- 期間工の健康診断の内容は?
- どういう人が落ちやすい?
今回は期間工の健康診断について解説していきます。
期間工ではどのメーカーでも入社時に健康診断を行うのですが、結果が悪ければ働くことが出来ません。
この記事では期間工の健康診断の内容や落ちやすい人の特徴をまとめています。
初めての期間工を目指す方はぜひ最後まで読んで頂ければと思います。
目次
期間工の入社前に健康診断を行う理由
期間工の仕事はきつい肉体労働です。
健康面に問題がある人を採用するとすぐに辞めてしまう原因となります。
そうなると働く側としても会社側からしても良くないですよね。
期間工の仕事は単純で特別なスキルは不要ですが、ある程度若くて健康的な人であるというのが最低条件です。
そこで大事になってくるのが健康診断ですね。
期間工の健康診断の内容
健康診断は一般的な内容となります。
- 血圧
- 視力
- 聴力
- 身長
- 体重
- 心電図
- レントゲン
- 血液検査
- 尿検査
- 内科検診
- ウエスト測定
難しいということは一切なく、指示に従って順番に受ける流れですね。
注意点としては当日の朝食を抜くことぐらいしょうでしょうか(過去に受けた健康診断では前日の21時以降何も食べないで下さいと言われたことがありました)
健康診断はいつ行われる?
基本的には入社してからのメーカーが多いです。
入社の可否に関わるので、初日か2日目ぐらいに行うところがほとんどですね。
僕がいた豊田自動織機のように面接の段階で行うメーカーもあります。
健康診断は普通に病院で受けると5,000円ぐらい掛かるので、期間工応募者は無料で受けられると考えるとお得かもしれません。
こういう人は期間工の健康診断に落ちやすい!落ちた人の特徴
- 血圧
- 血液検査
- 尿検査
健康診断の項目で落ちやすいのが上記の3つです。
血圧はその時の体調によって多少上下するので多少は誤魔化しがきくのですが、問題は血液検査と尿検査ですね。
これは体内の液体を使って検査されるので誤魔化すのが難しいです。
特に日頃の生活習慣が悪かったり病気がちの人はすぐに見抜かれてしまいます。
健康診断合格に必要なこと
期間工の健康診断に合格する為には、直前だけでも良いので規則正しい生活や食生活を気をつけることですね。
- 運動をする
- 栄養があるものを食べる
- 飲酒・喫煙をしない
- エナジードリンクを飲まない
こういったことを気をつけるだけでも、健康診断に合格する確率が高まるはずです。
僕が期間工の健康診断を受けた時の話
- 豊田自動織機
- 日産追浜工場
僕が実際に働いた期間工の健康診断について解説します。
豊田自動織機
豊田自動織機の期間工の時は入社時ではなく、面接時に健康診断がありました。
面接が終わってから全員でバスに乗って病院に向かいます。
面接の結果が良くても健康診断で引っかかると問答無用で落とされます。
派遣会社の担当が言っていたのですが、毎回健康診断で落ちる人が1人2人といるようですね。
- 血圧(食前食後2回)
- 視力
- 聴力
- 身長
- 体重
- 心電図
- レントゲン
- 血液検査
- 尿検査
- 内科検診
- ウエスト測定
豊田自動織機の期間工の健康診断の内容は上記の通り。
健康診断中の際に病院で食事を取り、血圧は食前食後の2回測定します。
豊田自動織機の期間工の健康診断の様子は以下の記事を参照ください。
日産追浜工場
日産追浜工場の期間工では入社日に健康診断があります。
- 尿検査
- 身長・体重
- 視力・聴力検査
- 心電図
- 血液検査
- 握力
- レントゲン
- 血圧
- 問診
日産追浜工場の期間工の健康診断の内容は上記の通り。
基本的に豊田自動織機の時と同じですね。
関連;日産追浜工場の期間工の入社日!健康診断という最初のハードルがある
トヨタ期間工の健康診断はどんな感じ?
- 上半身裸で体操
- 身長・体重・胸囲
- 血圧
- 血液検査
- 尿検査
- 心電図 レントゲン
- 聴力・視力
- 握力
- 医師の問診
トヨタ期間工に入社の際の健康診断の内容を教えて貰いました。
初日は朝食を食べない方がいいですね。
また、体操や心電図の際は上半身裸になります。
タトゥーがある場合はすぐにバレますので誤魔化すのは難しいですね。
期間工の健康診断まとめ
- 血圧
- 血液検査
- 尿検査
健康診断が通るか気になる方が多いと思います。
引っかかりやすいのは上記の3点ですね。
自分は引っかかりそうだなという方は、入社前だけでも良いので健康的な生活や食事を心がけましょう。
僕は豊田自動織機に応募する際に前日にビールを飲んだ影響か、肝臓の数値が悪く特定の工程に従事できないということがありました。
健康診断前の飲酒は厳禁ですので、せめて前日だけでも禁酒すべきですね。
期間工は体が資本の仕事なので、健康診断をしっかり行います。
期間工の面接よりも健康診断の結果の方が大事なんじゃないか?と思ってしまうぐらいですね。
少しでも合格率を高めるために、入社前だけでも健康的な生活を心掛けましょう。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いた日産追浜工場の期間工はとにかく寮環境が良いです。
集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
2022年7月追記。
日産栃木工場→入社祝い金70万円+当ブログ経由での応募で5万円キャッシュバック※
日産追浜工場→入社祝い金5万円+当ブログ経由での応募で5万円キャッシュバック※
※当ブログ経由での応募、1ヶ月在籍+出勤率90%以上が条件
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 追浜工場の寮環境は期間工最高峰 |
メリット2 | 東京へも行きやすい |
メリット3 | 追浜工場・栃木工場はキャッシュバック5万円 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |