こんにちは、タケ(takekikan01)です。
9連休の夏季休暇が終わりました。
9連休と聞くと長く聞こえますが、過ぎ去ってしまうとあっという間です。
夏季休暇は登山したり、横浜に遊びに行ったりとそれなりに楽しい時間を過ごせたので個人的には満足しています。


連休が明けて初日に出勤日。
ツイートの通りなんですが、連休明けの仕事って、
マジでだるいですよね
わざわざ言葉にしなくても伝わるはずです。
僕だけでなく、連休明けに出勤した期間工や社員はみんな同じ事思ったでしょう。
しかも暑い!
この日の最高気温は35度。

暑過ぎです。
連休明けで暑いとなれば、どうしても仕事行く気になりません。
とはいえ、借金ある人間が働きたくないとか言っても、一向に借金が減らないので働くしかないんですけどね。
という訳で、34日目いってみましょう。


日産追浜期間工34日目 ライン作業ではなく、ひたすら掃除
この日は連休明けで本格的にラインが稼働した訳ではありません。
その代わり、設備のメンテナンスや普段出来ない場所の掃除をひたすらしました。
設備のメンテナンスはやり方がさっぱり分からないので、主に社員さんがやっていましたね。
僕みたいな下っ端は誰でも出来る掃除をしていました。
ラインが動いていないからこそ、普段掃除出来ない場所を掃除しました。
初めて話した期間工の方とペアに。やっぱりみんな思いを持っていますね
初めて話した期間工の方と一緒に掃除したんですね。当然僕より先輩の期間工です。休憩時間の時に過去の話を色々聞いていました。
期間工になった理由やこれからの進路についても色々聞きました。
ここでは詳しく書けませんが、期間工の数だけストーリーがありますよねって話。
期間工の仕事は単純作業です。一般的には誰でも出来る仕事と言われています。
でも、そこで働く人の経歴や想いは人それぞれ。
中には人にはなかなか言えない事情を抱えて働いている人もいます。
自分も借金があって期間工になった身なので色々同情したくなることがありました。
ホント、同じ職場で働く仲間だしうまくいって欲しいなと思います。
指導員に名前を思いっきり間違えられたけど、そのまま仕事続けた話
指導員に呼ばれてちょっとした仕事を手伝いました。
その際に名前で呼ばれたのですが、全然違う人の名前を呼ぶんですねw
誰にでも間違いはあるし、名前を呼び間違えたこと自体はどうでも良かったのですが、任された仕事は本当に誰でも出来る簡単な仕事。
誰でも出来るし、
誰がやろうと同じ結果にしかならない仕事
自分が自分である必要は全くないんだな。
本当に誰でもいいし、代わりはいくらでもいるんだなと。
先ほども書きましたが、期間工の仕事は誰にでも出来る仕事。今回任された仕事も誰でも出来る仕事。
誰でも出来る単純作業をする代わりに給料を貰います。
満了金や各種手当も貰えます。寮費・光熱費無料の寮に住めます。
期間工の仕事に特別な何かを求めるべきではないので、稼ぎたい金額稼いだらサクッと次のステップに行きたいところですね。
ちょっとイレギュラーな日でしたが、この日も無事に終わりました。
今日もお疲れ様でしたー!
35日目に続く
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
コメント