現在募集中の稼げる期間工求人一覧

ブリヂストン期間工はきついのか?工場の評判がやばい?

ブリヂストン期間工は全国に拠点があり、時給が高く稼げる期間工です。

しかし「仕事がきついのではないか?」「本当に稼げるのでは」と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで今回はブリヂストン期間工についてまとめていきます。

これから期間工に応募しようかなという方は是非参考にしてみて下さい。

ブリヂストンは全国に9工場ありますが、この記事では主に最も規模が大きい彦根工場を元にご紹介していきます。

\ 正社員登用率94% /

目次

ブリヂストン期間工の給料がやばい?メリット・デメリット

ブリヂストンは時給1,500円(工場によって異なる)、月収例351,000円と稼げる期間工です。

しかも稼げる以外のメリットも多いのがブリヂストン期間工の特徴。

ブリヂストンのメリット・デメリットについて解説していきます。

ブリヂストン期間工は正社員登用率94%と高い

ブリヂストン期間工のもう一つの大きなメリットとして、正社員登用率の高さが挙げられます。

驚くことにその登用率はなんと94%。これは他の企業の期間工と比較しても非常に高い数値で、ブリヂストンが期間工のスキルや経験を高く評価している証拠と言えるでしょう。

トヨタ期間工のように1度目の正社員登用試験はほぼ落ちるということがないので、正社員を目指しやすい期間工であることは間違いないでしょう。

この高い正社員登用率は、期間工として働くメリットですね。

期間工として真面目に働いて、上司から良い評価を受ければ、正社員になれるチャンスが非常に高いというわけです。

ブリヂストンは大手企業であり、一度正社員として採用されれば、安定した雇用と待遇が期待できます。

ただし注意すべきはこの数字が全ての期間工に当てはまるわけではないという点です。

遅刻や欠勤が多かったり、勤務態度が悪ければ正社員になりにくいということもあります。

正社員を目指すからには日頃の勤務態度や仕事ぶりも良くしましょう。

職長には絶対服従で早めに試験受けられる。
できる奴で一年目、普通は二年~三年目処。
それ以前に面接で落とされなければね。

5ch

早い人だと1年目で正社員登用試験に合格する人もいるようですね。

勤務地は9箇所

ブリヂストン期間工が働くことができる勤務地は全国に9箇所存在します。

そのため自分の生活環境や家庭の状況に合わせて、最適な勤務地を選ぶことが可能なのは大きなメリットですね。

自宅から通える工場で働きたいという人もいれば、あえて地元から離れた地域で働くということも可能。

自分の働きたい工場を選択出来るのはブリヂストン期間工の良いところ。

ブリヂストン期間工は時給1,500円 月収例351,000円

ブリヂストン期間工の魅力の一つとしてその高い給与があります。

最も規模が大きい彦根工場では時給1,500円。これは全国平均の時給と比較しても高い水準であり、安定した収入を得ることが可能です。

工場によって時給が異なるので応募時は注意が必要です。

その他にも3交替制であることから、交替手当と深夜勤務手当などの各種手当てがつくこともあります。

これらを含めると、月収は約351,000円にもなります。

さらに年間には6~26万円の賞与が支給され、経済的に安定した生活を送ることができます。

しかしその一方で、労働時間が長く、肉体的にも精神的にも大きな負担を伴うことがあるのも事実です。

また昇給制度がないため、長期間働いても基本給が上がることはありません。

そのため高い給与を得るためには、自分自身の健康管理やストレス対策など、自己管理が求められます。

ブリヂストン期間工として働くことを検討している方は、これらの点を考慮に入れて、自分に合った働き方を選ぶことが重要です。

ブリヂストン期間工は3交替で残業がない

勤務時間
1直8:15 ~ 16:35
2直16:15 ~ 翌0:35
3直0:15 ~ 8:35

ブリヂストン期間工の特徴の一つに、3交替制の勤務形態があります。

これは、一日を三つの時間帯に分けて働くというもので、24時間の工場運営を実現しています。

この3交替制の大きなメリットは、基本的には残業がないという点。

残業がないことは、プライベートの時間を確保しやすいというメリットがあります。

毎日決まった時間に仕事が終わるのは、仕事後の予定が立てやすくなるのはいいですよね。

しかしながら3交替制は生活リズムを大きく変えることになります。

1直→2直→3直

毎週1直ずつずらしながらの勤務となるので、昼夜逆転とまではいかないですが、毎週生活リズムをずらしていくのは大変です。

月曜日は大体寝不足なのは期間工の仕方がないところかなと。

その代わり交替勤務がある事で交替手当や深夜勤務手当が貰えるようになります。

ブリヂストンが稼げるのは交替勤務のおかげでもあります。

交替勤務手当が月20,000円

ブリヂストン期間工の待遇の一部として、交替勤務手当が支給されます。

これは3交替制の勤務形態を採用していることから生じる、生活リズムの変動や体調管理の難しさなどを補償するための手当です。

この交替勤務手当は月に20,000円。

ブリヂストンの期間工は3交替になるので、生活リズムを整えるのは難しいですが、交替手当のおかげでおおく稼ぐことが出来ます。

ブリヂストン期間工は賞与あり(年間6~26万円)

ブリヂストン期間工の給与体系の中には、年間賞与が含まれています。

期間工では満了金と表記するのが一般的ですが、ブリヂストン期間工では賞与と表現します。

賞与は年2回で年間の賞与額は6~26万円。

半年で30万ぐらい貰えるのが一般的なので金額的には少ないですが、給料とは別にまとまった金額をもらえるのはいいですよね。

【デメリット】ブリヂストン期間工は昇給なし

ブリヂストン期間工の待遇のデメリットとして挙げられるのが昇給がない点です。

長く働いても入社時の時給が長く続きます。

トヨタデンソーのように勤務期間に応じて給料が上がる訳ではありません。

しかしブリヂストン期間工は元々の時給が1,500円とかなりの高水準です。

昇給が無かったとしても十分稼げる期間工なので、まとまったお金を稼ぎたい方にはおすすめの期間工と言えます。

>>トヨタ期間工はきついのか?現役期間工にインタビュー

>>デンソー期間工はきついのか?現役期間工に評判をインタビュー

【デメリット】ブリヂストン期間工は寮費11,500円

ブリヂストン期間工の待遇について、もう一つ考慮すべき点として「寮費」があります。

ブリヂストンは期間工に対して寮が用意されていますが、その寮費は月額11,500円となっています。これは給与から引かれる形で支払われます。

他社では寮費光熱費無料の期間工がほとんどの中、ブリヂストンでは寮費が掛かります。

しかしこの寮費は、一般的な賃貸物件の家賃と比べると安いといえます。

寮には家具や家電が揃っているため、自己負担を軽減することも可能。

したがって新生活をスタートする際の初期費用を抑えることができ、経済的な負担を少なくすることができます。

普通に部屋を借りたら月5~6万ぐらいしますが、ブリヂストンの寮なら月11,500円と考えれば十分安いですけどね。

\ 正社員登用率94% /

ブリヂストン期間工募集要項

時給1,500円
月給例 351,000円 (23日勤務、残業20時間の場合。交替勤務手当、深夜勤務割増手当、時間外手当含む。)

仕事内容 タイヤ製造
応募条件 18歳以上
勤務時間 1直8:15 ~ 16:35 2直16:15 ~ 翌0:35 3直0:15 ~ 8:35

5勤2休または5勤1休。
夏季・年末年始に長期連休あり。
そのほか有給休暇あり。
年間休日106日または105日(当社カレンダーによる)

社会保険(労働保険、厚生年金保険、健康保険)完備
賞与あり(年2回)
家族給あり(上限30,000円)
交替勤務手当 月20,000円支給
社宅・寮完備 ※入居条件あり
1人部屋で冷暖房・収納棚・机・椅子・ベッド付(月額11,500円 水道光熱費込)
社員食堂完備
作業服貸与(初回のみ)
マイカー通勤可
正社員登用制度あり
資格取得制度あり(フォークリフト・クレーン・玉掛け他)

>>ブリヂストン募集要項より

\ 正社員登用率94% /

ブリヂストン期間工はきついのか?仕事内容や評判がやばい?

仕事中は真面目に、黙々と作業をします。集中していないとミスをしますからね。ミスは怪我にもつながります。でも仕事が終わったら、はっちゃけます。寮ではお酒も飲めるし、コンビニでいろいろ買ってプチ宴会も開いたりしました。期間工同士で仲良くなって、同じ寮内の部屋で行き来することもありました。ただ唯一慣れないのが、ゴムの匂いが体や作業着について、それがある意味きつかったです。慣れないうちはこのゴムの匂いで頭痛がしました。食事の方は一人暮らしにはありがたい食堂が完備されており、おかげさまで数キロ太りました。

みん評

期間工同士で仲良くなれば楽しい期間工ライフが送れそうです。

慣れない土地で新しい友達が出来たらいいですよね。

タイヤメーカーはゴムの臭いがします。独特の臭いですね。慣れてしまえば何も感じなくなるのかもしれませんが、最初は臭く感じる人も多いでしょう。

精練は臭い汚いきついの3k
どこの工程も上司やリーダー格の奴が偉そうにパワハラしてくるのは標準装備です

5ch

精錬工程は臭い・汚い・きついの3kの職場だそう。

タイヤを練り込んで精錬する工程は特に臭いがきつそうです。

現場ではパワハラしてくる人が多いみたいで。

あまりにも酷い人がいたら社内の通報窓口を利用してしまいましょう。

従業員やその家族を第一に考えてくれる所です。福利厚生がとてもしっかりしていると思います。新型コロナウィルスワクチンの職域接種もありました。また各工程が連携して、皆で一つのタイヤを作り上げる仕事にやりがいを感じます。

ブリヂストン先輩社員の声や評判

先輩社員の口コミ。

家族を第一に考えてくれる職場ということですね。

\ 正社員登用率94% /

ブリヂストン期間工の面接は落ちやすいのか?

ブリヂストン面接
画像;https://www.bridgestone.co.jp/saiyou/plant/seizou/hikone/index.html
STEP
応募

まずは応募するところから始まります。応募はブリヂストンのページから応募可能。

名前や住所、連絡先を打ち込んだ後に派遣会社側から連絡が来ます。

STEP
一次面接

一次面接。他社の期間工では面接は1回のみですが、ブリヂストンは2回目の面接があります。

STEP
二次面接・筆記試験・適正試験・工場見学

二次面接では筆記試験や適性検査、工場見学を行います。

通常期間工で二次面接まであるのはデンソーぐらいでしたが、ブリヂストンも二次面接が行われます。

試験が終わった後には工場見学もあり。

入社前に工場内を見れると入社後のイメージもしやすくなるのでいいですよね。

STEP
入社

合格であれば期間工として入社出来ます。

面接に落ちてしまうこともある

一次面接で期間工落とされたわー
ありえん。適性とか楽勝なのに

5ch

ブリヂストンの面接は難しいという訳ではないですが、二次面接まであるのは大変です。

もちろん面接をやるからには落とされてしまうことも。

期間工の面接は合格率が高いと言われていますが、年齢や健康面の問題、過去の職歴が原因で落とされてしまうこともあります。

しかし派遣会社経由での応募なら面接や筆記試験の対策を事前にしっかりやってくれます。

少しでも合格率を高めたい方は派遣会社経由での応募がおすすめ。

まとめ

ブリヂストン期間工は時給が高い上に、正社員登用を目指しやすい期間工です。

\ 正社員登用率94% /

しかし賞与が少なかったり、昇給がないのがネックなところ。

期間工で稼ぎたいという方はブリヂストンよりもトヨタデンソーがおすすめ。

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメントする

目次