いやー、久しぶりに来ましたね、知立駅。

10年以上前に1度だけ来たことある土地ですが、駅前の開発も少なからず進んでいるみたいですね。

駅前にミスドがあったのを覚えていたのですがまだありましたね。

少し早く着いてしまったのでミスドで時間潰しました。

これからアウトソーシングでの前日研修になるのですが、住所からわざわざ探す必要もないぐらいにすぐに見つかりました。
\ 無料面接サポート付き /
知立のアウトソーシングの事務所は知立駅北口より徒歩1分の立地

看板目立ち過ぎ笑
そしてこのビル、飲み屋だらけ笑
きっとアウトソーシングの方は仕事後にすぐに飲みに行けるんだろうな。
建物が新しく新築のビルの匂いがします。ダメな人はダメかもしれませんが個人的には好きな匂いです。

受付で本日前日研修の旨伝えます。

案内された部屋もやっぱり綺麗。

眺めも良いですね。駅周辺はかなり工事が進んでいますね。
10年前の記憶とは大違い。
今やっている工事が一通り終わったらかなり違う印象になっているでしょう。
期間工を満了してまた同じ場所に来たら違う風景が見えているような気がします。
案内された部屋で時間まで待機しています。
全部で11人の予定。
20代半分ちょい。残りが30代と言った感じです。
僕はどちらかというと年齢層的に高めな方になりそうです。
いよいよアウトソーシングの前日研修が始まります
アウトソーシングの講師の方がやってきました。
僕の時は3人程遅刻している模様です。講師の方が1人ずつ連絡を取っていました。
そのうちの2人はなんとか間に合いましたが、1人は30分以上遅れそうとのこと。
間に合わなので次回の研修を受け直すそうです。意外と柔軟に対応できるものですね。
良くは無いですが笑
早速研修が始まります。
まずは入社祝い金を受け取るための手続き

まず入社祝い金の説明と申請用紙の記入がありました。
アウトソーシング経由で豊田自動織機に入社すると20万の入社祝い金(当時)が手に入ります。
※アウトソーシング経由で豊田自動織機に入社する際は入社日から21日以内に振り込まれます。
注意点が3点あります。
- 振込時点で在籍してること
- 手数料が140円引かれて振り込まれる
- 6と0等、字が汚いと正確な振込が出来なくなる
入社するだけで貰えるお金なので有り難く頂戴したいですが、上記の注意点は抑えておきましょう。
最初は明日の日程の流れの説明となるのですが、朝7:10に刈谷駅集合です。
なかなか朝早い。起きれるかな?これ笑
地方から出てきた身としては宿泊を選択しておいて良かったです。
アウトソーシングの前日研修は、遠方から参加する場合は前泊用のホテルを用意してくれます。もちろん費用はアウトソーシング持ち。
面接時の持ち物は筆記用具、領収書(交通費精算用)
履歴書に関しては先にアウトソーシングに提出する形となります。
服装はスーツ
私服でも良いですが合格率を高めるためにスーツを指定されていました。
なかなか普段着ることの無いスーツですが面接の為に持ってきました。
試しに来てみましたがウエストがキツイ笑
しばらく着ないうちに太っていたみたいですね。
\ 無料面接サポート付き /
豊田自動織機の期間工の選考会の流れ
時間 | 流れ |
---|---|
7:10 | JR刈谷駅集合 |
7:10~8:00 | 移動 |
8:00~8:30 | オリエンテーション DVD鑑賞 |
8:45~11:30 | 順次面接 |
11:30~12:00 | 移動 |
12:00~14:00 | 健康診断(昼食) |
14:00~14:30 | 移動 |
14:30~15:00 | JR刈谷駅(教育研修センター)解散 |
オリエンテーションで流れるDVDは面接でも感想を聞かれるらしいのでぼーっと聞いてるとマズイです。
1番の肝である面接ですが、面接官1人、受講者2人の構図です。
面接はワンセット30分。
面接中にも5分程DVDを見るので残り25分。
1人当たりのアピール時間は12.5分ぐらいしかないので期間工の面接とはいえ限られた時間で精一杯アピールする必要があります。
健康診断については前日の22時以降は食事しないように注意を貰いました。
当日の朝食も食べずに面接に臨みます。
結局は当日の朝少し食べましたが・・(笑)
せっかく知らない土地に一泊するので上手い飯と酒を飲みたいところですが、深酒はダメですね笑

合格率は意外と低い?
面接はアウトソーシングの担当の方の話だと普通に応募すると50%は落ちるらしい。
ただアウトソーシングの研修を受けてから面接に臨むと80~90%の合格率になるとのこと。
そのための前日研修。
期間工の面接ってよほどアホなことを言わなければ受かるイメージでしたが結構落ちるんですね。
全体の10%ぐらいは健康診断で引っかかるらしいので残りの40%は普通に落とされている訳ですね。
豊田自動織機の面接対策
面接で聞かれるポイントは決まっています。
- 志望動機
- 自己PR
- きついけど問題ないか?体力に自信はあるか?
- 勤務先、寮は選べないけど問題ないか
- 前職の退職理由と空白期間について
- DVDの感想
- 一応希望の勤務帯、工場の質問
- 質問について答える
当然のことながら面接が選考会で最も重要な事です。
特に志望動機に厄介な突っ込みが入ることがあります。
でもこの記事を読んで貰えれば対策出来ます。
アウトソーシングの研修では模擬研修をやってくれます
アウトソーシングでは一通りの説明を受けた後、一人ずつ別室に呼ばれ模擬面接をします。
僕ももちろん受けました。
自分なりに志望動機や自己PRをまとめて発表しましたが、結果は・・・。
このままだと
落ちる場合がある
うわぁぁぁぁぁ・・・。
ショックでした。
理由としては志望動機が甘いとの事。
自分なりに作り込んだつもりでしたが、取って付けたようにみえたので突っ込みどころが多すぎるとの事でした。
- 期間工の募集なのでそこまで突っ込んでくることは少ないけど、突っ込まれるとピンチだよ。
- もうちょっと練り直した方がいい。
との事でした。
期間工の面接でそこまで突っ込まれることは無いだろうと思っていましたが、
当日の面接ではアウトソーシングの方が言うように案の定突っ込みが入りました。
模擬面接は参考になりました。
受けて良かったです。
ちなみにアウトソーシングの担当の方は愛想はあまり良くなく、キツイ言い方をしましたが、言っている事は的を得ていました。
なによりも研修に参加してくれた方には、全員合格して欲しいという想いが伝わるような方でした。
軽く脅すためにきつく言っているだけなのかもしれませんが、とても良い前日研修でした。
\ 無料面接サポート付き /
模擬面接後は流れ解散。前泊組はホテルへ移動

模擬面接後は流れ解散でした。
僕は前泊組だったのでホテルに移動しました。
刈谷駅すぐの名鉄イン。

ビジネスホテルですが、綺麗で快適でした。
もちろん宿泊代はアウトソーシング持ちです。

名鉄インの部屋からの眺めはいいですね。
すぐ下に見えるのがJR刈谷駅。
他にもDENSOのビルも見えました。


まだ新しいのか、名鉄インのエントランスは非常に綺麗でした。
朝食付きですが残念ながら健康診断があるので食べられず。
結局ちょっと食べましたが(笑)
ちなみに、禁煙の部屋を自動的に予約されました。
僕はタバコを吸わないのでいいのですが、喫煙者からすると辛いかもです。
僕の他に後2人前泊組がいましたが1人は違うホテルだったのと、一緒のホテルだった人は全く心を開いてくれなかったです。
コミュ障ながら頑張って話しかけたのですがダメでした笑
自由時間になってからは刈谷駅周辺を少し歩きました。
とはいっても雨だったのでそんなに歩けませんでしたが。

JR刈谷駅南口です。
valorが目立ちます。
あと、南口だけでもコメダ珈琲が2件もあるのは驚き。

こちらはJR刈谷駅北口。
どちらかと言うと飲み屋街です。
健康診断の関係で22時以降は飲食が出来なくなるので、早めに晩飯を済ませました。

雨だったのであまり歩き回れませんでしたが、刈谷ホルモンなる店を見つけたので入ってみました。


一人焼肉は久しぶりですが上手かったですよ。
もたれない程度に食べました。
アウトソーシングの前日研修は以上です。
翌日からはいよいよ面接本番となります。
いやー、前日研修だけでも疲れましたが本番はこれからですね。
気を引き締めていきます。
\ 無料面接サポート付き /
コメント