九州で期間工したいんだけど、どこが良いんだろう?
トヨタ自動車九州って稼げるの?
今回は、九州で期間工したいという方向けに、トヨタ自動車九州の期間工情報をまとめました。
- 日給9,200円
- 月収例270,700円
- 最初の3ヶ月で130万稼げる(3ヶ月契約)
- 初年度年収は400万ぐらい
- 超過勤務・時間外勤務・深夜勤務・交代・休日出勤手当有り
- 満了報奨金月3万円
- 勤務地は福岡県宮若市
- 車持込み可能
- レクサスの生産
トヨタ自動車九州の期間工の特徴はざっと上記の通り。
九州で働けて、3ヶ月毎の更新なので自分の都合に合わせて満了して切り上げるといった事もしやすいのが特徴。
更に車持込みも可能。
他の期間工求人にはない魅力があるのがトヨタ自動車九州。
という訳で、今回はトヨタ自動車九州の期間工情報についてまとめていきます。
\ 今なら入社祝い金40万 /


- 入社祝い金40万
- 日給9,200円、月収例27万
- レクサス生産に携われる
- 福岡県で期間工が出来る
- 愛知県のトヨタよりも待遇が低め
- マイカー必須
- 寮費が無料ではない
トヨタ自動車九州期間工の現在の入社祝い金は40万円

現在、トヨタ自動車九州の期間工は入社祝い金40万。
普段の給料にプラスして40万貰える特典が付いてきます。
こういった特典があるのも期間工という仕事ならではだったりするんですよね。
トヨタ自動車九州の入社祝い金はいつ支給されるの?
入社日~1ヵ月目:50,000円
2ヵ月目~3ヵ月目:350,000円
※遅刻/欠勤/早退なしの場合
最初の1ヶ月で5万円、2ヶ月目~3ヶ月目に関して35万円、合計40万円の入社祝い金が支給されます。
入社祝い金を貰いきるには3ヶ月かかります。入社してすぐに全額貰える訳ではないので注意が必要です。
それでも初回の満期(3ヶ月)までには貰えるので、入社祝い金が貰える時期としてはかなり早いですね。
他社だと全額回収するのに1年ぐらいかかるようなメーカーもあったりします。そういうのはもはや入社祝い金ではないですね。
また該当期間工の遅刻や欠勤をしないことが条件となります。
体調管理はしっかりやるべきですね。特に入社してすぐは体調を崩しやすいので注意が必要です。
\ 今なら入社祝い金40万 /
トヨタ自動車九州期間工の給料は最初の3ヶ月で130万、初年度年収400万ぐらい

- 日給9,200円
- 月収例270,700円
- 最初の3ヶ月で130万稼げる(3ヶ月契約)
- 初年度年収は400万ぐらい
- 超過勤務・時間外勤務・深夜勤務・交代・休日出勤手当有り
- 満了報奨金月3万円
- 勤務地は福岡県宮若市
- 車持込み可能
- レクサスの生産
トヨタ自動車九州期間工募集要項
<日給>
1年目:9,200円
2年目:9,700円
3年目:10,200円<給与手当>
■交替勤務手当
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■超過勤務手当
(平日30%増し、休日45%増し)■入社祝い金
・入社日~1ヵ月目:50,000円
・2ヵ月目~3ヵ月目:350,000円
※遅刻/欠勤/早退なしの場合■満了報奨金制度有(約30,000円/月)
※契約期間満了(更新)時、
出勤状況に応じ満了(更新)後に支給
※遅刻/欠勤/早退のない月のみ支給<その他待遇・福利厚生>
■赴任手当70,000円支給
■社会保険完備
■交通費規定支給(車・バイク通勤の場合)
■作業着貸与
■車/バイク通勤可
■敷地内禁煙<寮に関して>
■1R単身寮完備(1人部屋)・寮費無料
引用;トヨタ自動車九州の期間工
・生活に必要な家電・家具一式付いてます
(冷蔵庫や洗濯機、テレビ、エアコン、カーテン等)
・駐車場無料
日給9,200円
トヨタ自動車九州の日給は9,200円となっています。
九州の期間工といえば、同じ福岡県に日産自動車九州と日産車体九州があります。
こちらの日産の工場は時給1,200円、実働8時間で日給9,600円となっています。
一見、日給だけで比較すると日産の方が高そうですがトヨタ九州期間工の良いところは昇給する点。
1年目:9,200円
2年目:9,700円
3年目:10,200円
日給で比較するなら2年目以降はトヨタ九州の方が稼げますね。
あとは細かい点ですが、定時の時間がトヨタ九州と日産では異なります。
- トヨタ九州→7.67時間(7時間40分)で日給9,200円
- 日産九州→8時間で日給9,600円
勤務時間が少し短いというのも影響しているかも。
関連;日産自動車九州の期間工はきついのか?1年働いた期間工にインタビュー【給料明細有り】
関連;日産車体九州の期間工インタビュー!給料明細やきつい点も大公開
月収例270,700円
1年目:9,200円
2年目:9,700円
3年目:10,200円■入社後勤務3ヵ月間の総収入例
引用;トヨタ自動車九州の期間工
総額 1,302,100円
▼内訳
月収3ヵ月=812,100円
満了報酬金=90,000円
入社祝い金=400,000円
期間工.jpでは月収例が27万700円となっています。
ざっくりと1日1時間ちょいの残業で、休日出勤無しの月収例です。
工場の稼働状況によって残業や休日出勤の有無は異なりますが、稼働状況としてはまずまずの時の月収例となるでしょう。
最初の3ヶ月で130万稼げる
- 270,700×3ヶ月=812,100円
- 満了報酬金90,000円
- 入社祝い金400,000円
- 合計1,302,100円
トヨタ自動車九州で最初の3ヶ月働いた際の試算は130万円。
毎月の残業が25時間で計算されているので、まずまず忙しい時期が続いたと仮定した際の試算です。
とはいえ入社祝い金400,000円と満了報奨金90,000円が大きいですね。
初年度年収は400万ぐらい
- 270,700×12ヶ月=3,248,400
- 満了慰労金90,000円×4回=360,000
- 入社祝い金400,000円
- 合計4,008,400円
月収例を元に年収を計算すると、年収は400万円ほどになります。
期間工の年収としてはまずまずかなと思いますね。
入社祝い金40万円は最初だけですが、2年目以降は日給が500円昇給します。
各種割増賃金有り→超過勤務・深夜勤務・交代・休日出勤手当
- 超過勤務手当→30%割増
- 深夜勤務手当→25%割増
- 交替手当→12.5%割増
- 休日出勤手当→45%割増
残業や休日出勤をした場合は割増賃金が貰えます。
サービス残業や手当が貰えないといった事が無いのも、トヨタ自動車九州の期間工の良さですね。
交代勤務は毎週生活リズムを変えるわけなのできついです。
その代わり交替手当が支給されるので多く稼ぐことが出来ます。
満了報奨金→月3万円【契約期間は3ヶ月更新】
満了報奨金が月に3万円ずつ積み上がっていきます。
満了まで働けば一括で満了金を受け取れるシステムです。
3ヶ月で、3万円×3ヶ月=9万円の満了報奨金が支給されます。
ただし条件があって、出勤率が100%で無遅刻・無早退であること。
休んでしまったり、寝坊するとその月の満了金が受け取れなくなります。
休まずちゃんと仕事をすれば3ヶ月で9万円の満了慰労金が支給されます。
また3ヶ月毎に契約更新します。
コンスタントに契約更新出来るので、自分の都合の良いタイミングで満了して切り上げやすいのも特徴です。
レクサス生産に携われる

トヨタ自動車九州ではレクサスを生産しています。
レクサスと言えば高級車。
その生産に携われるのはトヨタ自動車九州の良さですね。
車好き、レクサス好きには堪らない環境かもしれません。
\ 今なら入社祝い金40万 /
トヨタ自動車九州の期間工のイマイチな点
- トヨタ自動車と比べると待遇は低め
- 自動車持ち込みが必須
- 寮に食堂が無い
トヨタ自動車と比べると待遇は低め
愛知県のトヨタと比べると待遇は低いです。
- トヨタ九州→9,200円
- トヨタ(愛知県)→10,000円
日給で比べると800円違います。
月に20日出勤すれば全て定時だったとしても16,000円の差が付きます。
残業や休日出勤があればもっと差がつくでしょう。
満了金比較 | トヨタ九州 | トヨタ(愛知県)※ |
---|---|---|
3ヶ月 | 90,000円 | 122,000円 |
6ヶ月 | 180,000円 | 390,400円 |
12ヶ月 | 360,000円 | 48,8000円 |
※トヨタ(愛知県)は満了慰労金と満了報奨金の合算となっています。
一覧の通り、満了金も愛知県のトヨタの方が多いです。
1年働くと128,000円の差が出ます。
まぁ愛知県のトヨタは満了慰労金だけでなく満了報奨金(欠勤・遅刻・早退・休職のない月のみ 、1日当り1,500円を当月の出勤日数分支給)も貰えるので差が開きやすいですね。
待遇面だけではやはり本家のトヨタ自動車の方が稼げます。
- 九州に住める
- 入社直後から車持ち込み可能
- レクサス製造に携われる
ただ上記のようなメリットは愛知のトヨタにはありません。
これらにこだわりたい方はトヨタ自動車九州がおすすめ出来ますね。
自動車持ち込みが必須
マイカー通勤可能な方
募集要項にこのように書かれています。
車持ち込み可能ですが、車が無い方だと通勤が難しいので就業出来なくなります。
寮に食堂が無い
1Rのアパートに住めるのは良いのですが、食事提供がありません。
というのも、期間工がよく住んでいる集合寮といった感じでは無い、通常のアパートとなります。
自炊が出来るといったのはメリットとなりますが、仕事終わって寮に帰ったら食事が用意されているって事は無いです。
自分で用意する必要があります。
自炊したい人は良いかもしれませんが、食事の用意が面倒な人には微妙かもしれません。
【宮田・苅田・小倉】トヨタ自動車九州期間工の勤務地は福岡県

トヨタ自動車九州は3つ工場があります。
場所は全て福岡県になります。
工場名 | 場所 |
---|---|
宮田工場(車体製造) | 宮若市上有木1番地 |
苅田工場(エンジン製造) | 京都郡苅田町鳥越町9番2 |
小倉工場(部品製造) | 北九州市小倉南区大字朽網3914番地58 |
車体製造の宮田工場が一番人数が多いです。
敷地面積も苅田工場、小倉工場の3倍の面積を誇ります。
車体製造なので”きつい”けど稼げるのが特徴ですね。
トヨタ自動車九州期間工の仕事はきついのか?実際の評判のレビュー

仕事内容
組立、プレス、溶接、成形、塗装、検査、鋳造、機械加工など
引用;期間従業員採用
今回インタビューした方は派遣の方です。
- 現役トヨタ九州派遣社員
- 20代男性
- 九州出身
Q.トヨタ九州で働く上で期間工と派遣の違いはありますか?

給料や待遇、雇用形態は違いますが、現場での扱いの差は特に感じないですね。
トヨタ九州の派遣では期間工のように満了金というシステムが無いですが、代わりに慰労報奨金があります。
現場での扱いに差は無いとの事なので、巷で話題になる派遣の方がきつい工程になりやすいとか、期間工の配属先に偏りが出るとかはまずないのかなと。
トヨタ自動車九州の派遣と期間工は雇用主や待遇は違いますが、現場での配属先や仕事内容は変わらないそうです。
ですので、立場は違えど現役で働く人の評判は参考になる点が多いかなと思います。
Q.トヨタ九州を選んだ理由は何ですか?



コロナ拡大で求人数が少なかった為、地元から一番近い場所で決めました。



コロナ禍はマジで求人少なかったですよね。
僕も今の日産を受けるときは初めての緊急事態宣言が出された時期でした。
街中に出ても人気が無い…。
世の中の経済が止まっているような時期でしたね。
当然、各社自動車の生産にも多大な悪影響が出ました。
連動して期間工求人も止まります。
もはや人を採用するどころか、人を切らないといけないかもしれない時期。
比較的誰でも働けるという期間工でも、就職活動にはすごい苦労した時期だったりします。
それでもトヨタ九州では求人が出ていたのは助かりますね。
Q.トヨタ九州の前は何の仕事していましたか?



物流倉庫で仕分けの仕事をしていました。
トヨタ九州の前は期間工ではなく、物流倉庫で働かれていたそうです。



ちなみになんで辞めたのですか?



自動車製造の求人が見つかるまでのつなぎとして働いていたからです。
場合によっては正社員職よりも期間工の方が待遇が良かったりします。
ちょうどコロナの時期と重なり、なかなか次の期間工が見つからなかったというのも背景としてはあります。
Q.トヨタ九州で働くときに不安だった事



やっぱ工程がどこになるかですね。



どの工程かで仕事のきつさが決まりますからね。



マジで、組立だけは勘弁と思っていました。
俗に言う”工程ガチャ”ですね。
きつくない工程に当たればいいですが、自分では工程を選べないのは期間工や派遣の辛いところ。
こればっかりは運になります。
一般的に組立はきついと言われています。
組立だけは勘弁という気持ちはよく分かりますね。
Q.仕事や作業内容、工程を差し支えない範囲で教えてください



自分は部品への塗装の工程でした。
鉄製の部品への塗装工程だったとの事。
塗装は簡単に不具合が出るので神経使うんですよね。
Q.勤務時間(1日のスケジュール)を教えてください
1直 6:00-14:40
5:55-体操 朝礼
6:00-予令 作業準備
6:05-1R
8:05-休憩(10分)
8:15-2R
10:15-休憩(45分)
11:00-3R
13:00-休憩(10分)
13:10-4R
14:40 定時(残業30分以内は休憩なし30分を超過する場合は10分休憩後残業R)
1直は残業最大60分
※2直稼働開始にかぶるため
2直 16:00-0:40
5:55-体操 朝礼
16:00-予令 作業準備
16:05-1R
18:05-休憩(10分)
18:15-2R
20:15-休憩(45分)
21:00-3R
23:00-休憩(10分)
23:10-4R
24:40 定時 (残業30分以内は休憩なし30分を超過する場合は10分休憩後残業R)
2直は残業最大120分だが設備停止などで伸びる事もある
※送迎バスの兼ね合いで120分までで帰れる事がほとんど。
Q.独り立ちまでの期間はどれぐらいですか?



1か月ぐらいでした。
工程によりますが、一般的に習熟期間は2週間を目処にしている事が多いです。
もちろん工程によって違って、難しい工程はもっと長く、簡単な工程はもっと短いです。
3日ぐらいで終わる工程もあれば、今回の取材させて貰った方のように1ヶ月以上掛かる工程もあります。
Q.教育内容、仕事の教え方や教育者はどんな感じでしたか?



教育者が統一ではなく、人それぞれ細かな動作に違いがあり、自身で最良のサイクルを見つけるのに苦労しました。



教育者によって言うことが違うのはよくありますよね。
基本的に作業内容は統一化されているのですが、細かい動きは人によって様々だったりします。
今回取材させて貰った方のように、教育者がコロコロ変わると振り回されやすかったりしますね。
僕も日産に入った時は日によって教育者が違ったので連日教え方が違ったのを覚えています。
Q.入社時の研修内容
- 1日目 規律訓練 座学
- 2日目 座学 規律訓練→配属



最初の2日は座学や訓練、そして配属という流れです。
2日間で全体での研修が終わるのは割と早いです。



僕がいる日産では3日目に配属課に移動、そこから課での研修でしたね。
Q.作業に慣れるまでにかかった期間はどれぐらいですか?



約1か月ぐらいでした。
最初は仕事を覚えたり慣れるまでが大変です。
でも慣れてしまえばこっちのもの。
あとは出勤して目の前の作業さえやっていればお金を稼げます。
作業さえしっかりやっていればあまり文句を言われないのも期間工の良さだったりします。
期間工を早期で辞めてしまう人のほとんどが慣れるところまで行けずに辞める人。
もう少し頑張れれば後はなんとでもなるのに!という段階で辞めるのはめっちゃもったいないです。
最初を頑張れれば先は見えてきます。
慣れない環境で慣れない作業をするのは大変ですが、最初は踏ん張りましょう。
最初頑張れれば後はかなり楽になります。
関連;【給料明細有り】トヨタ自動車九州小倉工場の派遣の評判や体験談
トヨタ自動車九州の期間工はきついのか?
Q.仕事できつい・苦労したところ



設備起因で品質ブレが起きる点ですね。
こればっかりは作業者の責任ではないような…
設備の影響で品質が安定しない事があるそうです。
塗装はちょっとしたズレで簡単に不具合が出てしまったりします。
作業者の責任では無いとはいえ、品質が安定しないのはマズイですからね。
生産が上手くいかないと現場がピリピリムードになります。



あと、重量物の取り扱いがあるのがきついですね。
重量物は嫌ですね。
身体への負担が大きすぎます。
自動車工場では1人が持ち上げる重量に制限があるので、極端な重量物は取り扱わないです。
それでも1日に何百台も生産していれば、どうしても身体には負担が掛かります。
手が痛い、腕が痛い等症状が出ることはありますね。



組立ほどのきつさは無いと思いますが、重いものを取り扱うのはやはり楽ではないです。
Q.職場の人間関係や年齢層はどうでしたか?



職場の人間関係は良いですね。特に不満も無いです。



人間関係は間違いなく大事ですからね。働きやすそうで良かったです。
期間工生活を大きく左右するのが職場の人間関係。
ぶっちゃけ、荒れた職場もあるのは事実です。
実際に配属されてみないと人間関係の良し悪しは分かりません。
比較的仲が良く働けているのはうらやましい限りです。



ちなみに職場の年齢構成はどんな感じですか?



20代3割、30代5割、40台2割ぐらいです。30代が多いですかね。
職場の半数派30代とのことです。
自分と近い年齢層が多いほうが働きやすいってのはありますね。
Q.組長・班長はぶっちゃけどうですか?



感情的に怒ったりも無いので働きやすいですね。
組長・班長はその職場の役職者ですが、どういう接し方をしてくるかで職場の雰囲気が決まります。
常にピリピリしているような組長なら職場の雰囲気は悪くなりますし、期間工や派遣の気持ちを汲み取ってくれるような組長なら働きやすくなります。
今回取材させてもらった方はいい上司だなと思いますね。



基本いい人なので、何か問題があったときでも呼び出しをかけやすくて助かっています。
Q.期間工・派遣の割合を教えて下さい



15人中、派遣が3人で期間工が1人です。



基本は社員が多いんですね。
社員が多いか期間工が多いか派遣が多いのか。
これはメーカーによっても違いますし、工場や部署によっても全然違います。
今回取材させてもらった方は社員がほとんどで、次に派遣。
期間工は1人だけと割合的にはかなり少ないですね。
Q.期間工・派遣の退職率はどれぐらいですか?



自分の部署に派遣が3人入って2人やめました。
期間工・派遣あるあるなのですが、工場の現場では入社してすぐに人が辞める事があります。
仕事がきつかったり、思っていたものと違ったり、理由は人それぞれですが本当に早期退職が多い。
- 3日で辞める人
- 1週間で辞める人



僕も沢山見てきました。
3人入って2人退職ぐらいの比率は割とどこの職場でもあったりしますね。
Q.残業の量はどれぐらいでしたか?



ここ最近は毎日1時間ちょっとぐらいはしていました。



コンスタントに稼げそうな感じしますね。
毎日1時間ぐらいの残業であれば、月に20時間ぐらい残業することになります。
これぐらいの残業であればそこまできつくもなく、給料的にも安定します。個人的に好きな残業の量ですね。
ちなみに、残業は生産状況によって大きく左右されます。
忙しい時期は残業が多いけど稼げるようになります。きついですけどね。
反対に暇な時期は残業が少なく稼げないです。楽な反面稼ぎは微妙になります。
どっちがいいのかは人それぞれですけどね。
トヨタ自動車九州で働く方に実際の評判をお伺いしました。
実際に働いている方の話は参考になることが多いですね。
\ 今なら入社祝い金40万 /
【ブラック?】トヨタ自動車九州期間工の裏事情5ch、2chの評判


トヨタ自動車九州宮田苅田小倉の裏事情とも言われる5chの評判をまとめていきます。
5chの書き込みなので真偽不明な部分が多いですが、働いている人の様子が分かることもあります。
俺なんかやる気もモチベもないに等しいから最低限言われただけの仕事してそこそこの給料でのほほんとしてるよ
下手すりゃ1日サボってても仕事の振りしとけばいいし本当に素晴らしい会社だよ
結局半導体みたいに物流に影響なければどうにかするだろ
最悪なのが良かれと思って余計な事をして周りをブチ切らしてるのに本人は自覚無し。
どこの工程にも外に出せないお荷物はいるぞ安心しろ
黄直がマイナス出すせいで忙しい
本来昨日から定時だったのに先週金曜200ちょっとしか造ってないせいで白が挽回する流れになってる
トラブルでラインが止まったり、人間関係が荒れているような部署もあるようですね。
5chは匿名掲示板なので信憑性が高いとは言えませんが、現場で働いているからこそ分かる情報があるのはいいですね。
正社員登用試験
正社員の中途採用は1年以上働いてる期間社員で、人事の方から職長経由で意志確認あり。
毎年10月末くらいの土曜日
ちなみに、試験内容は一般常識(中学校程度?)の筆記試験30分、作文30分(指定テーマあり)
一次試験合格率約3割で、11月中旬にある二次試験が集団面接で合格率約1割以下らしい。
2年11ヶ月の間に2回試験に受けられるって
あと、参考までに正月休み、GW、お盆休みのあった月の給料は手取り額14~16万円くらい
引用;5ch
5chにあった正社員登用試験の情報です。
トヨタ自動車九州では期間工から正社員登用試験もチャレンジできます。
- 1年以上勤務
- 10月末ぐらいの土曜に年1回
- 筆記試験30分、作文30分
- 一次試験合格率3割、二次試験が集団面接で合格率1割以下
期間工から正社員を目指せるとはいえ、ハードルは高いです。
上記の合格率、合格者数は毎年変わります。
人が足りていなければ受かりやすいですし、反対に極端に合格率が低い年もあるでしょう。
正社員を目指すことは可能ですが、状況はその年によって大きく変わります。
正社員を目指す場合は以下の3点を意識した方が良いです。
- 最新の情報を仕入れる
- 正社員を目指している事をアピールする
- 正社員になれなかった場合の人生設計も考えておく
期間工として入社すると人事やお偉いさんと話せる機会があります。
面接・研修・配属時等ですね。
この機会に最新の正社員登用試験の状況や、自分が正社員を目指している事をアピールした方が良いでしょう。
また、チャンスはありますが、希望すれば全員正社員になれる訳ではありません。
フル満了まで居たとしても正社員になれない可能性が十分あります。
正社員になれなかった場合の人生設計も考えておいた方がリスクヘッジとしては良いでしょう。
トヨタ自動車九期間工の寮




画像はホームズのHPより。
トヨタ自動車九州の期間工が住む寮はリベルタテイクという寮。
- 完全個室
- 車持込み可能
- 送迎もある
- キッチンで自炊可能
- 風呂トイレ別
- 鹿児島本線教育大前駅すぐ
- 寮費が2万円掛かる?
1985年築なので新しいというわけではないですが、完全個室が確保されているのが魅力です。
トイレ風呂は別。
キッチンもあるので自炊が出来ます。
リベルタテイクからトヨタ自動車九州の宮田工場までは10km程。
車で15分ぐらいで着きます。
会社の寮(トヨタ名義で契約してるアパート)に入寮する場合は、自動車 or バイク通勤は寮費2万円給料引き&水道光熱費は自腹
※車やバイクが無い場合は送迎車あるけど、寮費が3万円との噂あり!?
引用;5ch
5chの書き込みだと寮費が掛かるようですね。
また、車がない場合は送迎車で通勤することも出来るようですが、寮費が余分に掛かるとの書き込みも。
トヨタ自動車九州の面接は毎週水曜日。合否は3日以内に出ます
期間工の面接は難しいことは聞かれません。
- 志望動機
- 健康に問題がないか
- どれぐらいの期間働きたいのか
- 夜勤があるが大丈夫か
- 仕事はきついけど大丈夫か
こういった質問が聞かれます。
難しくはないので聞かれたとおりに答えましょう。
採用を絞っている時期で無ければ未経験の方でもほぼ受かります。
面接から合否発表、入社までの期間
実際にトヨタ自動車九州に問い合わせしてみました。
回答は以下の通り。
- 面接は毎週水曜日に開催
- 面接から合否発表までは3日程
- 面接から入社までは1ヶ月前後
面接を受けてからの合否発表まではすぐだけど、実際の入社までは1ヶ月近く掛かります。
入寮する場合は寮の空き状況も確認しないといけないので、自宅通勤者よりも時間がかかりやすいですね。
合否発表までは早いので気楽に待ちましょう。
\ 今なら入社祝い金40万 /
トヨタ自動車九州は女性期間工が多い?
Q.職場の女性比率はどれぐらいでしたか?



15人中女性2人でした。



車体メーカーでは割と多いイメージです。
単純計算13%が女性という事になるので、この職場だけの話なら女性比率は高めです。
車体メーカーはほとんど女性がいなかったりします。
大体1〜2%ぐらいですね。
部署によっては1人も女性がいないという事もあります。
トヨタ系の工場は女性が多いと聞きますが、今回取材した方の職場の話を聞く限り本当に多そうですね。
【九州・福岡】トヨタ自動車九州以外の九州の期間工
トヨタ自動車九州以外にも九州には自動車メーカーがいくつかあります。
- 日産自動車九州
- 日産車体九州
- ダイハツ九州
日産自動車九州
トヨタ自動車九州の苅田工場、小倉工場の南側には日産自動車九州があります。
日産自動車九州は元々時給1,100円でしたが、最近1,200円に昇給しています。たった100円ですが、月の給料で比較すると2~3万ぐらい変わってくるのでバカには出来ないですね。
頂いた給料明細だと10ヶ月で311万円稼げています。現在は入社特典60万円と給料以外の手当も豊富ですね。
以下のリンク先で日産自動車九州の体験談をまとめています。
トヨタ九州だけでなく日産自動車九州でも働いたことがある方なので、2社の比較もしています。
仕事はトヨタ自動車九州よりも日産自動車九州の方がきつかったそうですね。
関連;日産自動車九州の期間工はきついのか?1年働いた期間工にインタビュー【給料明細有り】
\ 今なら入社特典60万 /


日産車体九州
日産自動車九州と同じ敷地にある日産車体九州。
名前も似ていますし敷地も一緒ですが、別会社になりますので注意が必要です。
待遇は2社とも割と近いですが、入社特典は日産自動車九州の方が高くて、満了金は日産車体九州の方が多いです。
日産自動車九州同様に時給が1,100円→1,200円に昇給しています。
入社特典も50万と日産自動車九州に負けない待遇となっていますね。
関連;日産車体九州の期間工インタビュー!給料明細やきつい点も大公開
\ 今なら入社祝い金50万 /


ダイハツ九州


勤務地は大分県となります。
ダイハツと言えばトヨタグループの会社で主に軽自動車を生産しています。
- 入社祝い金15万円
- 日給9,000円~最大10,000円
- 1年目月収例293,674円
- 1年目年収例3,524,088円
入社時の研修で軍隊のような声出しや規律訓練があります。
体育会系のノリが苦手な方には厳しい社風かもしれません。
とりあえず僕は無理です笑
入社祝い金もあるので稼ぎは良いですね。
\ 今なら入社祝い金15万 /


【時給1,600円】トヨタ自動車九州は派遣という選択肢もあり
トヨタ自動車九州は派遣で働くという選択肢があります。
- 時給1,600円
- 入社特典90万
- ワンルーム寮の寮費が1年間無料
短期では派遣の方が稼げる可能性が高いです。
ただ2年目以降は寮費が掛かりますし、特典も無くなります。
トヨタ自動車九州の期間工は長く働けば昇給するので、長期で考えている方は期間工の方が良いかもしれませんね。
トヨタ自動車九州の小倉工場で働く派遣工の体験談は以下の記事でまとめています。
派遣工の給料明細も公開しているので、参考になることが多いかなと思います。
関連;【給料明細有り】トヨタ自動車九州小倉工場の派遣の体験談
【まとめ】トヨタ自動車九州は福岡県の稼げる期間工


最後にトヨタ自動車九州で働いて良かったこと・イマイチだった事をお伺いしていきます。
Q.トヨタ九州で働いてこれは良かったなと思う事



僕が感じるトヨタ九州の良いところは以下の4点ですね。
- 福利厚生が整っていること
- 有休をとれる
- 感情的に怒られることがない
- 決められたことを決められたとおりにやっていればいい
正確には上2つは派遣会社のものですが、期間工で入社した場合もしっかりと享受出来ます。
大企業の福利厚生を使えるのはこの仕事の特権ですね。
有休に関しても同様です。
規定通り問題なく使用出来ますからね。
感情的に怒られる事が少ない、決められた事だけをやっていればOKというのも良さですね。
人間関係で消耗することもなく、とりあえず目の前の作業さえやっていれば良い。
環境としてはかなり働きやすいのかなと感じます。
Q.トヨタ九州で働いてこれは嫌だった(デメリット)だなと感じた事



1直の極端な早起きがきついですね。
1直(昼勤)は6:00スタート。
かなり朝早いんですよね。



冬場なら真っ暗な時間に出勤になりますね。
朝が苦手な人には辛いかもです。
今回はトヨタ自動車九州の期間工求人についてまとめました。
- 日給9,200円~10,200円
- 月収例270,700円
- 最初の3ヶ月で130万稼げる(3ヶ月契約)
- 初年度年収は400万ぐらい
- 超過勤務・時間外勤務・深夜勤務・交代・休日出勤手当有り
- 満了報奨金月3万円
- 勤務地は福岡県宮若市
- 車持込み可能
- レクサスの生産
本家のトヨタ自動車と比べると、待遇面では劣ります。
ただ、下記のようなメリットも大きいです。
- 九州に住める
- 入社直後から車持ち込み可能
- レクサス製造に携われる
九州に住めて、車持込みも可能。
そして高級車であるレクサス製造にも関われる。
全員におすすめ出来る訳ではないですが、上記に魅力を感じる方には是非おすすめしたいですね。
\ 今なら入社祝い金40万 /


コメント