日産が契約社員を全員正社員登用するとのニュースが出ているが…
>日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。
これ見た時は「おお!」と思いましたが…。
日産自動車は18日、国内拠点で事務職に従事する全契約社員800人弱を、4月1日付で原則正社員にすると明らかにした。経営再建に向けた構造改革を進める上で、職場の一体感醸成やモチベーション向上による業務効率化が必要だと判断した。工場の期間従業員は含まない。
引用;日産、国内の契約社員を正社員へ
>事務職に従事する全契約社員800人弱
>工場の期間従業員は含まない。
との事でした。
期間工は対象ではないです。
現場でもそんな話は全く聞かず。
いつもどおりの生産です。
期間工も契約社員のはずですが、今回の話は関係ないようですね。
期間工が正社員になりたい場合は登用試験をクリアせなあかん事は変わりません。
とはいえ、比較的受かりやすいとの声も聞くので正社員になりたい方はおすすめなのかもしれませんね。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
でもまぁ、事務方のみとはいえ、全契約社員を正社員化はすごいと思います。
待遇面はよく分かりませんが、不安定な生活から脱却出来る人も出てくるでしょうね。
【人気期間工一覧】
トヨタ期間工
入社祝い金100万円
トヨタは最も有名な自動車会社で期間工の待遇も破格。日給10,800円スタートで契約更新すれば最大12,100円に。月収例35.1万、初年度は入社祝い金100万で年収550万以上も可。給料とは別に2年11ヶ月で貰える満了金3,064,800円と稼げる要素がいっぱい。寮費光熱費無料の環境を活かせば年間200万以上の貯金も可能。
アイシン期間工
入社祝い金100万
【入社祝い金100万】愛知県に工場が点在しているアイシン。トヨタ系のトランスミッションを多く生産。入社祝い金は半年で全額回収可能。時給も1,500円と高い。最初の半年だけであれば最も稼げる期間工。寮もワンルームなので相部屋が苦手な方におすすめ。
日産追浜期間工
現在の入社祝い金50万円
神奈川県横須賀市にある完成車工場。月収例31.8万、年収例487万と稼げるのは入社祝い金50万円、皆勤手当2ヶ月毎8万円、満了金19~25万円という条件があるから。追浜西ドミトリーという綺麗なワンルーム寮に無料で住めるのも特徴。僕が1年半働いて借金300万を完済した工場でもあります。
この記事を書いた人
ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社278ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。
コメント
コメント一覧 (2件)
お疲れ様です。
これを見たときにやっちゃえが良い方向に向いたかと思いましたが、事務屋でしたか(笑)
増産につぐ増産のときが社員にはなりやすいかと思います。マツダは、期間工募集を止めていますが期間工を正社員化したがっているような雰囲気がありますね。自分も前任の職長のときから社員試験受けないかと、言われ続けています。
再就職は、トラック運転手一択なので断り続けていますが・・・。
新卒入れるより長年働いて、部署に溶け込んである程度の作業ができている期間工を正社員にした方が仕事を教える労力も少なくなりますしね。
目的達成したあとに人手不足の業界で正社員を狙った方が生活が安定すると思います。あくまでも自分の考えです
コマツさん毎度です。
残念ながら事務方です。期間工関係ないんですよね。マツダ良いですね正社員募集しているみたいで。
なんだかんだ大手の自動車メーカーの正社員は憧れます。
期間工として働いている以上、職場の事が分かっている人間を採用した方が楽ですよね!人手不足の業界は今は半導体ですかね?派遣とかもおいしいのかもしれません。