こんにちは、タケ(takekikan01)です。
今年の夏季休暇は9連休。
今年だけでなく工場勤務の良いところは長期休暇が長めなところ。
せっかくなので有意義に使わせて頂きます。
以前は丹沢大山に登りました。
今回はもうちょっと遠出して箱根まで行ってきました。
目次
初めての箱根登山
今回登った山は2つあります。
- 金時山(標高1,212m)
- 明神ヶ岳(標高1,169m)
縦走(複数の山を一度に登る)にチャレンジしました。
まずは箱根に行きます
電車とバスで箱根まで向かいます。
追浜→杉田→大船→平塚→小田原→箱根のルートで箱根入りします。
乗り換えが何度もあり大変でしたね。
同じ神奈川県ですが、反対側まで移動するのは大変です。
登山必須アイテムを購入したらいざ入山
バスを降りたらセブンイレブンでアイテムを購入。
- ポカリ2L
- コーヒー
- 塩むすび3個
これで今回の登山に挑みます。
これから登ります。 pic.twitter.com/RAIbnqcP0N
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
最初は金時山の山頂を目指す
開けてくると眺め良いですね。最高! pic.twitter.com/Nqen1rq8wM
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
まずは金時山(標高1,212m)を目指します。
金時山を登った感想としては、序盤は少しきつめ。
中盤は開けてくるので楽なんですが、後半は急勾配。
油断していると後半きつくなってきます。
なんだかんだで山頂。
金時山の山頂は眺め良かったですね。
ゴルフ場が見渡せるのが特徴。
時折吹く涼しい風も気持ちいい。
もうちょいしたら明神ヶ岳目指します。3時間ぐらいかかるらしい。頂いてるリプは後で返します。
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
次は明神ヶ岳を目指します。
明神ヶ岳(標高1,169m)を目指す
金時山→明神ヶ岳を目指します。
ここからは縦走になるので、標高差は少ないです。
ただ、横への移動が多く3時間ぐらい掛かりそうな感じ。
まぁ悩んでいても仕方がないので進むこととします。
明神ヶ岳の途中。 pic.twitter.com/W2JENl1hsu
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
約3時間歩き続けて明神ヶ岳の山頂へ
明神ヶ岳山頂着きました。天気が良いので眺めもまずまず。ぺちゃんこになったおにぎりを食べます。ちなみに山頂のベンチで山ガールが昼寝してますね。 pic.twitter.com/2j2tcpUPDK
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
明神ヶ岳の山頂へ。
眺めは金時山と比べて微妙でしたが、こちらもなかなかの眺め。
おにぎりやコーヒーを堪能して下山します。
初めての泊まりの登山
泊まってるホテルですが、2段ベットを板で完全に仕切ってる感じ。カプセルホテルみたい。
宿泊2400円はgotoは関係無くて、たまたま申し込んだサイトのキャンペーンだったらしい。普段は3000円〜
シャワー、ロッカー、Wi-Fi付き。ビールは1杯無料。提携の温泉も半額で入浴可。色々お得。 pic.twitter.com/u0QArjashP— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 12, 2020
箱根湯本(麓の方)まで下山して予約していたホテルに泊まります。
一泊なんと2,400円。
go to キャンペーンに該当していたわけではないですが、サイトの割引の恩恵を受けれたので安く宿泊できました。
翌日は小田原城を見て帰寮
北條君の家です。めちゃ立派。羽柴君に包囲されて攻められる前に内側から崩壊して降伏したんでしたっけ?城や城壁が強固でも守りきれないもんだね。 pic.twitter.com/5OUajSLn20
— 【借金3,000,000→1,975,254円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) August 13, 2020
翌日は小田原城を見に行きました。
元々は北条家が支配していた城。
なかなかの城の規模です。
小田原城を後にしてからはそのまま帰寮。
泊まりでの登山、初めての縦走楽しかったですね。
毎週登山は難しいですが、また時間の許す限り山に登りたいものです。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |