現在募集中の稼げる期間工求人一覧

ワクワクチン○ン

日産ワクチン職域接種

これでコロナに負けない身体になったはずだ。

ワクチンの職域接種ですね。

6月中旬ぐらいかな。ワクチンを打つのか打たないの確認がありまして。

もともと駐車や採血は苦手な人間でしたが、無料で打てるならと思い申し込んだのを覚えています。

職域接種って日産が費用を負担してくれているんですかね?

よく分かっていないです。。。

日産が負担してくれているなら福利厚生の一環なんですかね。ありがたく使わせていただきます。

ご存知の方も多いとおもいますが、ワクチンは2回打ちます。

1回目と2回目の間隔は4週間。僕は1回目は6月の終わりに、2回目は7月の終わりに打ちました。

僕がいる工場では1直のみの操業の為、職場の人数が普段の2倍ぐらいいます。

ワクチン接種日と接種後2日間はライン作業をしてはいけないというルールがありましたが、代わりの人が沢山いる状況だったので安心して打てましたね。

半導体の影響がいい意味で作用したのかもしれません。

で、問題なのがワクチンの副作用。

今後このようなワクチンを打つことがあるのか無いのか分かりませんが、記録を残す意味でも記事にしていきたいと思います。

ちなみに弊社はモデルナ製です。

目次

1回目のワクチン

緊張の第一回目。

僕よりも先に打った人がいました。

よく聞いた話が、

  • 注射自体はあっという間に終わる
  • 肩パンされた感じ
  • 腕が上がらない

こんなとこですかね。

実際に打ってみるとホントにすぐ終わりました。

3〜4秒ぐらい?

チクッとしますんでねー。

という説明をしている最中に終わりました。

注射を打った日は仕事をせずにそのまま帰宅。注射日は何も無かったですね。

翌日は噂通り腕が痛かったのを覚えています。

腕を斜め45度ぐらいまで上げると痛みを感じましたね。

注射後2日間はライン作業出来ないので、5Sしてました。

注射3日後には普通に働けるぐらいまで回復。

この時点ではワクチンの副作用なんて大したことないなというのが感想。

2回目のワクチン

2回目。

7月の後半に打ってきました。

僕よりも先に打った人の感想としては、

  • 発熱がある
  • 腕の痛みが1回目の数倍
  • 気分が悪くなった

こんな感じでしたかね。

どうやら2回目の方が副作用やばそうです。

で、注射当日。1回目と同様注射自体はすぐに終わりました。

打った直後はなんとも無かったですが…。

問題はその日の夜。

タケ

既に熱がありました。

これは一晩寝ても駄目かなと思いました…。

翌日。

起きた瞬間、「これは駄目だな」というのが感想。

タケ

熱が全く引いていない…。

発熱と倦怠感が酷かったですね。

出勤しても仕事にならなさそう。

というより、この状況で出勤すると逆に迷惑を掛けそう。

有休も残っていたので、休ませてもらいました。

そのままにしていても辛いのでロキソニンを服用。とりあえず生活が出来るぐらいの状態までは熱が下がりました。

注射の翌々日には普通に仕事や生活出来るぐらいには回復しましたね。

2回目の方が副作用がやばいというのは本当だった

モデルナ製のワクチンを接種した時の体験談でした。

噂通り、2回目の接種の方がやばかったです。

  • 発熱
  • 倦怠感

仕事出来る状態では無かったですね。

今後コロナのワクチンを接種する機会が再度あるのかどうかは不明ですが、僕の場合はこんな感じでした。

コロナにかかるよりもワクチンの副作用の方が軽いとは思うので、ワクチンを接種して良かったかなと思いたい。

\ 今なら入社祝い金50万 /

派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次