こんにちは、タケ(takekikan01)です。
今日が終わればまた3連休。

早く休みたい!
その前に仕事しないといけませんが…。
という訳で24日目。
引き続き作業訓練。
1人で出来た作業が多い反面、ミスも目立ちました。



色々やらかしましたね。


日産追浜期間工24日目 1人で出来た作業が増えたがミスが目立つ
自分では出来ているつもりなんですけどね。
指導員がチェックすると出来ていなかったりします。
まぁミスしても指導員が後ろで拾ってくれるので、今のところ甘えることが出来るのは良いですが。
ミスを指摘されると、そこに意識が向くのですが、他の所でミスをする。
次のミスにも意識が向くが、今度は作業が間に合わなくなる。
作業が間に合わないから急ぐとまたミスをする。
この繰り返しです。
期間工を経験した人ならこのスパイラルに陥った方もいるのかも。
まだ習熟中なので仕方がないですが、いずれ精度もスピードも高めていかないといけませんね。
いずれ独り立ちをするなら、今の作業レベルでは間違いなくダメですね。
より正確に
より早く
これらが出来ないと独り立ちしても心許ないでしょう。
独り立ちはまだっぽい
作業中、チラッと横見たら工長さんが見ていました。
作業に没頭していて全然気づいていませんでしたが。
ちょうどミスしかけた時だったので、首傾げている姿が見えましたね。
まだまだだなぁと判断されたのかもしれません。
いずれにせよ、習熟度を高めてから独り立ちの流れっぽいので、しばらくは作業訓練が続きそうです。



スピード的にも品質的にも問題無さそうならようやく独り立ちっぽいです。
無理やり独り立ちみたいな流れではなく、品質を優先した考え方で良かったです。
来週はまた指導員が変わるらしい
これまで指導してくれた指導員はしばらく有給らしいです。
代わりにまた別の方が付いてくれるらしい。
ちなみに次の新しい方で、4人目の指導員。
また仕事のやり方、教え方が異ならないことを願います。
とりあえず1週間お疲れ様でした。



また3連休なんでゆっくり休みます!
【余談】日産の健康保険証が手に入りました
この日、ようやく健康保険証が工長から手渡されました。
なんだかんだ1ヶ月ぐらい掛かるんですね。
もちろん、保険証が出来ていなかっただけで、健康保険への加入自体は入社日からになっています。
入社してすぐに病院に行くことにあっても保険適応となります。
一旦建て替えて、後で保険でカバー出来る分を返金してもらう感じだったかな?
そんな感じの説明と受けた気がします(記憶が曖昧ですいません。)
25日目に続く
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
コメント