現在募集中の稼げる期間工求人一覧

面接無しや健康診断無しで受かりやすい期間工ってあるの?

期間工として入社する際には面接があるのが一般的です。

しかし「面接が面倒」「面接に合格出来る気がしない」と感じている人もいるでしょう。

実は期間工の中でも面接らしい面接がないメーカーも存在します。

今回は期間工歴2年の僕が面接がない期間工を調査しました。

少しでも楽に入社したいという方は是非最後まで読んでみて下さい。

おすすめは三菱期間工!

\ 入社特典63万・面接無し /

スタッフ東海が入社まで徹底サポート

目次

面接がない期間工はある!

この2社は面接らしい面接がないまま入社出来ます。

面接が面倒だったり、受かる気がしていない人にとっては救世主のような期間工ですね。

履歴書を送ったり、派遣会社の担当と軽く電話面談するだけで合否が分かってしまいます。

期間工を何社か受けたけどどこも落ちてしまったという方におすすめの期間工と言えますね。

三菱期間工【岡崎製作所】

三菱期間工は面接無しで入社出来る期間工です。最も有名なのは愛知県の岡崎製作所。

派遣会社に履歴書を送った後は電話で軽くヒアリング。後日合否の連絡が来ます。

あまりにも簡単な流れなので逆に疑ってしまうぐらいです。

期間工の募集としては珍しく、三菱の期間工は面接がありません。

三菱期間工Aさん

履歴書をFAXで送ると、1週間掛からないぐらいで合否の連絡が来ます。

タケ

なるほど。履歴書のみなんですね。

三菱期間工体験談より応募時の様子です。履歴書を送るだけ。

後日に電話が掛かってきてそのまま合否が出ます。

面接が面倒だったり、何回も他社の面接で落とされた方は三菱にチャレンジすることをおすすめします。

三菱期間工の健康診断は入社後しばらく経ってから?

三菱期間工では入社後すぐに健康診断がある訳ではありません。入社後しばらく経ってからになります。

三菱に入ってから健康診断を受けるのは、定期的に行われるタイミングです。

健康診断に自信がない方は三菱が良いですね。

  • 血圧
  • 尿検査
  • 血液検査

期間工の健康診断で引っかかりやすいポイントは上記の通り。

この中でも血圧は時間をおいて何度か測ることで、良い数値を出る場合がありますが、尿検査と血液検査はこれまでの生活習慣が大きく関わってきます。

アラフォーぐらいの年齢になると健康診断で引っかかりやすくなるので、他社で健康診断が原因で落とされた方は三菱にチャレンジしてみるのが良いでしょう。

>>期間工の健康診断で落ちた人の特徴や引っかかる基準を解説

三菱期間工の特徴

  • 時給はやや低め
  • 入社特典や満了金が多い
  • 徒歩圏内の寮多数
  • 面接無し・健康診断無し
  • 40代50代の期間工も活躍
  • 少々の刺青アリでも入社可能

三菱期間工の特徴はこんな感じ。

面接や健康診断がないので入社しやすいですし、他社では年齢的に厳しかったり、刺青がある方でも働けるのが三菱期間工の良いところ(がっつり刺青は不可ですが)

入社特典や満了金が多く給料以外でも稼げる要素が多いのも人気の秘訣です。

ジヤトコ期間工

ジヤトコは静岡県富士市・富士宮市に工場がある日産系のトランスミッション製造会社。

ジヤトコも面接らしい面接がなく派遣会社の担当と軽く面談をして、後に合否が出ます。

面接が苦手な方、他社で落ちてしまった方におすすめの期間工ですね。

タケ

面接はどんな感じでした?

ジヤトコ期間工

実はジヤトコでの面接らしい面接は無かったんですよね。

実際の面接から入社までの流れはこんな感じ。

  • 派遣会社に出向いて過去の職歴や経歴を聞かれる
  • 翌日には採用の連絡を貰う

めっちゃあっさり。

ジヤトコの面接は派遣会社の担当と面談して終わり。めっちゃあっさりしていますよね。

ジヤトコの特徴

部品メーカーということもあり、現場では40代以上の期間工が多く活躍しています。中には50代の期間工もいますね。

他社の期間工と比較しても年齢層が高いのがジヤトコ期間工の特徴。

年齢を理由に他社の期間工を断られた方でも受かりやすいかも。

現在では富士工場勤務の場合は築浅の綺麗な左富士寮に入れます。もともとの寮はかなり古く不評だったのですが、ここ最近寮が新しくなったので、住環境はとても良くなりましたね。

もちろんワンルーム寮なのでプライベートな空間はしっかり守られています。

期間工の面接無しなら誰でも受かるのか?

面接がなければ誰でも受かるのか?

という点ですが、もちろん落ちてしまう人もいます。

  • 時期が悪い
  • 短期離職が多い
  • 空白期間が長い
  • 刺青ががっつり入っている

上記に該当する場合は落ちてしまうことも。

面接がないだけで書類選考や簡単なヒアリングはあるので、仕事をすぐに辞めそうな人や問題を起こしそうな人は落とされてしまうこともあります。

時期の悪さはメーカー側の都合になるのでどうにもならないですけどね。

受かりやすい時期とかある?

入社特典や祝い金が増えた時は受かりやすいことが多いです。

というのも待遇を上げるというのは基本的には人が欲しい時です。増産時や新しい車種の立ち上げ時などですね。

入社特典が上がったタイミングにすぐに応募することで合格率を高めることが出来るでしょう。

なかなか狙ってやるのはむずかしいですけどね。

>>期間工に落ちる確率は?採用率は意外と低い?

受かりやすいメーカーはどこ?

今回ご紹介した2社は面接がないという点では受かりやすいでしょう。

誰でも受かるとは言い難いですが、他社で断られた人が受けたら受かったというのはよく聞きますね。

  • 年齢
  • 健康面
  • 少々の刺青(三菱のみ)

こういったところで不安がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

まとめ;面接無しの期間工なら受かりやすいかも

面接なしでも入社出来る期間工をご紹介しました。

他社で落とされてしまった人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

\ 無料面接サポート付き /

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次