こんにちは、タケ(takekikan01)です。
昨日は準備や掃除で終わってしまいましたが、今日からは本格的にライン作業していきます。
おはようございます。仕事行ってきます。めっちゃ気が乗らないけど、働き出してしまえば気にならないんだろうな。
— 【借金3,000,000→1,928,055円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 17, 2020
朝起きた時はだるいんですよね。
ぶっちゃけこれは期間工に限らず、サラリーマンやアルバイトでも同じでしょう。
文句ばかり言っていていも先に進まないので、出勤する事とします。
34日目の様子

日産追浜期間工35日目連休明けのライン作業、意外と体が覚えているものです
仕事終わり。連休明けで初めてまともにライン作業しましたが、まぁなんとか働けましたね。意外と体が覚えているものです。
明日からまた別の指導員が付くらしいのでどうなることやら。もう1人で出来ると思ってますが、完全な独り立ちはまだらしい。— 【借金3,000,000→1,928,055円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 18, 2020
久しぶりのライン作業となりました。
最初は感覚取り戻すのに時間かかりましたが、なんとか出来ましたね。
出来るようになってしまえば特に難しいことはないです。
目の前の作業に集中するのみ。
既にほぼ1人で回せていますが、一応指導員も付いていてくれます。
フォロー入ってくれたり、作業後に確認をしてくれたり。
しばらくこの4人目の指導員にお世話になりっぱなしですが、何度も助けてもらっていましたね。
また明日からは別の指導員になるはず
この4人目の指導員も明日から有給でしばらくいません。
明日からはまた別の指導員がつくみたいです。
そろそろ完全に独り立ちかな
と思い、他の指導員に聞いてみましたが、
との事でした。
まだ独り立ち出来ないのかい
とも思いましたが、おそらく人がダブついていますね。
単純に考えて元々1直化して人数が集中しているところに、2直化に向けて期間従業員や派遣を増やしている時期。
毎週どんどん入社してきます。
必然的に社員さんも期間従業員もダブつきます。
急いで僕を独り立ちさせなくても人が足りています。
じっくり習熟度を高めつつ、チェックやフォロー体勢を強化して不具合を減らしていく感じなのかな?
そんな感じがします。
1人でやって
と言われれば全然出来ますが、わざわざ独り立ちさせるメリットも無い状況なのかなと。
独り立ちしていないので一応まだ習熟中です。
という訳で今日もお疲れ様でした!
36日目に続く

「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。