期間工が1人で鎌倉と江ノ島に行った結果…

鎌倉江ノ島

こんにちはタケです。

今回も期間工休日編。

観光に行くだけ行って記事書くの忘れていましたw

今回は鎌倉・江ノ島編です。

三浦半島サイクリング編は以下より。

鎌倉江ノ島

ざっくりと赤枠内の観光のお話です。

ちなみに追浜はこの地図のもっと東側(右側)にあります。

目次

ベタなんだけど、一度は行っておかないとね

今回行ったのは主に3箇所です。

  • 鶴岡八幡宮
  • 鎌倉の大仏
  • 江ノ島

言わずとしれた神奈川の観光地です。

めっちゃベタで定番の所です。

定番なんですが、せっかく神奈川に来ている訳なので一度は行っておかないとねという事で足を運んでみました。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

調べてみると鎌倉時代の神社なんですね。

  • 源頼朝
  • 源義経

社会の教科書でおなじみの武将の名前が出てきます。

鶴岡八幡宮は実は小学校の修学旅行で来たことありました。

実に20年ぶりぐらいでしょうか。

当時の記憶と比較しても内部はあまり変わっていない気がします。

コロナ等関係ないような人手の多さが気になりました。

鎌倉の大仏

大仏

お次は大仏。

まぁ語るより写真見た方が早いですね。

紅葉を背景にいい感じの大仏さんでした。

お寺に入ってちょっと歩くとでかでかと鎮座している姿が印象的でした。

毎日台の上で瞑想して、何を想っているのでしょうか。

背中に窓付いているのは面白かったです。

江ノ島

最後、江ノ島。

本当は夏に来るべきでしたが、完全にタイミング逃しましたね。

それでも人がたくさんいるのが江ノ島。

それだけ魅力的な場所なんでしょう。

浜辺にはカップル、海の中にはサーファーがたくさんいました。

海と日没と富士山

行った時が夕方でたまたまいい感じの写真が撮れました。

江ノ島ぐらいまで来ると富士山もいい感じで見えるんですね。

生しらす丼も食べました。

普通に美味かったです。

江ノ電にも乗りました。

江ノ電って電車が小さいというか、横幅が狭いので一度に沢山乗れないんですね。

で、市街地を走っている訳なので速度も遅め。

きついコーナーもたまにあります。

こういう細かい情報って実際に乗ってみないと分からないですね。

ちなみに江ノ島まではめっちゃ混んでいて、江ノ島でドバっと降りていましたね。

江ノ島自体はクリスマスモードでした。

行くなら1人ではなく、是非カップルや気になる異性と行くと良いです。

タケ

1人で歩いていてマジで虚しかった。

鎌倉・江ノ島観光は楽しかった

  • 鶴岡八幡宮
  • 鎌倉の大仏
  • 江ノ島

穴場とかではなく、ベタな場所に行ってみました。

十分非日常を味わえたし、楽しかったかなと思っています。

神奈川にいるうちに来れて良かったかなと。

期間工として赴任しているからにはその土地で少しでも楽しんでおかないとね。

あ、でもどうせ行くなら誰かと一緒の方が良いですね。

特に江ノ島は。

以上、鎌倉・江ノ島編でした。

\ 今なら入社祝い金50万 /

派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍、口コミ記入が条件)

【人気期間工一覧】

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社278ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次