ついに貰えました!
12月分の給料明細
毎日毎日同じ作業をし続ける。
体を酷使するから体が痛くなる。
残業があれば更にきつい。
最近は作業中寒い。
期間工の仕事はきつい事、辛いことはたくさんあるけどガッツリ稼げるのが特徴。
寮費も格安で光熱費も無料だからとにかくお金を貯めやすい。
という訳で12月分の給料を公開していきます。
と、
ここまで「期間工は稼げる」と言いながら実は今回の給料は普段より少なかったです。
【総決算】半年間で2,477,246円稼いだ豊田自動織機の給料明細まとめ
豊田自動織機の期間工の5回目(12月分)の給料明細今ココ
豊田自動織機の期間工5回目の給料(12月分)の総支給は287,219円

結論から言うと、
総支給額が287,219円
控除金額が、83,312円
手取り額が203,907円
でした。
12月分の給料の内訳
それでは豊田自動織機の期間工の5回目の給料明細の内訳を順番にまとめていきます。
支給項目

支給項目 | 金額(円) |
基本給 | 190,000 |
交代手当 | 23,773 |
時間外勤務手当 | 34,496 |
深夜勤務手当 | 15,368 |
寮食事代補助 | 23,582 |
支給金額合計 | 287,219 |
総支給が287,219円
これまでの給料よりも少ないです。
控除項目

控除項目 | 金額(円) |
所得税 | 6,610 |
雇用保険料 | 790 |
健康保険料 | 9,175 |
厚生年金保険料 | 25,620 |
寮使用料 | 4,500 |
寮食事代 | 13,035 |
寮食事代補助 | 23,582 |
控除金額合計 | 83,312 |
控除金額は83,312円
普段通りといった感じです。
これは僕だけの問題ではなく、みんな同じなんですけどね。
総支給から控除額を差し引いて手取り額が203,907円となります。
豊田自動織機の期間工の12月分の給料が普段より少なかった理由は3点

- 年末の休暇で出勤日が少ない
- 残業が少なかった
- 休日出勤が無かった
①年末の休暇で出勤日が少ない

豊田自動織機に限らず、工場では年末年始の休暇を長めに取ります。
今回の正月休みは10連休でした。
2019年は、12/27(金)から正月休暇に入りました。
となると休暇で休んだ分は出勤日が減ります。
12月は普段より2日程出勤日が少なかったです。
豊田自動織機の日給は10,000円。
②残業が少なかった

12月は普段より残業が少なかったです。
もちろん働いている分には楽なんですが、残業が少ない分は稼ぎにくくなります。
月 | 残業時間 |
10月 | 29.25h |
11月 | 24.50h |
12月 | 18.00h |
このように比較すると、ざっくり普段より10時間程残業が少なかった計算になります。
③休日出勤が無かった

12月は休日出勤がありませんでした。
タケが今まで働いてきた9月、10月、11月は休日出勤が月に1回はありました。
でも12月は一度もありませんでした。
思い返してみれば、ガッツリラインが止まるという事が無く、順調に生産が進んだ裏返しだと思います。
12月分の期間工の手取り給料は203,907円。正直低かった

12月分の給料は、
総支給額が287,219円
控除金額が、83,312円
手取り額が203,907円
でした。
ギリ20万を超えることが出来ましたが、満足した給料では無いです。
先程3点程給料が安かった理由を挙げましたが、こればっかりは自分でコントロールできるものではありません。
特に基本給の安さについては、年末年始の休みをゆっくり休む為には仕方がないです。
- 年末の休暇で出勤日が少ない
- 残業が少なかった
- 休日出勤が無かった
今回の給料が安かった点については、期間工ならではの仕方がない理由かなと感じています。
【余談】期間工は月20万貯金出来るのか→この給料明細では厳しいですね
期間工は月20万貯金できる!
と話題になった時期もありました。
手取りが25万を超えるなら月20万の貯金は出来るでしょう。
ただ、今回のタケのように20万ちょいの手取り金額では月20万の貯金は不可能です。
手取り額が203,907円なので月3,907円で暮らせば一応月20万貯金出来ますが…。
【総決算】半年間で2,477,246円稼いだ豊田自動織機の給料明細まとめ
豊田自動織機の期間工の5回目(12月分)の給料明細今ココ
自分の給与明細をネットで公開しているのであれば、表現の自由として、許される範囲が広い

