半導体不足、東南アジアロックダウン。各社の生産状況
各社東南アジアのロックダウンによる部品供給不足や半導体不足が顕著化してきました。
Twitterのスペースで各社の状況教えてもらいました。
三菱ふそう→11連休。休業6割補償。
マツダ(広島)→来週火〜金が非稼働生産無し。
いすゞ藤沢工場→夜勤無しが2週間程。10割補償。
デンソー→部署による。金曜非稼働の部署。定時までは仕事がある部署。普通に忙しい部署。色々。休業の場合は9割補償。
H技研S工場→9/13の週は非稼働出勤日。
トヨタT工場→金曜日特休だけど9/17は出勤の部署も。休業は10割補償。
クボタ茨城工場→9月中旬までは月〜木忙しい。9月下旬までは火木残業。10月以降は未定。
クボタ大阪工場→10日の金曜日は年休が休出。今月いっぱい基本残業の生産計画。
ダイハツ九州中津工場→12連休
速報なので誤りもあるかと思われますがご容赦を。
アイシン期間工
入社祝い金100万
【入社祝い金20万→100万】愛知県に工場が点在しているアイシン。トヨタ系のトランスミッションを多く生産。入社祝い金100万のうち80万は初月分の給料で貰える。初任給例110万~。時給1,420円と時給も高いのでコンスタントに稼げる期間工でもある。最近待遇を大幅に改善しているのが特徴。
日産横浜期間工
入社祝い金50万
日産車のエンジンや部品を製造している横浜工場。月収例31.8万、初年度年収例471万と稼げる期間工。入社祝い金50万、皆勤手当2ヶ月毎8万円、満了金3ヶ月毎9万円はおいしすぎる。そして最も魅力なのは寮環境。築浅のワンルーム寮に寮費光熱費無料で無料で住めます。しかもほとんどの寮は無料のWi-Fi付き。都内まで電車で20分。稼げて寮環境も良いのが最大の特徴。
トヨタ期間工
現在の入社特典60万円
トヨタは最も有名な自動車会社で期間工の待遇も破格。日給10,100円スタートで契約更新を繰り返せば最大11,400円まで昇給。月収例29.2万、初年度は入社特典60万と合わせれば年収500万以上も可。給料とは別に2年11ヶ月で貰える満了金3,064,800円と稼げる要素がいっぱい。寮費光熱費無料の環境を活かせば年間200万以上の貯金も可能。
この記事を書いた人
ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。
コメント
コメント一覧 (3件)
工場は中津です
ダイハツ九州は12連休です
やることねぇ……
シャチさん
ダイハツの情報ありがとうございます!12連休はやばいですね。