週初めお仕事お疲れさまでした。
蒸し暑い
というのが今日の感想でした。
ちょっと前まで寒かった気がするのですが、今日は気温が上がったうえに天気は雨模様。
一気に梅雨っぽい雰囲気になってきました。
地域によっては既に梅雨入りしたようで。
例年に無く早い梅雨入りです。
僕の感覚だと6月第2週〜3週ぐらいから梅雨入りする感じだった気がするので、1ヶ月近く早いです。
となると、湿気や天気が気になります。
それ以上に気になるのが臭い。
部屋干し臭ですね。
時期的に仕方がないでしょう。
まぁ僕も人のことはあんま言えないんで、せめて洗濯と乾燥はしっかりとやっていきたいですね。
せめてもの救いがバス通勤では無いこと。
追浜工場の期間工は追浜西ドミトリーか近くの賃貸アパートに住めます。
徒歩圏内なので通勤も楽々。
通勤バスにぎゅうぎゅうに押し込まれる心配もありません(コロナ禍では満席にはなりにくいと思いますが)
この時期にバス内ににおいがきつい人いると、辛いですよねー。
通勤するだけで疲れてしまいそうです。
でも徒歩通勤ならその心配が無いのが救い。
自分のペースで通勤出来ますし、バスを待つ必要も無い。
なんなら途中でコンビニ寄ったりも出来ます。
バス待ちとバスでの移動で1時間以上拘束されるメーカーもあったりしますが、追浜工場の期間工ならそんな心配は無いです。
基本的に工場と寮が近くて通勤が楽なので、プライベートの時間も確保しやすいのが良いですよね。
僕みたいにブログ書いたり、自分の時間を使って勉強したりする人には最適な環境かもしれません。
ちなみに、ニュースでも出ていたようにしばらくは夜勤非稼働で暇な時期が続きます。
暇だと稼げないかーと思いがちですが、そうとも言い切れません。
これから入社する人は習熟に時間や人員を割きやすいです。
暇な時期にしっかりと習熟。
そして半導体が揃って挽回生産が入ったときには万全の状態で働ける。
これから入社する方はこんな感じになると思います。
繁忙期の人が足りていない時に無理矢理習熟やって急ピッチで独り立ちさせられる心配も少ないので、ゆるやかにスタート出来るのは良いのかもしれません。
ちなみに面接の段階で希望の入社日を聞かれるので、ご自身の都合に合わせる事も可能です。
面接の結果は1週間と言われましたが、僕の時は3日で出ました笑
すぐに合否が分かるのも良いですね。

ちょっと脱線してしまいましたが、しばらくは雨模様が続くみたいで。
天気ばかりは仕方がないので、ゆるりと働いていきます。
普段はTwitterで遊んでいるので良かったらフォローお待ちしています。

個別に聞きたい事ある方はDMどうぞ。
コメント