現在募集中の稼げる期間工求人一覧

トヨタ期間工に落ちた!不採用の理由ってなんだろうか

トヨタ期間工落ちた

期間工の面接は受かりやすいと聞くけど、トヨタで落ちた人はいるんだろうか?

これから期間工に応募したいんだけど、落ちてしまう可能性があるのはなんか怖いですよね。

今回はトヨタ期間工の面接で落ちてしまったSさんにインタビューさせてもらいました。

タケ

トヨタに落ちてしまったんですね。。。

Sさん

そうなんです涙

Sさんの簡単なご紹介
  • 女性
  • 期間工初めて
  • 製造業も初めて

お話を伺った感じぶっちゃけ落ちる要素は少ないように感じたのですが、結果は不合格。

記事のサムネイルがトヨタのお祈りメールです。

落ちてしまった原因は面接の受け答えだけではなかったように思います。

  • トヨタ期間工の面接での実際の受け答え
  • 落ちやすい理由や対策

今回はこれらの情報をまとめました。

これからトヨタの期間工に応募しようかなという方の参考になれば幸いです。

\ 今なら入社特典60万 /

目次

トヨタ期間工落ちた人の面接の様子

まず、実際の面接の質問と回答内容を軽くまとめます。

  • 過去の職歴の確認
  • 退職(転職)理由
  • 志望動機
  • 動画の内容の確認
  • あなたの長所はなんですか?
  • 健康面や過去の病歴の確認
  • 正社員登用について
  • 借金の有無(金銭面の問題)
  • タトゥーはありますか?
  • 入寮・入社時期について
  • 体の動きの確認
  • 質疑応答

トヨタ期間工のweb面接の内容はざっくりこんな感じ。

面接で大事になるのが退職(転職)理由と志望動機。

この2つはトヨタに限らず、どのメーカーでも聞かれやすい質問です。

しかも、答え方が悪いとマイナスの印象を与えてしまいます。

実際の面接での質問と受け答えについてまとめていきます。

退職(転職)理由について

面接官

転職を3回されているようですが、転職理由はなんですか?

  • 1回目は同業種への転職だったが、元々いた会社では出来ない規模感の仕事がしたかった
  • 2回目は求人票と実際の待遇が全然違っていて不満に思っていたところに知人がいる会社からお誘いがあって転職
  • 3回目は同じ営業でも違う業種で働きたかった
Sさん

転職理由は上記の通りです。

転職を3回されていますが、転職理由もしっかりしていますし、心証が悪くなるような受け答えでは無いように感じます。

志望動機について

面接官

なぜトヨタの期間従業員をやろうと思ったのですか?

Sさん

将来的に製造業への転職を考えていて、その為の学校に通おうとしています。学費を貯める為にトヨタ期間工に応募しました。製造業の勉強にもなるので一石二鳥だと考えたからです。

この回答で特に突っ込まれることはなかったそうです。

トヨタでの面接は詳しくはトヨタ期間工のweb面接の記事まで。

お話をお伺いしている感じ、退職(転職)理由も志望動機もしっかりしているなという印象を受けました。他の健康面、金銭面も問題が無い方です。

これで落ちるの?という感じです。

ではなぜトヨタ期間工に落ちてしまったのでしょうか。

【原因】トヨタ期間工落ちた理由や特徴はなんだったんだろうか

実はSさんが面接を受けた後に、現役のトヨタ期間工の方に聞いたのですが、この時期は採用を絞っていたんですよね。

特に女性の期間工合格者は0人だったらしく。

他にも同時期に「トヨタ期間工落ちました」という女性の方の話も聞いたので、完全に時期が悪かったのかなと。

こんな感じで面接の受け答えに問題がなくとも落ちてしまうこともあります。

トヨタ側が募集を絞っていると受かりにくくなりますね。

未経験の女性だからというのはあまり関係ないのかなと。

元々未経験だった女性もトヨタではたくさん働いている訳で。

面接官ではないので100%正しい情報は分かりませんが、単に応募時期が悪かったというのが原因ではないのかなと思います。

他にもよくあるトヨタ期間工に落ちてしまう原因を簡単にまとめていきます。

よくあるトヨタ期間工に落ちる理由7選

  • 時期が悪かった
  • 面接時間に遅刻する人
  • 多額の借金がある人
  • タトゥーがある人
  • 40代以上・未経験
  • 健康・身体に問題がある
  • 過去にトヨタ期間工を早期退職している

必ずしもこれらが理由で落ちる訳ではないですが、落ちる原因となりうるものです。

時期が悪かった

100%の断言は難しいですが、先ほどのトヨタ期間工に応募した方は時期の悪さが原因かなと。

応募したタイミングがちょうど募集を絞っている時期で、女性の期間工合格者が1人もいなかった時期のようです。

これは応募者に原因があったとか面接の受け答えがまずかったという訳ではなく、トヨタ側の募集状況が原因です。

こればっかりは時期を改めるしかないです。

面接時間に遅刻する人

時間を守れないのは、期間工以前に社会人としてまずいですよね。

実際のライン作業では、ラインが動き出す時間に作業者がいなかったら生産に支障が出ます。

面接に遅刻となれば、生産に悪影響を与える人だと認識されてしまう可能性があります。

遅刻しても受かったという話も聞いたことがあるので一概には言えないでしょうが、遅刻した時点で面接官の心証は悪いです。

また、web面接は時間に制約があります。

面接官も次のweb面接が控えているので、大幅な遅刻をしてしまうと受けられなくなってしまう場合もあります。

面接には時間に余裕を持って臨みたいですね。

多額の借金がある人

タケ

めっちゃ耳が痛い話。

トヨタの面接では借金の有無や、滞納している税金類がないのかの確認が入ります。

借金と言っても色々あります。

  • 車のローン
  • 奨学金
  • ギャンブルが原因でサラ金から借りている
タケ

僕はソシャゲが原因ですが涙

常識的な理由や金額であれば問題ないという話も聞きます。

借金があるから即不合格という訳ではありませんが、金銭面で問題を抱えていると落ちやすいです。

お金に困って期間工を始める方も多いです(僕もこのタイプです笑)が、お金が無い人程金銭トラブルを起こしやすいですからね。

  • 借金や税金類の滞納で会社に連絡がいってしまう
  • 職場でお金の貸し借りをしてトラブルになる

特に後者はマジでトラブルにつながりやすいです。

期間工でよくある話なんですが、同期や同僚から金を借りまくった挙句、飛ぶ(いきなり辞める)期人もいます。

タケ

僕もお金の貸し借りでトラブった経験あります。

後で知ったんですが、色んな人からお金を借りていてお金に困っている人だったみたいですね。

借金があって追い詰められている人程トラブルを起こしやすいので、面接で落とされやすかったりします。

借金があることはバレるもの?

面接で借金の有無を聞かれて、「ないです」と嘘を付いたらバレるのか?

という点ですが、ぶっちゃけきちんと支払いしたり周りに言わなければほとんど分からないのかなと思います。

  • きちんと毎月支払いをしている(滞納しない)
  • 滞納している分はすぐに支払う
  • お金の貸し借りをしない
  • 誰かに借金のことを言わない

これらを守っていれば周りの人はほとんど借金に気づかないかなと。

個人的な話になりますが、僕は借金の返済の為に期間工になりました。

トヨタ自動車ではなかったですが、毎月の支払いはきちんとしていました。

ですので、会社に連絡がいってしまうことは無かったですね。

面接で借金の有無を聞かれ無かったのもありますが、毎月の支払いさえちゃんとやっていれば問題になることは無かったです。

とはいえ、借金の有無をどのように答えるかは自己責任になります。

不安な方は正直に答えた方が無難でしょう。

  • 支払いの目処が立っている
  • 初任給までの資金は残っている

これぐらいをアピールしておけば少しは心証が良くなるかもしれません。

タトゥーがある人

トヨタに限らずですが、自動車会社は大手企業ばかりです。

タトゥーがある従業員が働いていると企業イメージやブランドに影響してきます。

タトゥーがあるとトヨタ期間工は厳しいかもしれません。

顔や首や手等の目に見える位置に無ければ面接の段階では分からないですが、入社後には健康診断で服を脱ぐ時(心電図や内科検診等)もあります。

面接はなんとかなっても健康診断では誤魔化せないです。

40代以上・未経験

40代以上で未経験だと落ちやすかったりします。

トヨタでの仕事は体力的にきついです。

年齢である程度門扉が狭まってしまうことはあります。

あくまで落ちやすいというだけであって、人手が足らなかったり応募が少ない時期であれば未経験40代以上でも十分可能性あります。

繁忙期であればアラフィフぐらいの未経験でも受かることはありますね。

こればっかりは応募のタイミングや工場の操業状態にもよります。

健康・身体に問題がある

  • 指が動かない
  • 腰が悪い
  • 持病を抱えている

トヨタに限ったことではないですが、期間工の仕事はきついです。

身体や健康面で問題を抱えている方は受かりにくいです。

作業にも支障が出ますし、きつい仕事をしてさらに体を痛めてしまうことがあります。

指や肩、足腰の動きは面接でも簡単な確認が入ります。

指が曲がらないとか、体を動かすと激痛が走るような状況では不合格になりやすいですね。

身体を痛めていたり、持病持ちの方はしっかり治してから応募が好ましいです。

健康面は面接では誤魔化せても健康診断で引っかかることが多いです。

  • 血圧
  • 血液検査
  • 尿検査

この辺が健康診断でよく引っかかるポイントです。

トヨタに応募する際は健康面にも十分注意したいですね。

過去にトヨタ期間工を早期退職している

早期退職は満了を前にして辞めてしまった場合です。

どこの期間工でもすぐ辞める人はいますけどね。

過去にトヨタ期間工を早期退職している方はまず受からないです。

トヨタ側からすれば過去に早期退職した人は次も早期退職するものだと思いますからね。

他社に応募した方が良いでしょう。

トヨタに落ちてしまった場合はどうするのか。

対処法をこれからまとめていきます。

\ 今なら入社特典60万 /

トヨタ期間工に落ちたらやるべき対処法

  • 他社に応募する
  • 時期をずらして再応募
  • 派遣やPEO(無期雇用派遣)を検討

他社に応募する

一番手っ取り早いのは他社への応募です。

時期が悪くて落ちてしまうこともあるので、トヨタを諦めて他社に応募するのはアリです。

トヨタは落ちたけど、他の期間工は受かったという話は普通にある話です。

トヨタに落ちたとしても落ち込む心配は全くないですね。

時期をずらして再応募

どうしてもトヨタを諦められない。

という方は時期をずらして再応募という手もあります。

期間工は時期や工場の操業状況で募集状況が大きく変わります。

今月は募集人数を絞っているけど、来月は一転して大募集なんてこともあるぐらいです。

時期をずらす余裕があってトヨタが諦められない方は、違うタイミングで再応募というのはアリです。

派遣やPEO(無期雇用派遣)を検討

トヨタ期間工に落ちたけどトヨタで働きたいという方は、派遣やPEO(無期雇用派遣)という働き方もおすすめできます。

トヨタ期間工は落ちたけど、PEOでは働けることになったという方もいますからね。

雇用形態が違えばこういった事も可能です。

PEO(無期雇用派遣)はこちらから応募して「PEOを検討しています」と伝えればOK。

【意外に重要】トヨタ期間工に落ちた時の考え方

面接に落ちると凹みますよね。

これは誰しも同じことだと思います。

でも、落ち込む必要は全くないです。

時期が悪いとか、トヨタ側が募集を絞っているということはよくあります。

応募者側に原因があって落とされることばかりではないので、悩む必要は全くないですね。

面接を受けるのにお金は掛かりません。

落ちたとしても手間と時間が無駄になるぐらいです。

落ちたとしても諦めて他を受けるなり、時期をずらしてもう一回チャレンジしてみると良いかと思います。

関連;初年度年収470万以上!トヨタ期間工の給料大公開【2名分】

【まとめ】トヨタ期間工に落ちた場合

  • 時期が悪かった
  • 面接時間に遅刻する人
  • 多額の借金がある人
  • タトゥーがある人
  • 40代以上・未経験
  • 健康・身体に問題がある
  • 過去にトヨタ期間工を早期退職している

トヨタ期間工に落ちてしまった方の話と、よくあるトヨタ期間工に落ちる原因や対策についてまとめました。

なぜトヨタの面接で落ちたのかはフィードバックがないので憶測になってしまいますが、上記に該当することで事前対策出来そうなことはやっておきたいですね。

面接に遅刻して不合格とか勿体なさすぎます。

また職歴や健康面に問題がなく、面接での受け答えが悪くないのに落ちてしまうこともあります。

今回トヨタ期間工に落ちてしまったSさんのように時期が悪くて落ちてしまうことも。

時期の良し悪しはトヨタ側の募集状況で大きく変わるので、仮に落ちたとしても凹む必要は全くないですね。

タケ

トヨタ期間工面接でのエピソードありがとうございました。

Sさん

いえー。

\ 今なら入社特典60万 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次