こんにちは、タケ(takekikan01)です。
いやー久しぶりに新幹線に乗りましたね。着いたのは横浜。都会すぎて周りをキョロキョロしてしまいます。
ちなみに遊びに来たのではありません。

日産期間工の面接に来ました。
募集再開の文字を見た瞬間、
おおおおおっっっ!!
となりましたね。
という訳で速攻で応募しました。
結論から書くと、コロナ禍でかなり求人を絞っていたようですが、なんとか合格。
そして日産追浜の期間工となります。
という訳で、今回は日産期間工の面接の内容や様子について解説していきます。
ちなみに応募までの流れは以下の記事。


面接で聞かれる確率が高いのは以下の4点。
- 職歴や仕事内容
- 退社理由
- 空白期間の理由
- 健康状態の確認
この4点を上手く答えれれば合格率は上がるはずです。
日産の面接は淡々と進んでいく感じですね。
正直なところ難しくはありません。
ただ、NGな答え方をしてしまうとそれだけで落とされることも。



NGな答え方についても記事で解説していきます。
- 日産期間工を検討している
- 面接の内容や流れを知りたい
上記のような方の参考になればなと思います。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)


2020年6月8日より日産追浜工場の期間工求人が復活


日産では、直接応募の場合は予約不要で、面接を受けられます。
ただ、2020年6月現在では、コロナ禍の影響で期間工求人がほぼ無くなっています。
今回の日産追浜工場の期間工求人も久しぶりに復活した待望の求人。
少しでも合格率を高めたいところです。
という訳で、今回僕は派遣会社経由で期間工に応募しました。


日産期間工の面接(選考会)の流れ【全体で1時間程でした】


面接会場到着
↓
書類の記入
↓
説明会(30分程)
↓
順番に面接(10分程)
↓
順次現地解散
選考会開始から解散まで1時間程でした。
肝心の面接は10分程。
僕は派遣会社経由で受けたので、面接会場最寄りの新子安駅集合でした(上記の写真)
日産の期間工の面接に必要な持ち物【履歴書、印鑑等】


- 履歴書
- 身分証明書
- 印鑑
- 筆記用具
- 自己紹介表※
※自己紹介表は直接応募の場合は現地で記入。
不思議なのは履歴書は提出はしますが、内容確認後戻されます。
内定の場合は赴任日に再度提出します。
また身分証明書が持ち物となっていましたが、僕の時は使用しませんでした。



免許証は常に持ち歩いているのでわざわざ持っていった訳ではないですが。
日産期間工の面接会場は日産ウェルフェア。今ではweb面接も可能


2020年6月8日より募集再開した日産追浜工場の面接会場は横浜会場(日産ウェルフェア)のみです。
平常時は全国の主要都市で面接を行なっています。
直接応募の場合は予約不要で、直接面接会場に足を運べば面接可能です。
日産ウェルフェアでの面接は平日のみです。
日産期間工の面接の流れ


日産の期間工の説明会の流れは以下の通り。
- 書類の記入
- 応募内容の説明会
募集内容の説明会の前に書類の記入
会場に着くと、まずは検温と手の消毒を行います。



平熱なら問題ありません。
次に書類を記入していきます。
- 自己紹介表
- 健康シート
- 封筒
書類を渡されるので自己紹介表と健康シート、封筒の記入をします。
日総工産経由の場合は事前に自己紹介表を渡されるので、健康シートと封筒を記入するのみです。
順番に解説していきます。
自己紹介表


履歴書の延長のような書類です。
この自己紹介表を元に、後の面接では質問されます。
この自己紹介表で重要なのは下記の3点です。
- 学歴・職歴
- 退社理由
- 空白期間について
この3点について、面接で必ず質問されます。
ネガティブに捉えられる内容については、なるべくポジティブな返答や納得してもらえる返答が出来る様にしておくべきです。
×人間関係が悪く退職→◯これまで経験した事ない仕事がしたかった
×怪我で退職→◯現在は完治している事をアピール
×空白期間→◯失業保険を受給していた、資格取得の勉強をしていた等
日総工産の担当の方に教えてもらいましたが、上記のような回答が有効との事です。
面接官に突っ込まれそうな経歴の場合は答えを準備しておきましょう。
健康シート
名前の通り、健康に関する確認シートです。
- 握力
- 血圧
- 腰痛持ちか
- 指が動くか
- アトピーの有無
大体上記のような内容を記入していきます。
あくまで自己申告なので、分かる範囲の記入でOKです。
分からない事は未記入のまま提出でも良いです。
封筒
面接の結果を郵送する為の封筒です。
郵便番号、住所、氏名を記入するだけ。
注意点は、住所を間違えるとその時点で不合格になるという事。
過去には誤った住所を書いて日産に返送されてしまい不合格になった方がいた様です。
書類の記入が終わったら説明会開始【大体30分ぐらい】


書類の記入が終わったらいよいよ説明会の開始です。
面接会場で配られる募集要項の書類を元に説明を受けます。
今回、説明を受けて印象的だったのは以下の2点。
- 追浜工場は9月末までは日勤のみ
- 残業、休日出勤は期待出来ない
日総工産で貰った資料だと。月収例が234,333円となっています。
夜勤も残業も休日出勤も無しで計算されているので実際の給料明細に近い金額かなと思います。
手取りはどうでしょう、15〜16万ぐらい?
日勤のみで残業無しだとこれぐらいになってしまうのかなと。


説明会後、順番に日産期間工の面接開始【志望動機は聞かれず】


本番はここからですね。
説明会が終わった後は順番に呼ばれて面接に移行します。
面接官と応募者の1対1での面接となります。
面接官の人数も限りがあるので、応募人数が多いと時間がかかります。
日産期間工の面接の流れや質問内容【10〜15分程】
①書類の確認・提出
↓
②握力測定
↓
③色盲の確認テスト
↓
④自己紹介表を元に質問開始
↓
⑤入社希望日の確認
↓
⑥質疑応答
①書類の確認・提出


面接会場に到着してから記入した書類(履歴書・自己紹介表・健康シート・封筒)を提出します。
履歴書はこの場でざっと目を通して返却されます。
②握力測定


書類の確認が終わると、握力測定をします。
一般的に左右共に30を超えていればOKです。
③色盲の確認テスト


写真のようなもの何枚か見せられ、中央の数字を答えていきます。
全部で10枚弱程です。
ここまではすぐに終わります。
④自己紹介表を元に質問開始【ここがメイン】


ここから自己紹介表を元に質問に答えていく形になります。
特に突っ込んで聞かれやすいのが以下の4点。
- 職歴や仕事内容
- 退社理由
- 空白期間の理由
- 健康状態の確認
この4点に関して突っ込んで聞かれます。
冒頭でも書きましたが、ネガティブな内容は極力避けて、ポジティブな内容を伝えましょう。
×人間関係が悪く退職→◯これまで経験した事ない仕事がしたかった
×怪我で退職→◯現在は完治している事をアピール
×空白期間→◯失業保険を受給していた、資格取得の勉強をしていた等
日総工産の担当から教えてもらいましたが、
退社理由が人間関係の人は
高確率で落とされている
そうです。
僕の場合は豊田自動織機での期間工経験があったので、工程や作業内容に関する質問をされました。
退社は期間満了。
満了で退社しているので、これについては突っ込まれないかなと思っていたのですが、



なぜ契約更新しなかったのですか?
と。
ここは意外な突っ込みでしたが、「入社時に6ヶ月契約でサインしたので、半年後にそのまま満了退社するのが一般的だと思っていました。」
と答えました。
この回答が良いのかは分かりません。
ちなみにサラリーマン時代の仕事内容・退社理由についても聞かれました。
仕事内容はありのまま。
退社理由は「横領をした上司とそれを見逃す役員に嫌気が差した為」と答えました。
冷静に考えて、一般的な退社理由では無いですよね。
でも事実です。


ちなみに、面接でよく聞かれる志望動機については、日産では聞かれませんでした。
期間工に志望動機は要らないのかな?
ちなみに豊田自動織機の期間工の際はかなり踏み込んで志望動機を聞かれましたね。



数ある期間工の中でなぜ豊田自動織機なの?と踏み込まれたのは印象的。
関連;【志望動機が全て】豊田自動織機の期間工の面接内容や合格率について
⑤入社希望日の確認


入社希望日を聞かれます。日産の期間工は面接から1週間後に採用通知を郵送。
その1週間後ぐらいから入社可能。つまりは面接から2週間以降が入社日となります。
ちなみに毎週の月曜日が入社日。



自分の都合と合わせて入社希望日を伝えましょう。
⑥質疑応答


何か不明点があれば質問出来ます。
面接は、人事の方に直接質問出来る貴重な場でもあります。
不明点がある方は積極的に質問しましょう。
僕は質問はしませんでしたが、新幹線で遠くから来ている点を踏まえ、熱意をアピールしました。
※尚、交通費は実費です。遠方にお住みの方はweb面接を利用した方が良いでしょう。
日産期間工の面接終了後、そのまま現地解散
面接を終了した人から順次解散です。
面接開始から終了までは1時間ちょいでした。
混み具合によってはもっとかかる場合もあります。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
日産期間工の面接に関するよくある質問


日産追浜工場の期間工についての詳細をまとめていきます。
- 面接結果(合否)や採用通知はいつ?
- 面接への交通費は貰えるの?
- 面接の服装はスーツ?
- 腰痛やヘルニアがあるのですが?
- タトゥーがあるのですが…
- 未経験でも大丈夫ですか?
- 日産期間工の面接の合格率はどれぐらい?
- 日産期間工の面接に落ちたらどうする?
①面接結果(合否)や採用通知はいつ?


結果は面接終了後1週間程で郵送で知らされます。
面接会場で記入した封筒で送られてくるんですね。
先ほども書きましたが、封筒の住所を間違えると不採用となります。絶対に間違えないようにしましょう。
ちなみに、僕の場合は面接の3日後には採用通知が届きました。
1週間と伝えられていましたが、かなり余裕を持って日数を伝えていたのではないかと思います(もちろん、時期やお住まいの場所によって届く日数は変わります。1週間は様子をみましょう。)
②面接への交通費は貰えるの?
交通費は出ません。実費となります。
遠方からの参加は、交通費が嵩むのでweb面接を利用した方がいいでしょう。
ちなみに、内定後の赴任には赴任旅費が出ます。
③面接の服装はスーツ?
特に指定はありません。清潔感のある服装なら私服でもOKです。
もちろんスーツもOK。
僕はスーツで行きました。ちなみに僕が面接を受けたときは、ほぼ全員スーツでした。
④腰痛やヘルニアがあるのですが?
日総工産の担当に教えてもらいましたが、腰痛やヘルニア持ちは不採用となります。
腰痛・ヘルニアについては面接会場での健康シートにも記入欄があります。
腰が痛い方は、しっかりと治療してから再応募するのが好ましいです。
⑤タトゥーがあるのですが…
タトゥーも基本的にはNGです。
こちらも自己紹介表に記入欄があります。
面接会場で服を脱ぐ事はありませんが、隠して入社出来たとしても、入社日の健康診断で心電図で服を脱ぎます。
背中や体にタトゥーが入っている場合はそこで見えてしまいますね(指摘されるかどうかはなんとも言えませんが)
ちなみに工場の期間工を見ていてもタトゥーがある人をチラホラ見かけます。
ワンポイントで目立たない箇所なら、そこまで厳しく言われないのかなという気もします。
⑥未経験でも大丈夫ですか?
未経験でももちろん応募可能です。
僕が面接を受けた時も未経験の方が何名かいました。
ただ、コロナ禍の期間工面接では、採用人数を絞っているはずです。
未経験<経験者
の図式はあると思います。
下記、2020年6月30日追記。
僕の同期は1人を除いて全員期間工や製造業経験者でした。
未経験でも受からない訳ではなかったようですが、かなりハードル高かったようです。
今後しばらく求人が続き、他メーカーも期間工の募集を再開すると、合格のハードルがもっと下がるはずです。
コロナ禍の期間工求人が平常時と違ったのは間違い無いでしょう。
2020年8月4日追記
期間工未経験の人でも入社出来ていますね。
「期間工初めてなんです」という方を工場内でチラホラ見かけます。
経験者の方が有利ですが、未経験でも十分入社のチャンスはあると言えるでしょう。
⑦日産追浜の期間工の面接の合格率はどれぐらい?
自分なりに試算した結果、僕が面接を受けた時は、30〜40%ぐらいだったのかなと思っています。
- 応募人数
- 入社人数
- 受入の入社日
これらを基準に試算しました。
完全な人事情報は流石に分からないですが、ざっとこんな感じかなと思っています。
何度も書いていますが、コロナ禍での久しぶりの期間工の募集再開だったので合格率は低めでした。
平常時はもっと合格率が高いです。
⑧日産期間工の面接に落ちたらどうする?
期間工の面接は一般の正社員の面接より受かりやすいです。
とはいえ、現在のようなコロナ禍では落ちる場合もあります。
落ちてしまった場合、どうしても日産に行きたい場合は期間を空けて再チャレンジというのも良いですが、そんなに待てない方も多いと思います。
そういう場合は一度、日産を諦めて他社を受けるのも良いでしょう。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)


僕が期間工面接を受けた感想
日産追浜工場の期間工面接について、僕の感想や当日手に入れた情報をまとめていきます。
- 初日の応募は40人以上by日総工産担当
- 2020/06/08に募集再開して、採用予定人数は”それなり”
- 一緒に受けた方は20代がメイン。30代はちらほら
①初日の応募は40人以上 by日総工産担当
2020/06/08に日産追浜工場の期間工募集を再開しました。
初日の応募人数は40人以上だったとの事。by日総工産担当
面接会場の人事の方も、初日はすごい多かったと言っていました。
- 説明会会場がいっぱいになった
- 通常15時で終わる面接が16時半まで掛かった
- 通常1人で回す所を3人で回してもこれだけ時間が掛かった
コロナの影響でしばらく求人が止まっていた所で、募集を再開したので応募が殺到したようですね。
しばらく混み合う状況が続くと思います。
②2020/06/08に募集再開して、採用予定人数は”それなり”落ちた人もそれなり
僕もそうだし、気になっている方も多いと思うので、人事の方に質問してみました。



今回募集を再開したのですが、募集人数は多いのですか?
んー、まぁ”それなり”かな。
この質問をする事が良いのかどうなのかは不明ですし、聞いても答えてくれるかどうか分からない質問です。
案の定、答えを濁されました。
まぁ、答えるわけにはいかない質問ですよね。
この”それなり”がどれぐらいなのかは読めませんが、まぁ…察して下さい。
③一緒に受けた方は20代がメイン。30代はちらほら
一緒に受けた方は、大半が20代。
僕も含め30代もちらほらといった感じでした。
日産追浜工場に限った話では無いですが、期間工になるなら若い方が有利です。
日産期間工の面接応募におすすめな派遣会社
今回、僕が日産期間工に応募した際の面接についてまとめました。
- 職歴や仕事内容
- 退社理由
- 空白期間の理由
- 健康状態の確認
上記の4点に対し、上手く答えられるかどうかがポイントかなと思います。
僕が応募した時はコロナ禍で募集人数が少なかったです。
ダメもとで受けたら受かったような感じですね。
今は当時よりもコロナによる社会全体の混乱は少なくなってきているので、比較的合格しやすいと言えます。
というより、これまで減産していた分の挽回が入るので人を沢山募集している分受かりやすいと言えますね。
関連;日産追浜工場の期間工はきついのか?1年半勤務した僕が実際の評判を解説
直接応募だと、面接の予約無しで受けられますが、少しでも合格率を高めたい方は派遣会社経由での応募をおすすめします。
- 履歴書添削
- 面接の質問内容やおすすめの回答例を事前に知れる
- 直近の面接の通過状況を把握出来る
派遣会社経由だとこういった恩恵を受けられます。
今はジェプロという派遣会社がおすすめですね。事前に電話で軽く面談したり、アドバイスを受けたりが出来ます。
ジェプロでは電話だけで済ませられるので手軽に派遣会社経由のメリットを受けられます。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)


コメント
コメント一覧 (6件)
3月末にホンダを3年満了して日産に行くつもりでしたがコロナで一時休止だったんで再開して良かったです。
自分は面接の翌日の日付で合格通知がその週に届いたんで結構驚いてます。
コロナで仕事が無くなった人が殺到してると思ったんですけど、横浜会場限定で募集しているのを見るとある程度振るいにかけてそうですね。
hinata様
面接合格おめでとうございます。合格通知って思ったより早く送られてきますよね。
まだ会場を絞っているので募集人数は限定的ですよね。
これから2直化されるはずなのでもっと募集掛かるはずです。
日産追浜の期間工を受けようと思ってるんですけど
6/10日に面接いかれてまだ合否はわからないんでしょうか?
合否に2週間以上かかるならやめておこうか悩んでいます。
コロナ無職様
個人的に公表はしていませんでしたが、合否は出ています。
記事内にも書いてありますが、面接後1週間以内には結果が出ます。
今は経験者をメインで採用している感じですね。
お疲れ様です。
日産応募されたんですね。9月まで常昼では稼ぎになりませんが社会保険にも加入できたり、借金返済も僅かでもできますよね。
個人的には、鋳造工程の方が楽だと思います。タクトも緩いですし、追いたてられ感があまりないです。ベテラン社員も組み立てよりこっちの方がまだ楽って言っていました。灼熱地獄と肉体労働に慣れてしまえば気楽な工程だと思います。
マツダ新人さん
お疲れ様です。日産受けてきました。
常昼でも住むところがあって給料もらえるだけでもありがたいです。
鋳造は暑いらしいですね。冬でも30度超えるらしくて。暑ささえなんとかなれば耐えられそうです。
タケ