こんにちは、タケ(takekikan01)です。
夜中に起きると眠れないんですよねー。
1直のみだと昼夜逆転させる必要がないので睡眠は確保しやすいはずですが、夜中に起きてしまうと色々狂います。
仕方がないので、寝不足のまま仕事へ。

日産追浜期間工36日目 誰かついてくれると思ったら、まさかの1人で作業することに
今日は、これまで仕事を見てくれていた4人目の指導員が有給だったので、別の方が付いてくれる予定でした。

前日の時点ではそのように聞いていました。
朝礼が終わり、ラインが動き出す段階になって誰も近くにいない事に気付きました。
あれ?
慌てて他の指導員に確認しに行ったところ、このように言われました。
今日から1人でやってね。



あ、はい。
いきなり独り立ち
これ、こちらから確認しなかったら、無言で独り立ちさせるつもりだった訳ですねw
まぁ充分すぎるぐらい習熟やったので、1人でも普通に出来ます。
なんとか1人で回せました
予定外のタイミングでの独り立ちでしたが、 1日の仕事を1人で回せました。
ミスはゼロではありませんが、許容範囲内かなと。
通常、独り立ちというとてんやわんやになりながらギリギリで回す感じだと思います。
ただ僕の場合は作業訓練の期間が長かった為、すんなり出来ましたね。
作業中、工長が何回か見に来ましたね。4回ぐらい見に来たかな。
普段は1〜2回ぐらいしか来ませんが、初の1人での作業だったので様子を見にきてくれたのかなと。
だいぶ作業上手くなったな
と声を掛けて貰えました。
嬉しかったし、気にかけて貰えているのはモチベーションに繋がりますね。
入社から36日目で独り立ちはかなり遅いはず
入社して、配属されて独り立ちするのに36日間掛かりました。
正直遅いですw
遅かった理由としては以下の3点かなと。
- 習熟に時間のかかる工程だった
- 職場の方針が習熟には時間を掛ける
- 単に僕が仕事覚えるの遅い
要領良い人ならもうちょっと早く独り立ち出来たと思いますが、覚えが悪く要領も悪い僕はかなり時間が掛かってしまいましたね。
めっちゃ怒られた事もあったけど無事に独り立ち出来て良かったです。
まぁ、独り立ちしてからが本番なので、気を抜く訳にはいきません。
ただ、今後仕事を続けることは充分出来るかなと思います。
独り立ち直後の仕事のきつさ、体への負担について
まず、体への負担は腕や足や背中等、痛いところはありますが仕事や私生活に支障が出るレベルではありません。
豊田自動織機できつい工程をやっていた頃と比べると断然楽です。
軽い筋肉痛があるとだけ書いておきます。
鍼治療や外科への通院が必要なレベルではないですね。どちらかというときついのは暑さ。
夏なので仕方がないですが、日産に限らず自動車工場の夏は暑いです。
部署によっては空調が効いていますが、多くの部署はスポットクーラーのみでしょう。
部署によってはスポットクーラーすら無いと思います。
暑い環境で動き回る訳なので、暑くて辛いです。しかもコロナ禍の影響でマスクしているので余計に暑いです。
9月中旬ぐらいまでは暑さはしんどいと思いますが、こればっかりは熱中症対策をしっかりして乗り切るしか無いですね。
独り立ち出来たからには後は、働いて働いて稼ぐのみ
独り立ち出来たからには、あとは仕事しまくって稼ぐのみです。



本来の期間工は黙々と仕事して稼ぐ感じですよね。
まぁ、今の工場の稼働状況では稼ぎやすいとは言えませんが、仕事があるだけありがたいです。
僕は借金がガッツリある身なので、早く返済したいところですね。
とにかく働いて借金を返すのみ!
しばらくは愚直に働き続けます。
とりあえず独り立ち出来て良かった。ようやく期間工として1人前になれたかなと。
明日以降も引き続き仕事して少しでも稼いでいきたいところです。
これにて、日産追浜工場での入社から独り立ちまでの更新を終えます。
僕の場合は入社から36日目で独り立ち。遅いですが、なんとか独り立ち出来て良かったです。
連日の記事更新はこれにて終了ですが、引き続き日産追浜工場での仕事については書ける範囲で更新を続けていきます。



今後ともよろしくお願いします。


>>日産追浜工場期間工についてはこちらの記事で詳しく紹介しています


コメント