- マツダ期間工は稼げるのか?
- 実際の給料明細を見てみたい
今回はマツダ期間工の給料明細を提供頂いたので公開していきます。
マツダ期間工を検討している方、他の期間工の給料と比較したい方の参考になれば幸いです。
2021年4月追記
マツダの入社祝い金(支度金)が復活しました!
0円→20万円です。
\ 今なら入社祝い金20万 /

マツダ期間工募集再開→入社支度金20万円!

2021年の春にマツダ期間工が募集再開されました。
2019年の秋には募集を停止していたはずなので、実に1年半ぶりの募集再開です。
「マツダは期間工の募集をしない」なんて噂も耳にしましたが、募集再開されてホントに良かったです。
募集要項を見た感じ、気になった点は以下の4つ。
- 最初の半年の日給が上がった
- 満了金が微妙に増えている
- 入社祝い金が無くなった
- 食事補助手当が無くなった
- web面接
以前はマツダ側から食事補助手当15,000円(最初の半年)が支給されていましたが、今回の募集再開で無くなっています。
その代わり最初の半年の日給が8,020円→8,770円→9,350円にアップしています。
日給が上がれば時間外手当や深夜勤務手当等の割増賃金も増加。
また、満了金も数千円ですがアップしています。
条件は色々変わりましたが、なによりもマツダが募集を再開した事が大きいです。
勤務地は広島県。
広島での期間工はマツダぐらいですからね(コベルコ建機も広島でしたっけ)
中国地方で期間工するならマツダが最適だと思います。
寮費光熱費無料で働けるのが期間工の良さ。
遊びに行くわけではないですが、見知らぬ土地に行くのが好きな方には最高の環境かもしれません。
マツダ期間工入社祝い金(支度金)20万円 はいつ貰えるの?
2022年4月追記
入社支度金20万円が支給されます。
支給条件は以下の通り。
入社日含む賃金計算期間(各月11日~翌月10日)の次の賃金計算期間の最終日(基準日)に在籍し、入社日から基準日までの出勤率が100%の場合に支給
引用;マツダ期間工
ちょっと分かりにくいので実例を挙げます。
4/20入社の場合、6/10まで在籍して、入社から6/10まで出勤率が100%の場合に支給
ということになります。
マツダの給料日は当月10日締め25日支払なので、6/25の給料日に入社支度金が手に入ります。
遅刻・早退もNGです。
入社して1ヶ月以上の期間、出勤率100%、無遅刻無欠勤が条件なので結構厳しめな印象。
入社した直後は不慣れな環境で働く訳なので体調を崩しやすいんですよね。
体調管理はしっかりと行いたいところです。
\ 今なら入社祝い金20万 /
マツダ期間工の給料や待遇が良くて稼げる3つの理由

結論から言うと、マツダ期間工は稼げます!

特に以下の3つがマツダ期間工の給料の特徴!
- 夜勤・残業での割増率の高い給与体系
- 給料以外の手当も充実
- 入社祝い金20万円


【マツダ期間工の給料】初年度でも高額な年収


期間工.jpのマツダの期間工の応募の画像ですが、初年度から年収432万円以上可能となっています。
30歳、31歳、32歳、33歳、34歳の平均年収:403万円
引用;平均年収.jp
他サイトの情報だと、30〜34歳の平均年収が403万円との事。
マツダ期間工になればいきなり平均以上の年収を手にする事が出来ます。
資格や学歴がなくても期間工になる事が出来ます。



マツダももちろん例外なく!
となると、月収はどれぐらいになるのでしょう?
以下にまとめていきます。
マツダ期間工の給料は月収30万以上も可能!


こちらも期間工.jpの画像ですが、マツダなら月収30万以上ももちろん可能。
昼夜2交代制・21日勤務
引用;マツダ期間工
毎日約1時間ちょっと残業した場合の計算ですね。
残業については時期によって異なりますが、毎日平均1時間ちょっとの残業は妥当なラインです。
マツダ期間工をフル満了給料明細全部公開します!最高年収414万円
年月 | 総支給 | 手取り |
---|---|---|
2017年10月 | 89,610 | 84,882 |
2017年11月 | 486,210 | 418,310 |
2017年12月 | 294,144 | 270,388 |
冬季手当 | 30,000 | 21,890 |
2018年1月 | 241,067 | 200,623 |
2018年2月 | 308,370 | 266,488 |
2018年3月 | 282,399 | 242,129 |
2018年4月 | 429,184 | 363,108 |
2018年5月 | 302,027 | 252,072 |
2018年6月 | 324,989 | 275,699 |
2018年7月 | 305,596 | 257,796 |
夏季手当 | 68,500 | 54,918 |
2018年8月 | 256,829 | 213,462 |
2018年9月 | 213,677 | 154,548 |
2018年10月 | 449,827 | 363,452 |
2018年11月 | 375,485 | 298,115 |
冬季手当 | 67,100 | 54,947 |
2018年12月 | 324,620 | 269,897 |
2018年合計 | 3,949,670 | 3,267,254 |
2018年平均 | 329,139 | 272,271 |
2019年1月 | 267,463 | 205,686 |
2019年2月 | 326,380 | 262,326 |
2019年3月 | 322,654 | 246,507 |
2019年4月 | 499,296 | 406,564 |
2019年5月 | 294,741 | 223,318 |
2019年6月 | 321,200 | 249,586 |
2019年7月 | 308,973 | 238,692 |
夏季手当 | 66,400 | 54,408 |
2019年8月 | 300,062 | 223,633 |
2019年9月 | 236,996 | 170,633 |
2019年10月 | 496,476 | 386,562 |
2019年11月 | 307,534 | 220,332 |
冬季手当 | 66,400 | 55,591 |
2019年12月 | 327,085 | 261,255 |
2019年合計 | 4,141,660 | 3,205,093 |
2019年平均 | 345,138 | 267,091 |
2020年1月 | 268,876 | 190,731 |
2020年2月 | 322,364 | 244,050 |
2020年3月 | 311,648 | 237,907 |
2020年4月 | 489,863 | 376,447 |
2020年5月 | 230,366 | 148,744 |
2020年6月 | 299,709 | 221,294 |
夏季手当 | 73,600 | 60,327 |
2020年7月 | 300,504 | 223,515 |
2020年8月 | 325,883 | 245,627 |
2020年9月 | 458,122 | 394,139 |
2年11ヶ月合計 | 12,072,229 | 9,610,598 |
2年11ヶ月平均 | 344,920 | 274,588 |
2018年マツダ期間工の年収は3,969,670円


2018年のマツダ期間工の年収は3,949670円。
勤続年数で言うと1年目〜2年目にかけてです。
2019年マツダ期間工の年収は4,141,660円


2019年のマツダ期間工の年収は4,141,660円。
勤続年数としては2年目〜3年目にかけてです。
【2017年10月】マツダ期間工給料明細


総支給89,610円
控除額4,728円
手取り84,882円
月途中の入社なので、出勤日数も給料も少なめです。
赴任旅費が実費で支給されています。
赴任旅費は今回の給料に含めています。
当時は日給8,000円(現在は8,770円スタート)だったので、今よりも稼ぎにくかったのかもしれません。
【2017年11月】マツダ期間工給料明細


総支給486,210円
控除額679,900円
手取り418,310円
当時の入社祝い金15万円(現在は20万円)が含まれている給料明細となります。
総支給で48万円。
同期の組立の人は残業が多かったのか総支給50万を超えていたようですね。
食事補助手当15,000円は現在はありません。
当時は最初の半年間は毎月支給されていました。
代わりに工場の食堂を30%offで食べることが出来ます。
【2017年12月】マツダ期間工給料明細


総支給294,144円
控除額23,756円
手取り270,388円
2017年冬季手当


総支給30,000円
控除額8,110円
手取り21,890円
冬季特別手当です。
夏季と冬季にボーナスが支給されるのはマツダの良いところですね。
似たような手当があるのはスバル期間工ぐらいかもしれません。
長期連休は何かとお金が掛かりますし、連休明けの給料日は出勤日数が減った分給料が少なくなります。
特別手当で減った給料を補填出来るのは助かりますよね。
【2018年1月】マツダ期間工給料明細


総支給241,067円
控除額40,444円
手取り200,623円
【2018年2月】マツダ期間工給料明細


総支給308,370円
控除額41,882円
手取り266,488円
【2018年3月】マツダ期間工給料明細


総支給282,399円
控除額40,270円
手取り242,129円
【2018年4月】マツダ期間工給料明細


総支給429,184円
控除額66,076円
手取り363,108円
満了慰労金が支給されています。
わずかですが、以前に比べてマツダの満了金も増えています。
満了慰労金は半年に1回のボーナスみたいなものなのでありがたく頂いておきましょう。
【2018年5月】マツダ期間工給料明細


総支給302,027円
控除額49,955円
手取り252,072円
日給が9,130円に昇給しています。
当時のマツダの最初の日給が8,000円(今は8,770円)だったことを考えると実に1,000円以上の昇給となります。
月給で換算すると3~4万ぐらい変わってきてもおかしくないですね。
契約更新をしているので更新手当50,000円が支給されています。
【2018年6月】マツダ期間工給料明細


総支給324,989円
控除額49,290円
手取り275,699円
【2018年7月】マツダ期間工給料明細


総支給305,596円
控除額47,800円
手取り257,796円
休業があった為、不就業手当が支給されてます。
休んでも給料が支給される日のことですね。
当時の補償は金額的に7割補償ですね。
後ほど改めて説明しますが、マツダのコロナ禍での休業補償は9割で、深夜勤務手当まで手厚く補償されたんですよね。
当時はマツダの期間工のツイートを見ていてい羨ましいなと思ったものです。
2018年夏季手当


総支給68,500円
控除額13,582円
手取り54,918円
2018年の夏季手当。
特別手当は3万円なのですが、組合員になると特別手当の支給額が今回のように増えるそうですね。
【2018年8月】マツダ期間工給料明細


総支給256,829円
控除額43,367円
手取り213,462円
この月も休業がありました。
この月は100%補償です。
【2018年9月】マツダ期間工給料明細


総支給213,677円
控除額59,129円
手取り154,548円
この月も休業が1日ありました。
この月は7割補償ですね。
【2018年10月】マツダ期間工給料明細


総支給449,827円
控除額86,375円
手取り363,452円
2回目の満了慰労金136,950円が支給されています。
総支給も約45万円と稼げているなという印象です。
満了金が貰える月はお金がたくさん振り込まれるので、一時的にお金持ちになった気がするんですよね。
【2018年11月】マツダ期間工給料明細


総支給375,485円
控除額77,370円
手取り298,115円
この月から日給も9,690円に昇給していますね。
9,130円からの昇給なので500円程昇給しています。
月に2万ぐらいは給料が変わってきてもおかしくないですね。
更新手当50,000円が支給されています。
2018年冬季手当


総支給67,100円
控除額12,153円
手取り54,947円
冬季特別手当です。
【2018年12月】マツダ期間工給料明細
総支給324,620円
控除額54,723円
手取り269,897円
この月の明細を紛失してしまったようですが、源泉徴収票から他の月の給料を引いて逆算したり、控除額の平均を出すことでこれぐらいの金額となります。
【2019年1月】マツダ期間工給料明細


総支給267,463円
控除額61,777円
手取り205,686円
年末年始の影響で出勤日数が少ない分給料も抑えめです。
ですが、休日出勤をしている影響もあり手取りは20万円を超えていますね。
【2019年2月】マツダ期間工給料明細


総支給326,380円
控除額64,054円
手取り262,326円
【2019年3月】マツダ期間工給料明細
総支給322,654円
控除額76,147円
手取り246,507円
この月も明細が残っていないのですが、源泉徴収票や他の月の給料から逆算すると上記のような給料となります。
【2019年4月】マツダ期間工給料明細


総支給499,296円
控除額92,732円
手取り406,564円
3回目の満了慰労金145,350円が支給されています。
じわじわとですが満了金の金額も増えていますね。
【2019年5月】マツダ期間工給料明細


総支給294,741円
控除額71,423円
手取り223,318円
この月から日給が9,710円になっています。
前回の昇給から20円程しか上がっていませんが、地味に嬉しいですね。
他にも更新手当50,000円が支給されています。
【2019年6月】マツダ期間工給料明細


総支給321,200円
控除額71,614円
手取り249,586円
【2019年7月】マツダ期間工給料明細


総支給308,973円
控除額70,281円
手取り238,692円
2019年夏季手当


総支給66,400円
控除額54,408円
手取り11,992円
夏季特別手当の支給です。
【2019年8月】マツダ期間工給料明細


総支給300,062円
控除額76,429円
手取り223,633円
【2019年9月】マツダ期間工給料明細


総支給236,996円
控除額66,363円
手取り170,633円
お盆休みの影響で出勤日数が少ないので、手取りが17万円と期間工の給料としては寂しいものになっています。
【2019年10月】マツダ期間工給料明細


総支給496,476円
控除額109,914円
手取り386,562円
4回目の満了慰労金です。
支給額は174,780円。
総支給も50万近く貰えています。
【2019年11月】マツダ期間工給料明細


総支給307,534円
控除額87,202円
手取り220,332円
日給10,290円となります。
前回が9,710円だったので、500円ぐらい上がりました。
昇給が無い期間工も多い中、マツダの日給は最初こそ低いですが、徐々に昇給するので長く働く方にとっては稼ぎやすくなります。
更新手当50,000円も支給されています。
2019年冬季手当


総支給66,400円
控除額10,809円
手取り55,591円
冬季特別手当が支給されています。
【2019年12月】マツダ期間工給料明細


総支給327,085円
控除額65,830円
手取り261,255円
【2020年1月】マツダ期間工給料明細


総支給268,876円
控除額78,145円
手取り190,731円
【2020年2月】マツダ期間工給料明細


総支給322,364円
控除額78,314円
手取り244,050円
【2020年3月】マツダ期間工給料明細


総支給311,648円
控除額73,741円
手取り237,907円
【2020年4月】マツダ期間工給料明細


総支給489,863円
控除額113,416円
手取り376,447円
5回目の満了慰労金は185,220円です。
マツダの満了金は支給される度にちょっとずつ昇給していくのはいいですよね。
給料と満了金で50万近い支給額となっています。
この月はコロナで第一次緊急事態宣言が出たことですね。
先ほども少し触れましたが、工場の操業を止めていた時期にもなります。
9割補償で深夜勤務手当まで補償されているんですよね。夜勤の手当まで補償してくれたのはマツダぐらいでしょうか。
この月の出勤日数は15日。
【2020年5月】マツダ期間工給料明細


総支給230,366円
控除額81,622円
手取り148,744円
引き続き休業が長く続いている頃の給料です。
GWの影響もありこの月の出勤日数は2日です笑
2日だけ働いて23万の給料なので、日給10万円以上という計算になってしまいます。
通常だったらあり得ない金額ですね。
更新手当50,000円が支給されています。
【2020年6月】マツダ期間工給料明細


総支給299,709円
控除額78,415円
手取り221,294円
引き続き休業が長引いている時期の給料明細です。
この月の出勤日数は13日。
2020年夏季手当


総支給73,600円
控除額13,273円
手取り60,327円
夏季特別手当です。
【2020年7月】マツダ期間工給料明細


総支給300,504円
控除額76,989円
手取り223,515円
先月に引き続きこの月も休業手当が支給されています。
休業日数は8日間。
【2020年8月】マツダ期間工給料明細


総支給325,883円
控除額80,256円
手取り245,627円
【2020年9月】マツダ期間工給料明細


総支給458,122円
控除額88,207円
手取り394,139円
帰任旅費を含めた金額を給料としています。
6回目の満了慰労金154,350円が支給されています。
最後の契約期間は5ヶ月なので、満了金の金額は前回よりも少なくなります。
そして、満了での退職の場合は帰任旅費が赴任旅費と同じ金額支給されます。
2年11ヶ月お疲れ様でした。
お次は別のマツダ期間工の給料明細です。
現役マツダ期間工の給与明細を大公開!手取り給料はいくら?【2人目】
実際にマツダ期間工の給料明細を提供頂いたので画像付きでまとめていきます。
- 入社祝い金を貰った給料明細
- 休業補償付きの給料明細
- 日給10,290円(当時のMAXの日給)の繁忙期の給料明細
マツダ期間工2回目の給与明細(入社祝い金)


まず1枚目の給料明細。
マツダに入社して2回目の給料明細となります。
総支給447,917円
控除額57,854円
手取額390,063円
この給料に入社祝い金15万(メーカー支給分)が含まれています。
内訳をまとめていきます。
支給
支給項目 | 金額(円) |
---|---|
本給 | 173,320 |
時間外賃金 | 54,786 |
深夜割増金 | 24,157 |
特定時間割増金 | 7,520 |
皆勤手当 | 20,000 |
入社祝金 | 150,000 |
現物住居費駐車場代課税 | 3,134 |
食事補助手当 | 15,000 |
合計 | 447,917 |
マツダ期間工の最初の日給は8,020円 (当時)と高いとはいえない金額ですが、当時は高額な入社祝い金もあり初年度からガッツリ稼げていた印象です。
この給料明細にメーカーからの支給分の入社祝い金15万円(当時)が含まれています。
皆勤手当等も重なって、総支給は45万近い金額となっていますね。
ちなみに現物〜始まる見慣れない課税は控除額と相殺しているので無視でOKです(たしか税処理上、この項目を入れないといけないらしい…)
控除
控除項目 | 金額(円) |
---|---|
所得税 | 18,760 |
雇用保険料 | 884 |
健康保険料 | 5,344 |
厚生年金保険料 | 14,640 |
寮食費 | 10,847 |
給食代 | 4,245 |
現物住居費駐車場代課税処理控除 | 3,134 |
合計 | 57,854 |
先程のマツダ期間工の給料なら半年(6ヶ月)で100万貯金可能?
先程のマツダ期間工総支給で約45万、手取り額で約40万でした。
ただ、入社祝い金15万を含んだ給料です。
入社祝い金無しならざっくりと総支給30万、手取りで25万程となります。
普段の生活費を10万までに抑えれば、月に15万程貯金出来る計算になりますね。
生活費を5万まで抑えれば月に20万貯金出来ます。
まぁこの月の残業はまずまず多かった時期の給料なので、毎月このようにはいかないでしょうけど、貯金をしっかり出来る環境であることは間違い有りません。
マツダの期間工は寮費光熱費無料です。
メーカーによっては寮費が掛かるところもある事を考えると貯金しやすいと言えますね。
月15万貯金出来れば半年で90万。
満了金も含めれば半年で100万の貯金も十分視野に入ってきます。
コロナ禍で生産調整9割保証時のマツダ期間工の給与明細


コロナ禍の生産調整で休業補償があった時の給料明細です。
総支給287,793円
控除額74,722円
手取額213,071円
マツダのすごいところは、休業補償の内容が9割補償で深夜割増金まで補償してくれた点。
めちゃくちゃ手厚い休業補償でした。
支給項目
支給項目 | 金額(円) |
---|---|
本給 | 223,330 |
深夜割増金 | 21,883 |
特定時間割増金 | 5,428 |
皆勤手当 | 20,000 |
不就業手当 | 139,853 |
不就業(付加)手当 | 29,525 |
減額賃金 | -155,360 |
現物住居費駐車場代課税 | 3,134 |
合計 | 287,793 |
不就業手当が休業補償。
不就業(付加)手当が夜勤手当の補償。
減額賃金で普通に働いた場合の金額を引いている訳ですが、
139,853+29,525-155,360=14,018円
と、9割補償なのにも関わらず夜勤手当の補償も貰えているので、日勤で働くよりも夜勤を休んでいた方が稼げてしまうというバグが発生しているんですよね。
こんなことはなかなかないでしょうけど、それだけマツダの補償は手厚かったという訳です。
控除項目
控除項目 | 金額(円) |
---|---|
所得税 | 6,350 |
住民税 | 17,500 |
雇用保険料 | 853 |
健康保険料 | 11,356 |
厚生年金保険料 | 31,110 |
組合費 | 540 |
労働共済掛金 | 550 |
寮食費 | 3,329 |
現物住居費駐車場代課税処理控除 | 3,134 |
合計 | 74,722 |
日給10,290円の繁忙期の給与明細


日給10,290円まで上がり、繁忙期の給料明細です。
総支給363,427円
控除額78,056円
手取額285,871円
支給項目
支給項目 | 金額(円) |
---|---|
本給 | 236,670 |
時間外賃金 | 54,265 |
深夜割増金 | 39,850 |
特定時間割増金 | 9,508 |
皆勤手当 | 20,000 |
現物住居費駐車場代課税 | 3,134 |
合計 | 363,427 |
控除項目
控除項目 | 金額(円) |
---|---|
所得税 | 10,000 |
住民税 | 16,800 |
雇用保険料 | 1,080 |
健康保険料 | 11,356 |
厚生年金保険料 | 31,110 |
組合費 | 800 |
労働共済掛金 | 550 |
寮食費 | 3,226 |
現物住居費駐車場代課税処理控除 | 3,134 |
合計 | 78,056 |
夏季・冬季特別手当


長期連休時に貰える手当の明細も画像提供頂いたので掲載します。
\ 今なら入社祝い金20万 /
【マツダ期間工給料】日給は9,350円〜
マツダの期間工は日給9,350円からスタートします。
マツダは残業がなければ実働7.5h。
メーカー名 | 日給 |
---|---|
トヨタ、豊田自動織機、日野 | 10,000円 |
スバル | 9,770円 |
マツダ | 9,350円 |
日産 | 9,000円※ |
三菱 | 8,800円 |
※7.5h勤務
半年後の更新をすれば9,350円→9,740円に上がります。
さらに長期で働く事で最大10,960円まで増えます。
日給だけで比べるとちょっと低めですが昇給することで他社の期間工に負けないぐらい稼ぎやすい期間工となります。
- ~6ヵ月 9,350円
- ~1年 9,740円
- ~1年6ヵ月 10,340円
- ~2年 10,340円
- ~2年6ヵ月 10,960円
- ~2年11ヵ月 10,960円
マツダ期間工の給料日
この為に働いたと思っても過言ではないでしょう。
マツダの給料は当月10日締め、当月25日振込です。
ちなみに他社メーカーだと15日支給のところが多いです。
25日支払いの良いところは、月末の支払いにはしっかり間に合う事です。
支払いが多い人は助かりますね。
マツダ期間工の給料は待遇も手当も充実
マツダ期間工は給料面だけでなく各種手当も充実しています。
- 皆勤手当
- 食事補助
- 特別手当
- 満了慰労金
- 通勤手当
- 残業・深夜・休日出勤手当
- 赴任・帰任費用・引っ越し費用
皆勤手当2万円


出勤率100%の月に支給。欠勤してしまうと貰えません。
食事補助


マツダ期間工だと福利厚生の一環で工場での食事代が30%OFFで食べることが出来ます。
定食だと1食283円程になります。
少し安く食事が出来るのは助かりますよね。
ただ、食事の味に関してはぶっちゃけマズイです。
これはマツダ経験者がみんな口を揃えて言います。
特別手当3万円


賞与支給日(夏季・冬季)に在籍していれば支給されます。
一般的に言われるボーナスの時期です。
満了慰労金131,550円〜


マツダの満了慰労金が微妙に増えています。
契約を満了すれば受け取れるのが満了慰労金。
満了慰労金は、他の自動車メーカーでは満了退社時にまとめて支給されるケースが多いですが、マツダでは契約更新都度に支給されます。
契約更新を繰り返すことでより多くの満了金を受け取れるようになります。



欠勤するとその日数分の金額が減ります。
下記の一覧を見てもらえれば分かりますが、ざっくりと1日出勤するごとに約1,000円程貯まっていき、満了すると一気に貰えるシステムです。
期間 | 満了慰労金 |
---|---|
初回(6ヶ月) | 131,550円 |
2回目(1年) | 137,100円 |
3回目(1年半) | 145,650円 |
4回目(2年) | 145,650円 |
5回目(2年半) | 154,350円 |
6回目(最終更新時) | 154,350円 |
契約更新を重ね、働く期間が長くなればなるほど貰える満了慰労金は増えていきます。
さらに勤務評価が良ければ20%を限度に慰労金が増額されます。
普段の勤務状況が良かったり、不具合を出さなければ慰労金を多めにもらうことも可能。
マツダ期間工に話を聞いていると、割増の満了金を貰っている人多いですね。
通勤手当
自宅から通勤する場合は規定により手当が出ます。残念ながら寮生は対象外。
残業・深夜・休日出勤手当【割増金各種】


各種割増賃金が高額なのがマツダ期間工の特徴!
時間外30%
休日出勤40%
深夜50.595%
の割増賃金が支払われます。
さらに、
特定時間割増 (5:00~07:25、19:30~22:00)は28%増です。
この割増手当が他社と比べても段違いに高いので、夜勤で残業ばかりの月はかなり効率よく稼ぐことができます。
赴任・帰任費用・引っ越し費用(交通費)
選考会場から勤務先までの金額を初回給料で支給されます。
また、満了して自宅に戻る際の交通費も帰任費用が出ます。帰任費用は赴任旅費と同額。
マツダ期間工は正社員より給料が良くて稼げる?
マツダの正社員といえば社会的な信頼も高いイメージですが、実際の給料面はどうなんでしょう。



ぶっちゃけ正社員成り立ての頃は期間工の方が給料が良い。
正社員になる事で契約期間による縛りがなくなりますし、何より社会的な地位は期間工よりも高くて安定しています。
でも正社員になると期間工の頃には貰えていた皆勤手当・満了慰労金・更新手当等が支給されなくなります。
正社員成り立ての時は基本給も低い為、どうしても給料が安くなります。
長期視点なら正社員は魅力ですが、短期視点なら期間工の方が稼げますね。
マツダ期間工の給料まとめ


今回はマツダ期間工の給料事情について詳しくまとめました。
マツダ期間工の給料や待遇面での良さは以下の通りです。
- 夜勤・残業での割増率の高い給与体系
- 給料以外の手当も充実
- 入社祝い金20万円
正直、日給が9,350円と他社よりもやや低いですが、日給の低さをカバー出来る魅力的な割増賃金や各種手当が充実しています。
- 学費を稼ぎたい
- 起業資金が欲しい
- 車の購入代金を貯めたい
こういった方にはマツダの期間工はオススメ出来ます。



短期間で効率良くお金を貯めれますよ。
\ 今なら入社祝い金20万 /






コメント
コメント一覧 (6件)
今年初めて期間工に挑戦しようと思ってる者です。タケさんのブログは実体験なだけあって参考になり助かります。
匿名さん
コメントありがとうございます。そうおっしゃって頂けるとブログの励みになります。
自分自身の体験や取材したガチの体験談を記事にしておりますので、実態が掴みやすいのかなと思っています。
初めての期間工は色々大変なことも多いと思いますが頑張ってください!
マツダ募集再開したんですね。
狙ってたので記事にしていただけて有難い限りです。
会社辞めたばっかりなのですぐには動けませんが、
身辺整理をさっさと済ませて応募してみます
ななしさん
いえー、とんでもない。
現役マツダ期間工の方に色々教えてもらえたので濃い記事に出来ました。
しばらくは早いもの勝ちな状況だと思いますが、是非チャレンジしてみてください!
タケ
マツダもいよいよ募集再開したので、来月には挽回生産かなと自分は予想しています。自分の部署も今月いっぱい、夜勤定時操業確定なので嵐の前の静けさかもしれません。昨日今日とラインがバカスカ停まったので予兆は出ています(笑)
不就業の9割保障の内容は自分もびっくりしました。
まさか深夜割増なども9割とは予想していませんでした。この保証を受けてマツダでフル満了するのを決めたのもあります。この時に遅々として返済額が減らないリボ払いの恐怖を覚えたイオンカードの負債を一括完済できましたし。
寮食はゴミですが、工場内にある自由食堂の定食は410円で値段相応の味なので個人的には不満はありません。自分がいるエリアの自由食堂は、12:30に終わりです。ピークのときに定食や麺類などが無くなって営業終了という頓珍漢な事象が起きるのもマツダらしさを感じます。
コマツさん
マツダも挽回入るんですね。今回の募集も挽回を視野に入れているのかもしれません。
マツダは不就業保証厚いですよね。コロナのときも夜勤9割保証は羨ましい限りでした。この手厚い保証のおかげでコマツさんのように残ることを決意した人も多そうです。
ウ〇〇ニ弁当の味は噂通りかなと思いますが、寮も近くて1人部屋なんで色々羨ましいですよ。