こんにちは、タケ(takekikan01)です。
今日はすごい雨だったんですよね。
出かけるべきか迷ったぐらい。
寮にいてもつまらなかったので、出かけようとしたら傘がない。
傘を何処かに置いてきたっぽい。
思い出せないし、思い出しても既に無いと思うので諦めました。

駅まで近いし走ればなんとかなる。
今日は何しようかなーと思いましたが、なんとなく横須賀市街地に出てみました。




横須賀中央駅到着


追浜駅から京急線で南下。
横須賀中央駅に着きます。
追浜から5駅なんでそんなに遠くはないです。
横須賀って都会なんですね


横須賀中央駅前はこんな感じ。
改札出て左側の写真です。
天気が微妙なので人手が少ない気がしますが、地方都市出身の僕からすると、十分都会です。
ちなみに横須賀といえば、米軍の基地がある事で有名。



基地前に行くのを忘れましたがw
適当に歩いていたら三笠公園に辿り着く


海沿いに立派な公園がありましたね。
なんだろなーと入ってみたら戦艦が浮いていました。


記念艦みかさですね。
記念艦みかさが全然分からなかったので、その場でググりました。
三笠(みかさ)は、大日本帝国海軍の戦艦。日露戦争の日本海海戦で連合艦隊旗艦を務めた。
引用;Wikipedia
神奈川県横須賀市に現存し、公開されており、世界の三大記念艦の一つとされる
日露戦争で日本を大勝利に導いた戦艦だったのですね。
すごい船が残っているものです。
軍艦「三笠(みかさ)」は、敷島型戦艦の四番艦。イギリスのヴィッカース社で建造され、1902年(明治35年)3月に竣工。奈良県にある三笠山(春日山)にちなんで命名された。
日本の戦艦のはずですが、建造はイギリスの会社なんですね。



ちょっと意外。
そのまま三笠公園を散策


三笠公園自体は池や芝生があって綺麗な公園ですね。
みんなで遊びに来るには良いかも。
まぁ横須賀に来たばかりの自分は知り合いも何もいないので、1人ですが…。



1人でのんびり過ごすのも悪くない。
帰りはサンマルクに寄る


サンマルクに寄って帰宅。
パフェ美味いですねー。
Wi-Fiもあるのでここでブログを書きました。横須賀市街地もなかなかの都会ですね。
もっと散策しても良いですが、ここで終わり。
明日からの仕事にも備えないとですね。


コメント