クボタ期間工の筑波工場の仕事はきついのか?実際に働いた方にインタビュー|面接落ちたりするの?

クボタ期間工

クボタ期間工って稼げるの?

クボタはトラクターや産業用ディーゼルエンジンを製造しているメーカーです。

農業機械メーカーとしては最大手ですね。

クボタという名前ぐらいは聞いたことあると思います。

今回は現役で働く方にクボタについてのインタビューを行いました。

タケ

よろしくお願い致します。

クボタ民

よろしくです。

今回はクボタの期間工情報について現役で働く方にインタビューしながらまとめていきます。

Q.まず最初にクボタで働く際に不安だった事はなんですか?

クボタ民

初めての工場勤務だったので続けられるか不安でしたが、気合いで1年以上続いたのでなんとかなっています笑

タケ

最初はみんな不安ですよね。

今回インタビューに応じてくれた方はこんな感じ。

  • 30代男性
  • 工場勤務初めて
  • クボタで1年以上勤務

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

目次

クボタ期間工筑波工場は日給が12,500円→14,000円にアップ!

クボタ筑波工場の日給が12,500円→14,000円に大幅アップしました。

一気に1,500円アップはやばすぎますね。

  • 入社時:14,000円
  • 1年半後:14,500円
  • 2年半後:15,000円

さらに長く働くことで日給が昇給していきます。

最終的な日給は15,000円。他の期間工の1.5倍ぐらいの日給が稼げてしまうのがクボタの期間工のやばいところ。

休日出勤なら2万円ぐらい稼げる計算になります。

日給が上がっている今は稼ぎやすく、忙しければ初年度から年収500万も夢ではありません。

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

クボタ期間工筑波工場の募集要項

クボタ期間工の良い所は以下の通り。

  • 日給14,000円は期間工業界で最高水準(昇給あり)
  • 日勤のみを選択可能で月収30万以上可
  • ワンルーム寮で快適に過ごせる
  • 女性も多い
  • つくばエクスプレスで秋葉原まで45〜50分の立地

稼げるし、ワンルーム寮に住めるし、都内へも近い。

ざっくり書くとこんな感じですね。

現在期間工を募集している筑波工場の募集概要です。

クボタ期間工募集要項

募集対象

・6ヶ月勤務可能な、満18歳以上の方契約期間

初回契約は6ヶ月で、契約期間満了時、本人が更新を希望し、会社が下記(1)、(2)を総合的に考慮して更新が必要と判断した場合に限り、契約を更新する場合あります。

(1)契約期間満了日以降の会社の生産見通しその他業務量
(2)本人の勤務評価・態度、能力、健康・体力

但し、初回契約から通算して2年11ヶ月を超える場合等には更新致しません。

・入職後2週間は試用期間となります。仕事内容

トラクタ・エンジンの製造業務
(組立、塗装、溶接、機械加工、運搬等)勤務時間

【昼勤務】8:00~16:30(7.75時間) 

【変則勤務(時差)】12:00~20:30
(開始時間は10:00~14:00の範囲) 

【交替勤務】20:00~4:30
①5勤2休(日勤 5勤2休の場合、土日祝休みとなります)
②4勤2休(シフトにより土日が勤務)

※操業条件により上記勤務形態は変動します。休日休暇

当社勤務カレンダーによる
週休2日制(土曜・日曜日)
(日勤 5勤2休の場合、土日祝休みとなります)
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休有、有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与:出勤率80%以上)福利厚生

【寮※入寮条件有】個室(一般物件)
※TV・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・寝具付
(派遣→期間転換受験者は入寮対象外)

【食費】工場内食堂有→1食397円
(食事補助250円+諸手当147円)
※実質負担0円

【作業着】作業服上下・帽子・安全靴無償貸与
※ベルトは各自準備

【社会保険】労災保険は会社負担、健康保険・雇用保険・厚生年金は両者負担で全員加入給与

【締日】毎月15日
(16日~15日分を当月25日に支給)

【基本日給】14,000円/日
(1年半後に14,500円/日、2年半後に15,000円/日)
※12/15以前入社の方は、12,500円〜スタート
 12/16から14,000円に変更となります。
※再入職の方も同条件

【時間外残業】1分単位
(時間外→32%増、法定休日出勤→40%増、深夜割増→37%増)

【満期慰労金】24万円(6ヶ月毎)、最終20万円(5ヶ月)※出勤率90%以上

【祝儀】10万円
(6/30、12/10の在籍者に対し、勤務成績・態度を勘案し支給)

【収入イメージ】(昼勤のみの場合)
平均月収34万円程度
(20日勤務+残業25時間)

引用;https://kubota-tukubafactory.com/

日勤専属の部署が多いですが、希望すれば二交替の勤務体系も選べます。

稼ぎたい人は二交替がおすすめですね(現在は希望が通りにくいそうですが…)

他にも4勤2休の勤務体系もあります。

タケ

4勤2休の勤務体系も希望すれば選べますか?

クボタ民

4勤2休の部署は夜勤(機械加工課)だけだったはず?なので、夜勤希望が通ればいけるかと思います。(現在夜勤希望が通りにくいみたいですが…)

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

クボタ期間工の勤務地【筑波工場】

住所;〒300-2402 茨城県つくばみらい市坂野新田10

最寄り駅はつくばエクスプレスのみどり駅。

みどりの駅から筑波工場までは徒歩15分程です。

秋葉原

ちなみにみどりの駅から東京の秋葉原までつくばエクスプレス1本で行けます。

電車代は1,050円。

普通で行っても1時間掛からないぐらいの立地です。

都内にも気軽に遊びに行ける距離感は良いですよね。

23時台の終電もあるので、定時上がりなら仕事終わりに都内に飲みに行ってもギリ戻ってこれたりします。

翌日の勤務はめっちゃきつそうですけどね…。

クボタ期間工筑波工場の給料

メーカー日給(円)
クボタ14,000円
ホンダ11,200円
トヨタ10,800円
豊田自動織機10,500円
スバル10,200円
デンソー10,100円
日野、いすゞ10,000円
マツダ9,810円
日産9,600円

クボタ期間工は日給14,000円です。

他社と比較すると、期間工界隈では最も高い日給というのが分かります。

単純に日給が高ければ多く稼げる訳ですし、残業や休日出勤の割増率も高まります。

クボタは日勤のみの部署が多いですが、基本給が高いので交替勤務をしなくても稼ぎやすいと言えます。

ちなみにこの日給14,000円は1年毎に500円ずつ昇給していきます。

最高で15,000円。

年数日給(円)
1年目14,000円
2年目14,500円
3年目15,000円

僕がいる日産では長く働いても日給は上がりませんが、クボタでは1年毎にしっかりと昇給してきます。

日給が500円昇給するだけで、1ヶ月の給料が10,000円以上は増えます。

日給が1,000円上がれば月で20,000円以上。

クボタで長く働くメリットがしっかりとあるのは良いですね。

Q.クボタの残業はどれぐらいですか?

クボタ民

過去最高は残業58時間、休日出勤4回ですが、今はそんなことはなく盆入る前までは、計画残業で30時間前後組まれていました。

タケ

残業58時間休日出勤4回はエグい。

毎日3時間近く残業して休日出勤までしている訳なので、プライベートの時間は無さそうです。

でもこれはあくまで超繁忙期の話。

2021年のお盆前までは計画残業30時間との事なので、毎日1.5時間ぐらいの残業予定だったとの事。

残業1.5時間ならそこそこきついぐらいけど、給料面ではかなり稼げるイメージとなりますね。

クボタ民

なお、生産に遅れが出た場合は、その週又は翌週に挽回生産で残業祭りが開催されます。

これはどこのメーカーでもありますね。

お客様(発注側)の人がいる限り、生産はしないといけない訳で。

受注している限りは生産しなければなりません。

設備不調や不具合多発等でライン停止が長引いた場合は、後が怖かったりします。

クボタ民

ちなみに、金曜は定時退社日、生産に遅れ等無ければ水曜も定時です。

何も無ければ早く帰りたいものです。

クボタ期間工筑波工場の仕事はきついのか?仕事内容について

  • 生産技術
  • 塗装
  • 加工
  • 溶接
  • 組立

求人票にはこのように表記されています。

クボタではトラクタや産業用エンジンを製造しています。

一般の自動車メーカーの期間工とは製造物が異なりますが、ボルトを締め付けたりパーツをはめ込んだりの作業は自動車メーカーのライン作業と同じですね。

クボタでの仕事内容について

タケ

ちなみにどんな感じの仕事内容をしていますか?

クボタ民

作業内容は部品のピッキングです。ライン作業ではなく部品供給の仕事です。

今回取材させて頂いた方の仕事内容はピッキング(部品供給)です。

ピッキングってスピードを求められるし、何よりも歩き回るイメージが強いです。

毎日フルマラソンするぐらい歩いている感じがします。

実際のところどうなんでしょうか?

クボタでの仕事のきついところを語って頂きます。

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

クボタ期間工の筑波工場はきついのか?現役で働く人の評判や口コミ

Q仕事できついと感じるところはなんですか?

クボタ民

とにかく歩き回るのがきついです。自分の場合、1人では絶対に回せない工程に配属したので、毎日4万〜5万歩ぐらい歩いてました。

タケ

毎日4万〜5万歩はヤバ過ぎる。

成人男性の歩幅が大体70cm(0.7m)なので、

5万歩×0.7m=35km

となります。

めちゃくちゃ歩いていますね。

毎日の仕事がきついのがよく分かります。

5kmの歩行でざっくりと350cal程消費するので、35kmの歩行は2,450calの消費となります。

※体重や歩き方、持っているものによって消費カロリーは異なります。体重65kgぐらいで早歩きした場合と仮定しています。

1日だけでなく、これが毎日。

気づいたらげっそりと痩せていそうですね。

クボタ民

毎日足の裏が悲鳴を上げてました笑

お金を貰いながらダイエット出来ると考えれば良いのかもしれませんが、毎日これだけ歩かないといけないのは確実にきついです。

”クボタは自動車メーカーでは無いから仕事は楽かも”と考えていた方の幻想が打ち砕かれたと思います。

クボタ民

ちなみに現在は最初の工程とは違う所にいるので大分楽になりました(´∀`)

【ラインが速いのはきつい】クボタ期間工筑波工場のタクトのきつさについて

Q.タクトのきつさについて

A.まず、工場で言われるタクトは1台当たりの作業時間の事です。

生産状況に応じてタクトが早くなったり、遅くなったりします。

クボタ民

自分が入社した頃(一年以上前)は割とゆっくりだったのですが、今はかなり速くなっています。今のタクトは正直鬼畜の所業であり、ライン作業者は汗拭く・鼻をかく余裕すら無い所もあります。

タケ

ライン作業で間に合わない時ってそんな感じですね。かゆいところがあってもかく暇すら無いみたいな。

クボタ民

今後更に早くなるとの噂もあるので、これから入る人は研修の実技で頑張らない!わざとボルト落として時間を稼ぐ位してくださいw

入社時の研修は配属先決定の参考にもなります。

研修で頑張りすぎてしまうときつい部署に配属されやすい(との噂も…)

クボタ民

表向きはどの工程も作業量は平等なんですが、実際はバラツキがありまして、前後の工程作業者と雑談する位余裕がある部署も有れば、汗拭く・鼻をかく余裕すら無い所もあります。これは運次第ですねー。

Q.ちなみに、独り立ちまでの期間はどれぐらいですか?

クボタ民

独り立ちはピッキング工程では3日~1週間前後と言われました。

3日〜1週間は割と短い印象がありますね。

僕が経験してきた工程だと2週間前後のところが多かったです。

もちろん、工程によって習熟期間は大きく異なるので、一概には言えないですが…。

習熟に時間が掛かる工程だと1ヶ月以上掛かったりもします。

Q.教育内容、仕事の教え方や教育者はどんな感じでしたか?

クボタ民

クボタでは工程に配属されると、教育してくれるのは前作業者です。退職間近な人、空きを仕方なく埋めてる人(社員等)など居ますが基本は優しく教えてくれます。

タケ

それなら安心です。

優しく教えてくれるのは助かりますね。

入社して配属された直後は一番大変な時期です。

不慣れな環境で不慣れな仕事をする訳で。

一番不安定な時期にきつく当たられたらそれだけで辞めてしまいそうです。

クボタ民

ただ、たまに偏屈な人(見て覚えろ、ずっとキレてる、そもそも話をしない等)が居るので、そういう人に当たった場合は、社員や班長・作業長に相談しましょう。

タケ

ハズレの教育者の場合は相談した方が良さそう。

クボタに限った事では無いのですが、稀にモラルの無い人もいるものです。

そういった場合は班長なり作業長に相談しましょう。

その人にきちんと指導してくれたり、別の人を教育者にしてくれたりします。

Q.作業長・班長はどんな感じですか?

A.まず、クボタでは配属先の上司には班長、作業長がいます。

作業長が職場のトップ。

その下に班長、一般社員、そして派遣社員や期間工という組織構成です。

クボタ民

会社の雰囲気がゴリゴリの体育会系であり、役職持ちは大抵女尊男卑です苦笑

タケ

なんだか怖そうです

クボタ民

まぁ役職者は大体は優しいですけどね笑

タケ

それなら安心です。

クボタ民

ただ、未だにパワハラ・セクハラが存在し、社風も古いままなので、一般の会社を経験した方や○ヨタから来た人は何やここ…(゚∀゚)って思うかもしれません。

社歴の長い方、社風に悪い意味で染まってしまった方が職場にいる場合はちょっと大変かもしれませんね。

1日でも早く仕事を覚えて独り立ちして、関わる回数を減らしたいものです。

Q.ラインを止めると怒られますか?

クボタ民

自分の職場ではラインを止めても基本仕方ないわーと許してくれます。

ただ、これはラインによってまちまちらしく中には”絶対にラインを止めるな!”という部署もあるようです。

タケ

絶対に止めるなの部署には行きたくない。

クボタに限らず、自動車メーカーでもラインを止めるのを嫌がるメーカーがほとんどです。

生産している車の金額をタクトタイムで計算すると、1分ラインを止めるだけでも100万円以上の損害になる場合もありますからね。

メーカーがライン停止を嫌がるのはよく分かるのですが、独り立ちした直後ぐらいは多目に見て欲しいものです。

クボタ期間工筑波工場の寮

クボタの期間工の寮は集合寮では無く、一般のワンルーム寮です。

基本的には一般のアパート。

場合によってはレオパレス寮への入寮となります。

いずれにせよワンルームでプライベートな空間もしっかりと確保されています。

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 布団一式

一般のアパート寮だと上記の備品はレンタルとなります。

クボタ民

寮によってはカーテンが無い場合もあります。要確認。

備品類はレオパレス寮だと最初から備え付けられていますが、全員がレオパレス寮に行ける訳ではないですからね。

ただ、自分で備品を全て購入する必要はないので、カバン1つで入寮出来てすぐに新生活を始めれます。

クボタの寮からの通勤方法について

通勤は徒歩・自転車・バイク・車なんでもOKです。

特に縛りはありません。

クボタ民

ただし、徒歩以外は講習を受け無ければ通勤に使用出来ないので注意。

タケ

講習が有るんですね…。

乗り物で通勤する場合は社内の講習を受ける必要があります。

クボタ民

あと、車は駐車場代で月3,000円位取られるそうです。(期間工が取られるか不明)

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

クボタ期間工筑波工場の面接

クボタ期間工はweb面接が可能です。

わざわざ面接会場まで出向く必要がありません。

タケ

自宅で面接を受けられるので楽ですね。

クボタ期間工への応募〜面接〜入社まで

【応募~内定までの流れ】
◎応募
ご応募後、応募受付センターより折り返しのお電話を差し上げます。

◎エントリーシート記入
エントリーシートを送付いたしますので、3日以内にご返信をお願い致します。

◎面接予約
1次審査を通過された方へ、WEB面接予約のご案内をさせて頂きます。

◎WEB面接
メールorSMSにて面接URLをお送りさせて頂きますので
当日ログインをお願い致します。
【全国からの応募大歓迎】

◎内定
面接結果と今後の手続きについてご連絡致します。

Q.クボタに採用後、入社までの流れはどんな感じ?

A.大体入社1週間前に入寮します。

入社後の研修は以下の通りだったとの事。

1日目に座学
2日目に実技訓練や実技試験
3日目に配属先の決定・発表

クボタ民

入社時の研修は自分が入社した頃は月曜から金曜まででしたが、今は増員に伴い3日ぐらいで行われています。

また、健康診断は入社前に行います。

健康診断で引っかかってしまうと就業出来なくなってしまうので、健康面に不安がある方は体調を整えておいたほうが良いでしょう。

せっかく面接を突破したのに、健康診断で駄目になって即帰宅では勿体ないですからね。

あと、健康診断時には握力測定を行います。

握力測定を頑張り過ぎるともれなくきつい工程へ…。

との噂もあります。

握力測定の際は適度に手を抜いたほうがきつい工程を避けやすいかも。

もちろん、あくまで噂ですけどね…笑

クボタでの期間工から正社員登用

クボタでは入社から1年経つと正社員登用試験にチャレンジ出来るようになります。

クボタの正社員登用試験は二次試験まであります。

  • 一次試験→筆記試験、SPI、面接
  • 二次面接→面接
クボタ民

一次試験は割と突破出来るのですが、二次試験の面接が難しい。

一次試験の面接はまずまず受かりやすいですが、二次試験の面接は落ちやすいです。

二次試験の面接が本番と言えますね。

正規転換制度
【対象者】期間従業員として1年以上勤務した方

【試験内容】筆記試験・勤務評価・面接試験の総合評価で決定

【その他】受験機会は3回を予定(入社1年後、2年後、2年6か月後)

https://kubota-tukubafactory.com/

期間工として1年以上働けば3回は受験のチャンスがあります。

正社員という安定した立場で仕事をしたい方はチャレンジしてみると良いでしょう。

クボタ期間工の正社員登用試験の合格率

クボタ民

50人ぐらい受けて3〜4人ぐらいしか合格者がいませんでした。

クボタでの正社員登用試験は単純計算で合格率6〜8%という事になります。

希望すれば誰でも正社員になれる訳ではないんですよね。

やはり正社員登用試験は狭き門です。

クボタ期間工筑波工場よくある質問

工場の食堂・味・値段について

工場の食堂は第一工場・第二工場それぞれにあり、入っている業者も違います。

クボタ民

個人的には第二工場の食堂の方が美味しいです。

基本メニューは定食・麺・カレー・丼物・スピードプレートで、スピードプレート以外は好きな小鉢を1つ選択します。

クボタ民

味は普通に美味しいですよ。

値段は期間工の場合は補助が付いて、1食130円程度、派遣の場合は1食500円位かかります。

支払いはクボタでは、月単位で給与引き落としです。

食べても食べなくても1日分の食事代が請求されます。

クボタ民

ぶっちゃけ無銭飲食している人がいる気がします。

筑波工場内の男女比はどんな感じ?

男性と女性の比率は3:2ぐらい。

自動車メーカーの期間工と比べて女性比率が高いのが特徴。

女性は地元民が多いが、遠くから出稼ぎに来る場合でも綺麗なワンルーム寮に住めるので女性にも人気。

年齢層はどんな感じ?

職場での年齢層は20代〜30代が多いです。

ただ、40代前半ぐらいの人も時々見かけます。

【クボタ期間工筑波工場の評判】クボタのここが良い!

クボタ民

自分がクボタの良いところだなと感じるのは、以下の通りですかね。

  • ワンルーム寮確定
  • 日勤のみ選択可能
  • 期間工・派遣共に日勤のみで額面30万可能

ワンルーム寮確定

集合寮で相部屋の期間工もある中、ワンルーム寮確定なのはクボタの良いところですね。

ワンルーム寮なら寮というプライベートな空間で工場の人と顔を合わせる確率もグッと減ります。

仕事とプライベートをしっかりと分けて、部屋で快適にのんびり過ごすことも可能です。

日勤のみ選択可能

クボタは日勤のみor二交替勤務を選択することが出来ます。

夜勤が苦手、交代勤務が苦手という方には最高かもしれませんね。

僕も未だに苦手なのですが、毎週昼夜逆転するのは本当に辛いです。

毎週の交替時に「昼夜逆転失敗した!」となるのはしょっちゅう。

タケ

僕の場合はほぼ毎週。

月曜日、火曜日辺りは大体寝不足で出勤していますね。

日勤のみなら毎週昼夜逆転する必要が無いのでそれだけで楽です。

もちろん、少しでも多く稼ぎたいよという方は二交替勤務がおすすめ。

期間工・派遣共に日勤のみで額面30万可能

期間工でも派遣でもそうなんですが、クボタは基本給が高いです。

期間工は日給12,500円。

冒頭でもお伝えしましたが、期間工界隈では最高峰の日給です。

更に入社祝い金や満了金といった給料とは別に貰えるお金もある。

派遣でも高時給の派遣会社が多いのがクボタの特徴。

日勤のみでも月30万以上稼げます。

【クボタ期間工筑波工場の評判】クボタのここがイマイチ!

クボタ民

反対に、クボタのこんなとこがイマイチかなと。

  • 研修が雑になった
  • 研修結果に関わらず配属されることがある
  • 社員の報連相がダメダメ

研修が雑になった

今回取材させて頂いた方が入社した時は入社時の研修は5日間でした。

ただ、最近は増員に伴い3日に短縮されています。

じっくり研修をしてから現場配属といった感じでは無くなっているようですね。

研修結果に関わらず配属されることがある

入社時の研修で実技研修・実技試験が行われます。

もちろん、訓練は訓練なのですが、クボタ側からすると適正を見る場でもあります。

例えば、作業が早く正確な人が手先の器用さを求められる配属先になるはずなのですが…。

実際には適正通りの配属先になる事ばかりではないようです。

社員の報連相がダメダメ

報連相が出来ていないは工場でもあるあるですね。

  • ラインが止まっているのに原因や停止予定時間が伝わってこない。
  • 急に残業が増えたのに理由が説明されない。

等々、言い始めたらキリがないです。

情報はしっかりと伝達して欲しいものですね。

クボタ期間工筑波工場と他の期間工の比較(横スクロール可能)

スクロールできます

クボタ筑波

トヨタ

デンソー
入社祝い金60万
月収例34.0万33.5万30.9万
年収例484万593万471万
特典日給14,000円~15,000円
祝義14万(6/30、12/10在籍者)
食事補助1食427円
赴任手当3万
食堂半額
経験者1万~10万
家族手当1人あたり2.5万
赴任旅費支給
 赴任手当2万
6ヶ月在籍手当5万
食事補助2,200円/月
赴任旅費支給
満了金半年で24万半年で約50万半年で約50万 
ワンルーム寮
寮費光熱費無料
相部屋寮多数
寮費光熱費無料
車持ち込みは1年~
3人の相部屋多数
寮費光熱費無料
車持ち込みは半年~
勤務地茨城県つくばみらい市愛知県愛知県・三重県・静岡県
メリット日給14,000円~と高水準
都内に出やすい
正社員を目指しやすい
入社祝い金100万はトップクラス
初回3ヶ月契約
日給10,800円~は最高峰
満了金半年で約50万も最高峰
2年目以降が稼げる
 年収500万以上可能
残業が多く稼ぎやすい
満了金半年で約50万も最高峰
肉体への負担が少なめ
2年目以降が稼げる
デメリット日勤のみの部署が多い
仕事は意外ときつい
工場の周りは田舎
相部屋寮が多い
工場を選べない
1日休むと満了金が約3万減る
ラインが速い
 入社祝い金がない
相部屋和室寮がほとんど
工場を選べない
初回から6ヶ月契約
評判評判評判評判
応募応募応募応募
期間工比較表 残業月20時間で計算

クボタ期間工筑波工場は日給が14,000円スタートと稼げる期間工です。満了金も半年で24万と魅力が多いですね。

トータルの稼ぎでいうとトヨタデンソーにも引けを取らないぐらいの待遇です。

筑波工場でしっかり稼いで休日は都内に遊びに行くという働き方もしやすいのも魅力。

クボタ期間工筑波工場まとめ

  • 日給14,000円は期間工業界で最高水準
  • 日勤のみを選択可能で月収30万以上可
  • ワンルーム寮で快適に過ごせる
  • 女性も多い
  • つくばエクスプレスで秋葉原まで45〜50分の立地

クボタ期間工は稼げますし、寮環境も良い。

しかも東京(秋葉原)まで1時間掛からないぐらいの立地です。

クボタ枚方製作所(大阪)の体験談は以下より。

>>クボタ期間工枚方(大阪)製作所の評判は?現役期間工に聞いてみた

平日は筑波工場でガッツリ稼いで、休日は都会で思いっきり遊ぶ。

こんな日常を過ごせるのもクボタ期間工の良さですね。

\ 日給14,000円~ /

リンク先→クボタ期間工を選択

動画でも解説しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ここで働いたことあるよ!という方は是非口コミをコメント欄へお願いします(名前やメールアドレス、URLは適当でもコメント出来ます)

期間工に関して質問・相談がある方もコメント欄へお願いします。

個別に質問・相談したい方はお問い合わせTwitterのDMまたはLINE@へお願いします。

【人気期間工一覧】

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社278ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次