の臭いが苦手という方もいますしね。

ラインは速かった?

そこまで速く感じませんでした。

慣れてくると塗装が終わってから待つ時間があったので、比較的余裕がある作業量だと思います。

トヨタ車体での残業や休日出勤はどうでしたか?

  • 残業は平均1.0h、月20時間程
  • 休日出勤は多い時で月2回程

今回取材させて頂いた方の残業や休日出勤は上記の通り。

まぁ残業や休日出勤は時期や状況によって大きく変わるのであまり参考にならないかもです。

特に今はコロナ禍で状況が大きく変わりやすいですからね。

冒頭でも書きましたが、これぐらいの残業や休日出勤で月30万程の給料になります。

トヨタ車体派遣の入社から研修、独り立ちまでの流れ

こちらでは取材した方の入社日から研修、独り立ちまでの流れをご紹介します。

入社日(1日目)

  • 書類の手続き
  • 体力テスト→腕立て、腹筋、スクワット(時間内に指定回数しないと不合格)
  • 社内ルールの講義
  • ペーパーテスト→合格したら配属先の発表
トヨタ車体派遣工

自分の派遣会社は、物流かその他部署(どこに配属されるかは不明)が選べました。自分は物流を選択。

2日目

実技講習がメインです。

1回目の配属は、物流を選択しているので物流の研修内容です。

  • エレカの乗り方
  • 箱の取り方置き方
  • エレカにの運転の実践

3日目

  • 午前は実践練習
  • 午後は実技テスト

実技テストは、時間内に与えられた課題をクリアしなければ不合格で契約されず。

合格率70%で落ちる人もいる。

合格したら本格的に仕事スタートです。

トヨタ車体の勤務時間

勤務時間
1直(早番)6:25〜15:10
2直(遅番)17:05〜翌1:50

連続2交替制の勤務体制です。

配属先によっては別の勤務時間帯もあります。

トヨタ車体派遣の寮

トヨタ車体派遣寮

取材した方は自宅通勤者だったので、寮の情報は別の方に提供頂きました。

派遣の寮の特徴
  • 風呂トイレ別のアパート【完全個室】
  • 部屋は6畳程

期間工の集合寮のように、光熱費まで無料で食事提供がある訳ではないですが、ワンルーム寮に住めるのは良いですね。

ただ、部屋の壁は薄い

壁の薄さは薄くて、上の階の人の歩く音とか、隣の人のテレビの音が聞こえてきたそうです。

トヨタ車体寮部屋
個別にレンタル可能な物
  • ポケットwifi
  • 自転車
  • 炊飯器
  • レンジ

すぐに生活を始められるよう、上記のレンタル品が用意されています。新生活に助かるものばかりですね。

ちなみに借りる寮によっては車持ち込み可能な寮もあるようです。

トヨタ車体寮風呂

寮の風呂の写真

寮からトヨタ車体の工場までの通勤時間

通勤時間は通勤バスで40分程。

派遣会社のバスが家の前まできてくれます。

※通勤時間は寮によって当然違います。

\ 今なら入社特典95万 /

トヨタ車体派遣のよくある質問

トヨタ車体Q&A
  • トヨタ車体で期間工として働きたい
  • 年齢層はどうですか
  • トヨタ車体の正社員登用
  • 女性でも働けますか?

トヨタ車体で期間工として働きたい

トヨタ車体は期間工の募集はありません。

派遣での応募となります。

昔は期間工の募集もあったのですが、今は派遣のみです。

トヨタ車体の4工場で、どの工場で働くか選択出来ますか?

トヨタ車体派遣の方に聞いた所、工場の選択は出来ます。

トヨタ車体派遣工

自分の時は富士松工場かいなべ工場で選択出来ました。

年齢層はどうですか

トヨタ車体の年齢層は?
  • 若い方が採用されやすい
  • 製造業経験者も有利

トヨタ車体に限らず、自動車メーカーで働く場合は上記の通りです。

トヨタ車体の年齢層はどうなのか?派遣の方に聞いてみました。

トヨタ車体派遣工

自分がいた部署では以下のような割合でした。

  • 20代5割
  • 30代4割
  • 40代1割

メインは20〜30代。ですが、中には40歳超えの方もいるといった感じです。

トヨタ車体の正社員登用

  • 入社から1年以上経過
  • 上司の推薦

この2点の条件が揃えば、正社員登用試験に受けれます。

タケ

元トヨタ車体派遣のキカンコーシさんに教えてもらいました。

派遣から正社員を目指せないメーカーもありますが、トヨタ車体は派遣からでも正社員を目指せます。

大手メーカーの正社員職は魅力ありますよね。

トヨタ車体の派遣に女性はいますか?_

女性はいますが、採用人数は少ないです。

トヨタ車体に限った事ではないですが、工場での仕事は体力がいる力仕事が多いです。

ですが、部署によっては女性でも働ける工程もあります。

トヨタ車体派遣工

自分がいた部署には女性はいませんでしたが、検査や成形等の比較的楽な部署になるというのは聞いた事があります。

トヨタ車体派遣の評判!メリット・デメリット

トヨタ車体メリットデメリット

こちらではトヨタ車体で働く場合のメリット・デメリットについてまとめていきます。

トヨタ車体派遣のメリット

  • 時給1,650円スタートと高時給
  • 完全個室の寮に半年間無料で住める※日総工産の場合

時給1,650円~と、かなり高水準な時給になります。

また、完全個室の寮に半年間無料で住めるのは大きいです。

トヨタ車体派遣のデメリット

  • 7ヶ月目から寮費が掛かる※日総工産の場合
  • 光熱費が掛かる
  • 入社特典を貰いきるのに2年掛かる

6ヶ月間ワンルーム寮無料

引越し補助手当最大3万円支給!

7ヶ月目以降、半額補助(6ヶ月間)

※備品使用代・水道光熱費は実費負担

引用;日総工産HP

寮費が無料なのは半年間のみ。

半年後からは半額分のみの家賃補助となります。

光熱費は実費。

また、派遣は満了金がありません。

関連;トヨタ車体派遣の評判は最悪できついしブラック?経験者にインタビュー

トヨタ車体派遣の応募は日総工産がおすすめ

トヨタ車体派遣

今回はトヨタ車体の派遣について、実際に働いた方の体験談を元にまとめました。

時給1,650円というのはかなり魅力的なポイントです。

寮費も半年間は負担してくれるので、固定費を抑えられるのもポイントです。

更に今なら入社特典最大140万!

全て回収するのに時間が掛かりますが、長く働くつもりの方にとってはおいしいですね!

\ 今なら入社特典95万 /

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次