MENU

※トヨタ及び日産期間工のキャッシュバックキャンペーンは終了致しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

※トヨタ及び日産期間工のキャッシュバックキャンペーンは終了致しました

日産追浜工場の期間工13ヶ月目の感想はだるかった

憂鬱な工場勤務をさらに憂鬱にさせる雨雲。

寮のドアを開けた瞬間、雨足が強いと一気にやる気が失せる。

雨の日の憂鬱さに引っ張られ突発をしたことがある期間工は全国に何人もいるだろう。

どんよりとした雨雲から、突き刺さるような日差しに変わったのが7月。

今年は気づいたら梅雨明けをしていたようだ。

子供の頃は待ちに待った夏という感じだったが、今は日々の仕事がさらに過酷になる事しか考えられない。

しかも去年からのマスクを着用しての作業。

ただでさえ暑い夏が更に暑くなる。

コロナになる前に熱中症になってしまいそうだ…。

という訳で、7月の感想を軽くまとめようかなと思います。

目次

2021年7月の感想はだるかった

6月に引き続き1直のみの稼働でした。

簡単に言うと、昼金に2直分の人間を押し込んだ感じ。

単純に考えて分かるように、人が溢れますw

半導体の影響もありますが、ワクチンの接種を一気に進めるというのもありまして。

注射日とその後2日間はライン作業出来ないというルールがありました。

1直で人が多い時に一気にワクチン接種を進めれたのはいいのかなと思っています。

自分がラインに入れなくても代わりの人が沢山いる状況は助かりましたね。

ただ、1直のみで人がごった返している環境はちょっとだるいなと。

仕方がないんですけどね。

ちょっと変則的なシフトの給料

日産追浜期間工13回目給料総支給

総支給250,000円

控除額43,000円

手取り207,000円

  • 日勤のみ
  • 残業有り
  • 休日出勤有り

夜勤はないですが、残業は普通にありました。そしてなぜか休日出勤までも。

普通に二交替の方が良かったですね。

忙しくなるはず…だけど

どうやらお盆明けからは本格的な挽回生産になりそうです。

クソ暑い時期に忙しいと健康面への不安がでますが、なんとかやっていくしかないでしょう。

去年もなんだかんだ乗り越えているわけですからね。

稼ぎの面では苦しい時期が続いたので、この辺である程度稼いでおきたいところです。

が、

気になるのが東南アジアでのコロナ拡大。

どうやら他のメーカーでは部品供給に影響が出ているようですね。

こればっかりは休み明けに出勤してみないと分からないですな…。

以上。

>14ヶ月目<

\ 今なら入社祝い金50万 /

派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き

【人気期間工一覧】

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社278ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次