豊田自動織機の期間工になって早5ヶ月。
ホントに時間の経過が早いです。
今回はたけが豊田自動織機の期間工になって5ヶ月経った感想をまとめていきます。
先月の4ヶ月の感想
目次
豊田自動織機の期間工を5ヶ月やった感想は楽
豊田自動織機の期間工になって5ヶ月も経つと慣れを通り越します。
早く時間経たないかなぁー
こればっかり考えています笑
自分だけでなく期間工のみんな同じでしょう。
作業自体は慣れてくるのでよっぽど問題ないのですが、今度は時間の経過が遅くなります。
独り立ちしたばかりの頃は社員さんに遅いと怒られたり、頻繁に呼び出し掛けていましたが、今ではそういった事もほぼなくなりました。
- 怒られる恐怖に戦慄する日々
- 間に合わなくて迷惑を掛けて気まずい日々
仕事をしていく上でこれらから解放されるだけでも精神的に楽になります。
普段は普通に仕事している分には特に何か言われる事もなく、ただ淡々と時間が過ぎて行きます。
先ほども少し書きましたがこの領域まで行けるとかなり楽になります。
タクト変更に伴い、前の工程に戻ったのが大きな要因
とまぁ一番の要因はキツイ工程から解放された事ですね。
めっちゃ楽とまではいかないけど、身体的なきつさが少ない分どう考えても楽です。
この領域まで来ると、本当に時間の経過が遅く感じます。
ちょいちょい時計見ながら作業しているのですが、なかなか時間が経過しないです。
大きなミスや機械の不調がなければよっぽど困らない
普通に作業していれば、問題になることはほとんどなくなりました。
多少作業に遅れても自力で巻き戻せます。
たまに急に機械が作動しなくなったり、油断していて大きなミスをしてしまう事もありますが、ライン外を呼べばいいだけの話。
もちろんライン稼働中は仕事に集中していないと遅れてしまったり、ミスをしてしまいますが、普通に仕事する分には問題ないですね。
12月に支給された給料は〇〇〇〇のおかげで普段より多かった
12月も無事に給料が支給されました。
今回支給された給料は11月に働いた分ですね。
基本給や残業代等は普段通りでしたが、年の瀬ならではの給与明細となっており普段より多かったです。
【いよいよ】豊田自動織機の期間工の退職届を提出
ある日、仕事後に組長に呼び出されました。
なんかやらかしたかなと思いながらも…。
恐る恐る組長がいる机に向かうと、正式な退職届を手渡されました。
で、退職届とともに健康保険証の返却もしました。
退職まで1ヶ月あるので風邪引いたり歯医者行く時に困ると思いましたが大丈夫でした。
期限付健康保険証兼健康保険資格喪失証明書
なるものを手渡されるので、期間満了までは健康保険証の代わりに使えます。
退職届を提出し、健康保険証を返却すると、いよいよ満了というものが見えてきます。
期間工として豊田自動織機で5ヶ月働いて感じたメリット
ちなみに今回初めての期間工として豊田自動織機を選びましたが、働いてみて良かったなと感じています。
- 入社祝い金+特別手当で30万円
- 初めてでも安心の丁寧な教育期間
- 寮費格安・光熱費無料・食事付き
豊田自動織機の期間工生活もあと1ヶ月。無事に満了目指しますよ!
黙っていてもあと1ヶ月で満了してしまいます。
無事に満了出来れば満了金もゲット出来ますし、一旦期間工生活からもおさらばになります。
一度は実家に戻ってしばらく療養しますが、また期間工の生活に舞い戻る予定です。
応募時期によって期間工の求人内容は異なります。
特に入社祝い金の金額や、そもそも入社出来るかどうかの内容も異なります。
ですので現段階ではどこに応募するのかは決めていません。
【余談】冬休みはある予定の後は実家に帰ります
この記事を書いている時点で冬休みに突入しています。
2019年最終日は定時。最後定地割れしてたので全体でのミーティングと掃除してました。
作業中に工長からの挨拶もあってビックリ。一人一人きちんと挨拶する姿勢が素晴らし過ぎる。
最後にクッキー貰いました。
仕事納めお疲れ様でした。 pic.twitter.com/UXgCaXLVth
— 【借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan02) December 26, 2019
ツイートの通りですが、最終日は定時上がりからの全体ミーティング。
余った時間は軽く掃除していました。
なんだか最終日は職場全体が楽しい雰囲気でしたね。
という訳で冬休みは実家に帰ります。
が、
その前にある予定が入っています。
まぁその”予定”に関してはこちらにまとめました。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |