期間工の仕事では稀に休日出勤を頼まれることがあります。
頻度は違うにしてもどのメーカーでも休日出勤は行われています。
今回は期間工の休日出勤についてまとめていきます。
- 遊びに行きたいから休日出勤断れないのかな…。
- 夜勤の休日出勤ってあるの?
- 休日出勤するとどれぐらい稼げるの?
期間工の休日出勤のメリット・デメリットについてまとめていきます。
\ 入社祝い金が多い求人 /
期間工の休日出勤は断る事も可能?
自動車メーカーによって対応が異なる場合がありますが、豊田自動織機では事前に明確な理由を伝えれば一応休めます
休日出勤する日は1ヵ月前ぐらいには分かるので、早めに組長に伝えれば休めます。
とは言っても、ある程度の人数が出勤してくれないと工場自体が回りません。

他にも休みたい人がいて、人数的に足らなくなるとダメ。
ですので、どうしても休みたい場合は早く申告することがコツ。ギリギリになる程休みにくくなります。
配属の組にもよりますが、組の人数の1割休むと仕事自体が回らなくなるor回りにくくなります。
休む人がいるとライン外の方が代わりにラインに入りますが、人数に限界があります。
(20人の組なら2人、30人の組なら3人ぐらい)
これぐらいの人が休んでしまうと結構厳しいレベル。
ちなみに豊田自動織機の雇用契約書には以下の通り記載があります。
業務の都合により就業日と休日の振替や休日労働を命ずることがある。
引用;雇用契約書
という訳で、
基本的には出勤になります。
ただし、どーーーーしても用事や休みたい理由がある場合は、一応休めます。その場合は早めに申告しましょう。
【旨味が多い?】期間工の休日出勤のメリット
もちろん、休日出勤は悪い事ばかりではなくメリットもあります。
- 休日出勤手当を貰える
- 遊びに行かない分お金を貯めやすい
①休日出勤手当を貰える
一番はこれですね!
休日出勤は稼げます!
豊田自動織機の場合30%増しで賃金を貰えます。普段と同じ仕事をして3割増しの給料です。



超おいしい!
期間工になる方のほとんどはお金を稼ぎたくて期間工になった方がほとんどなはずです。僕もその1人。
休日出勤でガッツリ稼いじゃいましょう!
②遊びに行かない分お金を貯めやすい
本来休むはずだった土曜日が仕事になるわけなので、遊びに行くことが出来ません。その分お金が貯まります。
普段の休みはついお金を使ってしまいますが、休日出勤は逆にお金を貰えます。この差は大きい。
【やはり…】期間工の休日出勤のデメリット
- やっぱりきつい
- 体のケアが追い付かない
- 人数が少なくてきつい
①やっぱりきつい
そりゃーきついですよ。
普段週5で働いているところが週6になるわけです。
普段金曜日の終業近くになると、「もうちょっとで休みだーー!」といってテンションが上がります。
でも休日出勤がある週は「明日も仕事かぁーーー」となるものです。



肉体的にも精神的にもきつい。
②体のケアが追い付かない
休日が少なくなるという事は体の回復時間も減るわけです。
特にまだ仕事に慣れていないうちは体中痛くなるはずです。
整体やマッサージを受けようにも休みが少なくなる分、行きにくくなります。



唯一の日曜日に予約が取れなかったりと。
③人数が少なくてきつい
これは実際に休日出勤してみて思いました。人数が少なくなる分きつい。
土曜出勤となるとどうしても休む人が出ます。
で、
その休んだ人の穴を埋めるべくライン外の方がラインに入ります。
つまりは休んだ人の分だけライン外が減ります。
となると、作業で詰まってライン外を呼んでもなかなか来ない。
という事になりやすくなります。
実際に休日出勤の日はラインが止まる回数が多かったです。
他が原因でラインが止まる分には遅れを取り戻すチャンスなので個人的には助かるのですが、自分の工程で不測の事態が起こった時に対応が遅れがちになります。
まぁ、仕方が無いんですけどね。
期間工の休日出勤とは
基本的に自動車メーカーは土日休みです。
何かしらの原因で生産が追い付かない時に土曜日に出勤を命ぜられることがあります。
それを休日出勤と言います。
- 販売が好調で生産が追い付かない
- ラインが長時間止まった事がある[/box04]
ちなみに豊田自動織機では夜勤の休日出勤はありません。日産追浜工場はありました。
夜勤休日出勤は日曜日の朝に帰って月曜日の朝早く出勤することになります。
全くもって休んだ気にならないのできついですね。
稼ぎたいなら休日出勤はおいしい!
今回は休日出勤についてまとめました。
メーカーによっては休日出勤を断ることも出来ます。
休日出勤はきついです。休みも減ります。
でもその分稼げます。
人数が少なくなり、仕事も大変になりますが、後日給与明細を見た時に
「休日出勤して良かったー」
となります。
稼ぐために期間工になった方がほとんどだと思うので、「稼げる!」と割り切って働くのが良いですね。
\ 無料面接サポート付き /
コメント