昨日は日曜日。
豊田自動織機を満了する前の最後の日曜日でもあります。
僕が以前からお会いしてみたいなと思っていた超大物期間工ブロガーさんが、同じ愛知県にいらっしゃる訳ですが、
会って下さい!
と申し込みするのがハードル高くて。ずっと躊躇していました。
でも、僕はもうすぐ満了します。
愛知県にいる期間も短くなってきたので、お会い出来る時にお会いしたいなと思いまして。
えいやっ!
とツイッターでDMを送らせてもらいました。
そしたら返ってきた返事が以下の通り。

- 会ってお話するのは全然良いですよー
- 予定としては26日の日曜日がいいですねー
- 場所と時間はお任せします。
ま、まさかの一発OK
びっくりしましたし、嬉しかったです。
というわけでアポイント当日の1/26(日)です。
お相手は”超”が付く大物期間工ブロガーさんです。
期間工歴もブログ運営歴も長く、期間工を知り尽くしているお方。ビビりながら待ち合わせの名古屋駅に向かいました。
超大物期間工ブロガーのきろくがかりさん

という訳で期間工ブロガーさんにお会いする企画では第三弾。
今回はきろくがかりさん(@kikanko_life)にお会いしました。
期間工歴8年、期間工ブログ歴5年の重鎮です。
現在はトヨタの現役期間工。
これまでの期間工歴は、スバル2年11カ月(フル満了)→マツダ6カ月→スバル1年9カ月→三菱12カ月→トヨタ期間工(現役)です。
期間工としてもブロガーとしても歴が長いです。
きろくがかりさんは、家族を養う40代期間工のブログを運営されています。
仕事、寮、給料明細についてはどこよりも詳しく解説されているのが特徴。
きろくがかりさんのここがすごい!
- 期間工歴8年、期間工ブログ歴5年
- 妻子持ち(お子さん2人)
- 40代の現役期間工
きろくがかりさんのブログタイトルにもあるように、期間工として働いて家族を養っていらっしゃいます。
やっぱり家族を養えるってすごい。
僕みたいな独身で何も持っていないようなペラペラの人間は、自分の生活と借金の返済だけ考えていれば生きていけます。
でも家庭を持っている方はそうはいきません。
自分が稼げなければ、自分だけでなく家族を路頭に迷わせてしまいます。

それだけは絶対に避けないといけない。
やっぱり背負っているものが大きい方は格が違います。
僕も家庭を持って大きな人間にならねば。
コメダ珈琲とカラオケ屋で4時間ほど期間工談義しました


本当はカラオケ屋の個室でパソコンを広げながら期間工談義をしたかったところですが、集合時間が早すぎてカラオケ屋が開店していませんでした。



僕の確認不足もありました。
という訳でまずはコメダ珈琲で期間工談義をしました。やっぱり歴が長い方の話は面白い!
特にきろくがかりさんは渡り歩いてきたメーカーの数が多いため、各メーカーの期間工情報を比較しながら教えて下さいました。
1社のみの経験だと比較のしようがありませんが、経験されたメーカーの数が多ければそれだけ多く比較が出来ます。
4社経験されている方の話はやっぱり深い。
きろくがかりさんといえばポテト


カラオケ屋に移動してからも期間工談義を継続しました。
そうですねー寮にいると、ポテトとか食えないんで。年とるとポテト食べなくなるっていうじゃないですか?でも、自分はそんなことなくて、子供の頃からポテトが大好きで、そのまま大人になったみたいなところがあって、すきあらばポテトが食べたいんですよね〜。
という訳なのでポテトを注文しました。
ポテトを食べながら更にお話をお伺いしました。
今回、期間工の話だけでなく、ブログ運営の裏側についてもお伺いしました。
いやー、5年も運営されているだけあって話が深い。
直接お会いしないと絶対に聞けないような裏話を色々聞かせてもらいました。
あれにはそういう裏事情が…
これがあってそうなったのですね
オフレコネタも多いのでこちらでは多くは書けませんが、裏側を知れるって面白い!



直接お会いしてお話をお伺い出来たのは本当に良かったです。
きろくがかりさんと4時間話しましたが、全然時間が足りない


コメダ珈琲とカラオケ屋で累計4時間話していましたが、全然時間が足りない。まだまだ話のネタが尽きなかったですね。
お互いに普段は自動車や機械に向かって黙々と作業している身。
普段は人と話すことが少ないんですね。これは期間工の皆様はみんな感じていると思います。
もちろんブログ書く時も1人。
寮の部屋やカフェでパソコンに向かって黙々と記事を書きます。
となると、自分が普段やっている事を人に話すという行為が無いんですよね。
こうやって実際に会って普段の仕事の内容やブログの事を話すのは貴重な場だったりします。
そうなると、今まで人に話せなかった事を一気に話してしまうんですよね。



話したい事を全部話そうと思うと時間がいくらあっても足りません。
なんならカラオケ屋の後に居酒屋行って、お酒飲みながら話の続きをしてもいいぐらい。
もちろん真昼間ですし、お互いに翌日は仕事なのでそこまでは出来ませんでしたが。
いやー、本当に有意義な時間を過ごさせてもらいました。
貴重なお話もたくさんお伺い出来たので、わざわざお時間を作って頂いたきろくがかりさんには感謝しかないです。
きろくがかりさんの期間工ブログのご紹介


冒頭でも紹介させて頂きましたが、きろくがかりさんは、家族を養う40代期間工のブログを運営されています。
ブログ運営歴5年という老舗の期間工ブログです。
一般的に期間工ブログって短命で終わりやすいんですよね。
僕もブログを運営しているのでわかるのですが、期間工として働きながら記事を書くって大変です。
最初のうちは頑張ろう!
と思うのですが、なかなか続かない。
- 仕事がキツくて記事を書く余裕がない
- ブログネタが無くなって書けなくなる
- ブログへの熱意が無くなる
- 期間工満了して辞めてしまう
大体このような理由でフェードアウトしていく期間工ブログが多いです。
ですので、長く続いているというのは本当にすごい!
きろくがかりさんのブログのおすすめ記事3選
きろくがかりさんのブログのおすすめ3記事です。
どの記事も、これから期間工を目指す方にはおすすめです。
特にスバルで57ヶ月間働かれた経験は本当に貴重です。
スバル期間工について濃い情報が詰まっています。



スバル期間工を検討されている方にはぜひ読んで欲しいです。
きろくがかりさんはユーチューブもやられています
きろくがかりさんはユーチューブもやられています。
期間工の寮や、最新の期間工情報について動画で詳しく解説されています。
期間工を目指す方はチャンネル登録必須ですよ。
【恒例?】期間工ブロガーさんの握力測定







40kg無い僕からすると凄すぎる!
期間工の仕事は腕や手を酷使します。
基本的には30kg以上あることが期間工になる為の条件です。
これから期間工を目指す方で握力に自信のない方はトレーニングを積むと良いでしょう。


スバル、トヨタ、三菱、マツダの期間工情報を求めている方はきろくがかりさんの期間工ブログがおすすめ


今回は期間工ブロガーにお会いする企画第三弾できろくがかりさん(@kikanko_life)にお会いしました。
きろくがかりさんは、スバル(2回)、マツダ、三菱、トヨタ期間工(現役)と数多くのメーカーを期間工として渡り歩いていらっしゃいます。
家族を養う40代期間工のブログにもこれらのメーカーの期間工の情報がぎっしり詰まっています。
これから期間工に応募される方は必ずチェックしておくべきブログです。
本当に有意義な時間を過ごさせてもらいました。
きろくがかりさん、ありがとうございました。


コメント