現在募集中の稼げる期間工求人一覧

トヨタ期間工は車持ち込み出来るのか?条件を現役期間工に聞いてみた

トヨタ期間工車持ち込み
  • トヨタ期間工は車持ち込み出来るのか?
  • 出来れば車を持って行きたいのですが…

今回はトヨタ期間工の車持ち込みについてまとめていきます。

期間工の通勤はバスや徒歩で出来ますが、休日に何処か出かけるとなると車が必要ですよね?

駅が近い寮に入寮するならともかく、周りに何もない寮だと買い物に行くのも不便です。

トヨタの車持ち込み事情については現役の方に話を聞きました。

この記事を最後まで読んで頂ければトヨタ期間工の車持ち込みの可否や条件が分かります。

マイカー持ちの人は是非最後まで読んで頂ければと思います。

\ 今なら入社特典60万 /

目次

トヨタ期間工で車持ち込みするための条件

  • 1年以上勤務
  • 寮の管理人と職場の上司の許可

1年以上勤務

トヨタ期間工

入社して1年経ってから持ち込みが出来る様になります。

トヨタ期間工では入社してすぐには車持ち込み出来ません。

1年以上勤務してシニア期間工になってから、ようやく車を持ち込めるようになります。

ですので最初の1年は我慢する必要がありますね。

トヨタ期間工

例外で田原工場勤務の場合は半年で車持ち込みが可能になります。

陸の孤島と言われる田原工場だけは半年勤務で車持ち込みが出来るようになります。

田原工場の周りには商業施設は少ないですし、駅も遠いです。

車がないとガチで苦労する立地なので、田原工場勤務の場合は半年で車持ち込みが出来るようになります。

関連;トヨタ期間工の寮はやばい?部屋や生活の実態について

寮の管理人と職場の上司の許可

トヨタ期間工

寮の管理人と上司の許可が必要です。

1年以上経過していればトヨタの寮に車持ち込みが出来るようになりましたが、勝手には持ち込みが出来ません。

寮の管理人や職場の上司の許可が必要となります。

ちなみにバイク持ち込みも車と同様、1年以上の勤務期間と寮の管理人や上司の許可が必要です。

トヨタ期間工では車を持ち込めても通勤では使えない

トヨタの寮に車を持ち込めたとしても、通勤では使えません。

通勤は従来通り通勤バスや徒歩での通勤となります。

  • 事故情報は社内で共有される
  • 会社のブランドイメージにも影響
  • 渋滞の緩和
トヨタ期間工

マイカーを通勤で使えない理由はいくつかあります。

事故情報は社内で共有される

従業員の事故情報は各トヨタの拠点に伝わってしまいます。

朝礼で「どこの従業員がどういう事故を起こした」ということは常に共有されていますからね。

もちろんプライベートな事故であっても情報は共有されてしまいますが、トヨタとしてはマイカーでの通勤者を減らすことで事故自体を減らすことが出来ます。

会社のブランドイメージにも影響

また、トヨタでは自動車生産をしている訳なんですが、車産業の従業員が事故を起こすと会社のブランドイメージに響きます。

事故の内容によっては新聞やテレビにも取り上げられます。

大人の事情で社名が出ないよう配慮されることもありますが、会社としては従業員が事故を起こすことのメリットは何一つ無いですからね。

トヨタとしても従業員の事故は極力避けたいところです。

渋滞の緩和

トヨタの工場の周辺は通勤・退勤時間ともなれば多くの車両が出入りします。

通勤バスで一度に多くの作業者が乗った場合と、それぞれがマイカーで通勤した場合では交通量が全然違いますね。

交通量が増えれば事故も増えますし、必要な駐車場の数も増えます。

寮に住む期間工が全員車通勤したらすごい台数になりますね。

そういう事態を避ける為にも寮生の車通勤は禁止されています。

例外として自宅から通勤する場合は車通勤可能

元々トヨタの工場近辺に住んでいて自宅から通勤する場合は例外で車通勤可能になります。

トヨタは寮が相部屋がほとんどですし、満員の通勤バスで通勤することが多いです。

トヨタは寮環境や通勤環境は他社の期間工と比べてあまり良くないので、自宅から車通勤するというにはアリですね。

ただ、寮費光熱費無料の恩恵を受けられないのは痛いですが…。

トヨタ期間工で車持ち込みをしたい場合はシニア期間工になってからだが…

トヨタ期間工

どうしても車を使いたい場合は自分で駐車場契約する方法もあります。

トヨタ期間工になってから車持ち込みをしたいのだが、1年(田原の場合は半年)も待てないという場合は、近くの月極の駐車場を借りる方法もあります。

もちろん月極だと駐車料金が毎月かかる訳ですが、どうしても車持ち込みをしたい場合は仕方がないのかなと思います。

参考までにトヨタの高岡の寮周辺の月極の料金を調べたら5,000~6,000円ぐらいが相場でした。

月極としては一般的な料金だと思うので、車を持ち込んでもそこまで負担にはならないと思います。

車持ち込みが可能な期間工

期間工をやるなら車持ち込みをしたいという方向けに車持ち込みが可能な期間工をまとめていきます。

トヨタ期間工の工場は立地的に車があった方が良い

今回はトヨタ期間工の車持ち込みについてまとめました。

基本的には1年、田原工場勤務の場合は半年以上経過しないと持ち込みが出来ません。

どうしても早くに車を持ち込みたい場合は月極を自分で契約する必要があります。

トヨタ期間工

寮にもよりますが、車はあった方がいいですね。

>>トヨタ期間工はきついのか?現役期間工にインタビュー

車持ち込みする場合は事故には十分気をつけないといけません。

事故すれば社内で情報共有されてしまうので、上司にも迷惑がかかり、自分だけの問題ではなくなってしまいます。

期間工とはいえ自動車産業に携わる人間として安全運転をしていきたいところですね。

\ 今なら入社特典60万 /

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次