トヨタもスバルも稼げる人気の期間工です。
しかし「どちらが稼げるのか知りたい」「お互いのメリット・デメリットがよく分からない」という方も多いはず。
そこで今回はトヨタとスバルの期間工について、期間工歴2年の僕が解説していきます。
トヨタかスバルのどちらにしようかなと迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
>>スバル期間工はきついのか?現役スバル期間工に実際の評判をインタビュー
稼ぐならトヨタ期間工、ワンルーム寮に住みたいならスバル期間工
結論から言うと、
稼ぐならトヨタ期間工
ワンルーム寮に住みたいならスバル期間工
です。
やはりトヨタとスバルだと稼ぎの面ではトヨタに軍配が上がります。
しかしスバルはワンルーム確定の寮に住めるので、プライベートが確保された寮が良い方はスバルがおすすめ。
比較をするとどれぐらい違うのかはこの後ご紹介していきます。
トヨタ期間工とスバル期間工を徹底比較
トヨタ期間工 | スバル期間工 | |
---|---|---|
月収例 | 29.2万 | 27.9万 |
年収例 | 501万 | 429万 |
入社祝い金 | 60万 | 40万 |
日給 | 10,100円~ | 9,770円~ |
各種手当 | (1出勤日あたり250円支給) 赴任手当 20,000円 家族手当1人あたり月2万 赴任旅費・帰任旅費 | 食事補助10,000円夏季・正月手当 各30,000円 赴任旅費・帰任旅費 | 赴任手当20,000円
満了金 | 1年で約100万 | 1年で42万 |
寮 | ルームシェアが多い | ワンルーム寮 |
応募 | トヨタに応募 | スバルに応募 |
トヨタ期間工のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
入社特典60万 月収例29.2万、初年度年収例501万と稼げる 日給10,100~11,400円と稼げる 満了金最大3,064,800円 食事補助10,000円+1出勤日当たり250円 赴任手当20,000円 家族手当1人につき20,000円 寮費光熱費無料 | 欠勤・遅刻すると満了金が減る ラインが速くきついという口コミが多い ルームシェアタイプの寮がきつい 田原工場はかなりの田舎 |
やはり稼げるトヨタ期間工。
- 入社特典
- 日給
- 満了金
この3つがどれも高いのがトヨタ期間工が稼げる理由。
他の期間工の追随を許さないぐらい待遇は良いですね。
稼ぎたい人はトヨタがおすすめ。
\ 今なら入社特典60万 /
トヨタ期間工のメリット:年収480万稼げる期間工

年月 | 総支給 | 手取り |
---|---|---|
2020年12月 | 280,700 | 237,088 |
2021年1月(満了金) | 777,567 | 660,033 |
2021年2月 | 306,530 | 240,688 |
2021年3月 | 406,540 | 350,390 |
2021年4月 | 375,920 | 325,388 |
2021年5月 | 276,180 | 216,831 |
2021年6月 | 372,400 | 301,845 |
2021年7月(満了金) | 864,452 | 720,374 |
2021年8月 | 240,960 | 177,010 |
2021年9月 | 295,840 | 229,555 |
2021年10月 | 281,390 | 215,702 |
2021年11月 | 331,281 | 271,501 |
2021年12月 | 308,670 | 241,329 |
2022年1月(満了金) | 754,250 | 615,460 |
2022年2月 | 303,890 | 237,310 |
合計 | 6,171,290 | 5,040,504 |
平均 | 411,419 | 336,033 |
平均(満了金無し) | 311,992 | 251,301 |
トヨタ期間工に給料明細を提供頂いたのでご紹介します!
- 年収480万
- 平均41万
- 満了金無し平均31万
コロナ禍で稼働が安定しなかった時期の給料明細なんですが、それでも平均31万、年収480万を達成しています。
満了金込みの給料明細は総支給72万。トヨタは満了金が多く稼ぎやすい期間工なので、とにかく稼ぎたい!という人にはおすすめの期間工です。
\ 今なら入社特典60万 /
トヨタ期間工デメリット:寮がルームシェアタイプがほとんど

自分の個室は用意されていますが、トイレや洗面台、洗濯機は同じ寮の人と共用になります。
- 自分がトイレに行こうとしたら、他の人が入っていた
- 洗面台を使おうとしたら、前の人がビシャビシャにしていた
なんてこともあるのがトヨタの寮のデメリット。
一部の寮はワンルームですが、確率的には低いですね。
自分で寮を選択することも出来ないので、どの寮に住むことになるのかは入社してからのお楽しみ。
>>トヨタ期間工の寮はやばい?個室じゃないハズレ寮とかあるの?
スバル期間工のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
入社特典40万 月収例27.9万、年収例429万 赴任手当2万 夏季・正月手当各3万 ワンルーム寮に住める 寮費光熱費無料 | 満了慰労金が少なめ 待遇が全体的に低い 寮はワンルームだが古い寮が多い |
スバル期間工のメリット

スバル期間工の良いところはどこの工場に配属となってもワンルーム確定の寮に住めるところ。
トヨタのようにルームシェアタイプの寮はないので、プライベートをしっかり確保出来るのはいいですよね。
写真は大泉工場配属の方が多く入寮する大泉寮。
部屋は古いですが、ワンルーム確定なのは助かりますよね。
寮には食堂もあるので、朝晩の食事を寮で済ませられるのもメリット。
\ 今なら入社特典最大55万 /
スバル期間工のデメリット
- 日給9,770円~とトヨタより低い
- 満了慰労金1年で42万は少ない
日給と満了金はトヨタよりも少ないです。
同じ期間働いた場合の収入に差が出てしまうのは仕方がないでしょう(トヨタ初年度年収例501万、スバル初年度年収例429万)
しかしスバルは長く働くほど日給が昇給していきます。
最大で日給10,370円まで昇給するので、長く働くほど稼ぎやすい期間工になります。
トヨタの日給11,400円には及びませんが、日産期間工(日給9,600円)のように昇給しない期間工よりかは、長期で働くメリットがありますね。
\ 今なら入社特典最大55万 /

総支給659,130円
控除額130,887円
手取り528,243円
スバルの給料明細です。
給料+入社祝い金40万で総支給65.9万はやばすぎますね。
スバルの入社祝い金は初回の契約更新することが条件となっていますが、初回契約で辞める、または途中退職するなどがなければしっかりと支給されます。
>>スバル期間工の給料(総支給65万)を大公開!年収はどれぐらい?
年月 | 総支給 | 手取り |
---|---|---|
2021年12月 | 260,942 | 223,817 |
2022年1月 | 282,951 | 237,769 |
2022年2月 | 286,543 | 235,097 |
2022年3月 | 234,742 | 190,568 |
2022年4月(入社特典) | 659,130 | 528,243 |
合計 | 1,724,308 | 1,415,494 |
スバル期間工の給料明細一覧。
コロナ禍ということもあり日頃の給料はやや控えめですが、入社祝い金込みの給料はインパクトありますね。

まとめ
トヨタとスバルの期間工についてまとめてきました。
稼ぐならトヨタ期間工
ワンルーム寮に住みたいならスバル期間工
稼ぎたい方はトヨタ一択かなと。ワンルーム寮に住むならスバル。スバルは東京に出やすいのもおすすめポイントです。
コメント