- マツダ期間工は稼げるのか?
- 待遇や寮は?
- 仕事はきつい?
今回は現役マツダ期間工に実態を語って頂きました。
マツダ期間工の情報を体験談と共にご紹介していきます。
目次
マツダ期間工(期間従業員)募集要項
募集職種 | 生産技能職(期間社員) |
勤務地 | 本社工場 広島県安芸郡府中町新地3-1 防府工場 山口県防府市大字西浦888-1 |
雇用期間 | 6ヶ月間の有期雇用契約(契約更新有り。最長2年11ヵ月まで) |
マツダ期間工求人の待遇
基本賃金(日給)
- ~6ヵ月 8,770円
- ~1年 9,140円
- ~1年6ヵ月 9,710円
- ~2年 9,710円
- ~2年6ヵ月 10,290円
- ~2年11ヵ月 10,290円
※所定労働時間8時間の場合
満了慰労金
期間 | 満了慰労金 |
初回(6ヶ月) | 120,450円 |
2回目(1年) | |
3回目(1年半) | |
4回目(2年) | |
5回目(2年半) | |
6回目(最終更新時) | 153,750円→154,350円 |
2021年6月に募集再開した時に満了金が少し増えました。
契約期間中の出勤率100%の場合、契約満了後に支給。勤務成績が特に優秀な方は、20%増額支給。
皆勤手当
20,000円/月
毎月、出勤率100%の場合に支給
食事補助手当
15,000円/月
毎月、出勤率100%の場合に支給。但し、初回契約期間中のみ。
2021年6月の募集再開に伴い食事補助手当は無くなりました。
日給が高くなっているのでそこでカバーしています。
夏季・冬季特別手当
30,000円/回
毎年、7/5または12/5の在籍者に支給
夏季・冬季特別手当加算金
1回以上契約更新をした期間社員のうち、毎年、7/5または12/5の在籍者に支給。毎年2月~3月に支給額を決定。(参考:2019年度実績 36,400円/年)
更新手当
50,000円/回
契約更新後、出勤率100%の場合に支給
特殊作業手当
特殊作業に従事した場合に規定額を支給
呼出手当
500円/回
呼び出し勤務をした場合に支給
通勤手当
当社規定に基き支給(上限100,000円/月)
割増金
割増率:時間外30%、休日出勤40%、深夜50.595%
特定時間割増
所定労働時間が、朝5:00~7:25、19:30~22:00までの間、28%増
赴任旅費/引越費用
初回給与にて支給(赴任前住所から勤務先までの規定額を支給)
帰任旅費
契約満了者のみ、赴任時と同じ額を支給
マツダ期間工の勤務地は広島、山口
勤務地は広島本社工場、もしくは山口県の防府工場となります。
大半は広島本社工場の配属です。
マツダ期間工の仕事内容
自動車製造における部品加工(鋳造、機械加工、熱処理、プレス)、組立(エンジン、車体、車両)、塗装など
- 組立
- 塗装
- 検査
等々の配属となります。
大半は車体に部品を組み付ける組立への配属となるでしょう。
マツダ期間工の給与明細
日給10,290円まで上がり、繁忙期の給料明細です。
総支給363,427円
控除額78,056円
手取額285,871円
マツダ期間工給料内訳
支給項目
支給項目 | 金額(円) |
本給 | 236,670 |
時間外賃金 | 54,265 |
深夜割増金 | 39,850 |
特定時間割増金 | 9,508 |
皆勤手当 | 20,000 |
現物住居費駐車場代課税 | 3,134 |
合計 | 363,427 |
控除項目
控除項目 | 金額(円) |
所得税 | 10,000 |
住民税 | 16,800 |
雇用保険料 | 1,080 |
健康保険料 | 11,356 |
厚生年金保険料 | 31,110 |
組合費 | 800 |
労働共済掛金 | 550 |
寮食費 | 3,226 |
現物住居費駐車場代課税処理控除 | 3,134 |
合計 | 78,056 |
マツダ期間工の給料は稼げる
先程ご覧頂いたのは日給が10,290円まで昇給した時の給料明細です。
総支給で36万、手取りで28万。
かなり稼げている印象です。
マツダは日給が8,020円スタートと最初は他社よりもやや低めですが、昇給することで給料明細のように10,290円の日給となり稼げるようになります。
出勤率100%だと貰える皆勤手当も嬉しいですね。
マツダ期間工の給料明細は以下のページに詳しくまとめています。
マツダ期間工の寮
広島本社工場の寮の特徴は以下の通り。
- 1人1部屋【個室確定】
- 工場が近い(通勤が楽)
- 広島駅も近い
- 寮費無料
- 光熱費無料
- 寝具無料
- 冷暖房完備
- テレビ付き
1人1部屋が確保されていて、工場は目と鼻の先。
通勤は工場の敷地に入ってから職場にバスで移動する流れです。
もちろん寮費光熱費は無料で冷暖房や寝具、テレビといった生活に必要な備品は予め全て揃っています。
カバン1つで入寮出来てしまうのもマツダ期間工の良さですね。
足らない家具や生活必需品も広島駅まで2駅という立地を活かせばすぐに調達出来ます。
期間工で人生を立て直したい方には最高の環境が揃っていますね。
マツダ期間工の寮
- 大原寮
- 小磯寮
- 第二小磯寮
マツダ期間工が住む寮は主にこの3つ。
工場のすぐそばにある為通勤も楽です。
小磯寮には女子寮も入っていますね。
マツダ期間工の寮は以下の記事に詳しくまとめています。
マツダ期間工の面接
マツダ期間工の面接は難しくありません。
基本的な事が出来ていれば落ちる心配は少ないと言えるでしょう。
マツダの期間工面接では以下の3つが行われます。
- 筆記試験
- 体力テスト
- 個人面接
言わずもがな一番大事なのは個人面接となります。
マツダ期間工の面接
- 志望動機(なぜマツダ?)
- 自己PR
- 過去の経歴や職歴・退職理由
- 今の仕事で意識している事
- 期間工(工場勤務)の経験や資格の有無
- 刺青(タトゥー)の有無
- 希望の勤務地(広島or山口)
- スポーツ経験の有無
- キツイけど大丈夫か
- 通勤手段・入寮の有無
- 持病・病気の有無(腰痛・刺青など)
- どれぐらい働きたいのか
- 何か質問ありますか?
マツダの期間工面接ではざっと上記のような事が聞かれます。
質問の回答例は以下の記事にまとめています。
マツダ期間工の正社員登用
マツダでは期間工からの正社員になる事が可能です。
マツダは40代でも仕事ぶりが良く、正社員を希望していれば比較的なりやすいイメージです。
以下は北のななしさんのマツダ期間工ブログより
40代でマツダ期間工から正社員になった方
参考までに僕の事を。
期間工として働くのはマツダが初めて
自動車工場未経験
学歴は義務教育で終わり
特技と言えば特になし(笑)
手先も不器用(笑)
取り柄と言えば人と仲良くする事
40代…
こんな僕でも無遅刻無欠勤で真面目にコツコツ頑張って誠実をモットーに見えない所でも誰かが見てくれていると信じて、率先して4Sやゴミ拾いや職長や補佐の方や先輩社員のTPMのお手伝いをしてきました。
正社員を目指す方
学歴が無くても大丈夫
歳をとっていても大丈夫です
こんな僕でもなれたから
要は誠実さとコツコツ頑張る真面目さを見てもらえればきっと推薦を貰える筈です
実際に40代で期間工から正社員になった方の書き込みです。
真面目に誠実にコツコツと頑張れば40代でも正社員登用は目指せるようです。
マツダ期間工ブログでの評判
こちらではマツダ期間工の評判についてまとめていきたいと思います。
やはり気になるのはマツダはきついのかといったところですね。
マツダ期間工はきついのか?
マツダの社員はけっこう口調や言い方がきついです
広島弁がいっちゃなんですが、荒い方言だからだと思うんですよね。
関西に住んでいて関西弁を常に聞いて育った私ですら、広島の言葉は威圧感がかなりあると思います。
実際は言葉だけの問題ではない気もしますが私の職場の訓練教育は限界以上の負荷を与えて、それに慣らす 慣れたらさらに負荷を与えて、慣らすみたいな感じでした。作業に慣れてきたら作業を増やすっていうやり方ではないので、めっちゃきつかったですね。
コウさんの期間工体験談。
仕事もきついんですが、社員さんの言い方がきつかったそうです。
確かに広島弁ってちょっと荒っぽいイメージありますね。
現地に住んでいる人からすると普通かもしれませんが、よそから来た人はきついとかんじるのかもしれません。
マツダ期間工について現役期間工に語って頂きました
ここまで、マツダ期間工についてまとめてきたのですが、ここからは現役マツダ期間工にアレコレ質問して回答して頂くコーナーです。
現役のマツダ期間工の方には18個の質問をさせて貰いました。
現役マツダ期間工にアレコレ質問させてもらいました
日々の仕事でボロボロの
作業ズボン
今回は現役マツダ期間工の方に色々インタビューさせてもらいました。
今回インタビューに応じてくれた方の簡単な紹介は以下の通り。
マツダ期間工体験談を語って頂いた方
- 性別;男性
- 年齢;アラサー
- 期間工歴;マツダが初めての期間工
それでは18個の質問と回答を順番にまとめていきます。
18個の質問は以下の通り。
- なぜ期間工になったのですか?
- 期間工(派遣)の仕事を何で知ったのですか?
- 初めて期間工になる時に不安だった事はなんですか?
- マツダにした理由はなんですか?
- 仕事や作業内容を教えてください
- 独り立ちまでの期間はどれぐらいですか?
- 教育内容、仕事の教え方や教育者はどんな感じでしたか?
- 慣れるまでにかかった期間はどれぐらいですか?
- 苦労したところ・仕事できついと感じたところ
- 職場の年齢層について
- 一番最年長の期間工は何歳ですか?
- 職場の女性比率について
- 職場の人数
- 期間工の退職率
- ラインを止めると怒られますか?
- ラインの速度・タクトのきつさについて
- マツダの良いところ
- マツダのイマイチなところ
①なぜ期間工になったのですか?
キャッシングや身内から借りた借金がどんどんと膨らんでしまったので、稼げる仕事を探していたとのこと。
その時見つけたのがマツダ期間工。
やはり、きついけど稼げるというのは借金を抱えている身には魅力的に見えますね。
しかも当時のマツダは入社祝い金45万円でした※
※今は入社祝い金どころか募集停止中です。派遣会社経由で派遣会社から入社祝い金を貰える制度は2021年4月の法改正で無くなりました。
お金に困っている人間にとって入社祝い金という言葉は魅力的過ぎます。
期間工は今回のマツダが初めてとの事。
期間工になるまでの仕事は色々と点々とされていたそうです。
②期間工の仕事を何で知りましたか?
僕も初めて期間工になる時はネットで期間工の情報を色々と調べたものです。
僕はかげぽんさんのブログで期間工の事を深く知りました。
③期間工になる時に不安だった事
夜勤が不安だったそうです。
眠いし、慣れない夜勤はなにかときつそうに感じますよね。
初めて期間工になる方は何かと不安に思うこともあると思います。
- きついんじゃないか…
- 未経験でこれだけ稼げるのは怪しい…
- やばい人もいるんじゃないか…
でも、借金の重圧の方が上回っていたとの事。
借金をなんとかしないといけないという気持ちが大きかったようです。
④マツダにした理由はなんですか?
マツダの良い所は2駅で広島駅に行けるところ。
買い物や遊びに行くにしても、都会が近いってのは何かと便利なんですよね。
広島は牡蠣が有名です。
確かにたらふく食べれそうです。
⑤仕事や作業内容を教えてください
仕事は組立では無いので、車体に部品を取り付ける作業ではなく、どちらかというと加工と運搬がメインだったそうです。
⑥独り立ちまでの期間はどれぐらいですか?
独り立ち期間は明確には定められていませんでしたらしく、出来るようになった人から順次独り立ちといった流れだったそうです。
最初は誰しも仕事を覚えるのは苦労するものです。
⑦教育内容、仕事の教え方や教育者はどんな感じでしたか?
社員さんの見本を元に真似して覚えていったそうです。
怒鳴られたりも無かったとの事なので、丁寧に教えてくれた感じが伝わってきます。
自動車工場には荒っぽい人や、まともに教えてくれない人もいます。
その点良い教育者に教わったのだなと感じます。
⑧慣れるまでにかかった期間はどれぐらいですか?
作業自体は1ヶ月ぐらいで慣れたそうですが、異常時判断や対処が出来るようになったのはかなり時間が掛かったようです。
通常、期間工は異常時の対処までは任されないケースが多いので、自分で対処出来ないと感じる事があったら社員さんや職制に相談するのが一般的ですね。
⑨苦労したところ・仕事できついと感じたところ
自動車工場の夏場は地獄とか言われます。
工場では工程によって、
- 空調が効いている部署
- スポットクーラーのみの部署
- 全く無い部署
- 設備の関係で気温よりも暑い部署
等、色々あります。
今回取材させてもらった方の部署は一番下のとにかく暑い部署。
夏場とはいえ、45℃はヤバすぎますね。
期間工をやる上で、中にはこういった部署があったりします。
工程によっては重いものを運び続ける部署もあります。
僕も経験ありますが、体への負担が半端ない。
僕は重いものを運びすぎて手と腕が腱鞘炎になりましたね。
粉塵や埃等、1日働くとビッシリと体に汚れがついたそうです。
でも、仕事後の風呂は汚れがごっそりと落ちるので、気持ち良さそうな感じもします。
⑩職場の年齢層について
職場のメインの年齢層は30代だったそうです。
⑪一番最年長の期間工は何歳でしたか?
意外と若い職場ですね。
期間工の職場には40代、部署によっては50代の期間工がいる場合があります。
⑫職場の女性比率について
期間工あるあるですw
⑬職場の人数
両直で20人ちょいだとやや少なめな印象です。
部署によっては50人ぐらいの部署もあったりします。
⑭期間工の退職率
夏場は特に暑いし、体も汚れる。
重たいものも持つ。
決して楽な職場ではありませんからね。
早々に音を上げた人も多かったようです。
早期退職の多さは期間工ならどのメーカーでもある話ですけどね。
⑮ラインを止めると怒られますか?
良い職場ですね。
安全や品質への配慮がしっかりと出来ています。
世の中にはラインを止めると起こる職制も存在します。
生産最優先と言わんばかりといった感じですね。
本来なら、安全>品質>生産の順番で優先順位が決まっているので、こちらの職場は教育が行き届いた良い職場と言えますね。
⑯ラインの速度・タクトのきつさについて
カツカツで常時煽られる感じでは無いそうです。
他の方にもマツダでのライン作業の作業密度を聞いたことありますが、わりと緩いみたいですね。
特にトヨタ系のカツカツの作業密度を経験したことある人は尚更でしょう。
⑰マツダの良いところ
マツダは寮が完全個室なんですよね。
そして寮は工場の敷地の目と鼻の先。
通勤面では時間が掛からず、働きやすいのが魅力と言えます。
最寄りの向洋駅から2駅で広島駅まで行けてしまう立地も最高です。
⑱マツダのイマイチなところ
マツダ伝統の〇〇〇〇弁当。
味は……な感じらしいですね。
マツダ期間工は募集再開
今回は現役マツダ期間工に18個の質問をさせて貰いました。
暑いし、体も汚れるし、重いものも運ぶ。
マツダ期間工のきつさが伝わってきます。
マツダ期間工は2021年6月に募集再開されました。
入社祝い金が無いのが少しさみしいですが、募集再開自体は良いニュースですね。
という事で、今回は現役のマツダ期間工の方に18個の質問をさせて貰いました。
マツダ期間工まとめ
- 寮が近くて通勤が楽
- 1人部屋で部屋も広く快適
- 日給10,290円まで昇給するので稼げる
今回はマツダ期間工についてまとめました。
プライベートの時間も空間もしっかりと確保しながら安定的に稼げるのがマツダ期間工の良さです。
2駅で広島駅まで行ける立地の良さも人気の秘訣ですね。
これは現役マツダ期間工の方も語っています。
今は直接応募での期間工募集を再開しています。
入社祝い金が無いのは残念ですが、約1年半振りの再開なのでマツダで期間工したい方はチャンスですね。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |