豊田自動織機の期間工になって3ヶ月目。
ようやく2回目の給料を
頂きました!
早速自分の口座を確認するとお金が増えている!
とはいえ、どうせ支払いに消えるんですけどね。
今回はタケの2回目の給料明細についてまとめていきます。
- 期間工になったらどれぐらい稼げるの?
- 豊田自動織機での期間工って稼ぎやすい?
と言う事で早速給与明細を公開していきます。
目次
2019年9月度、豊田自動織機の期間工の給与明細
先月分と同じく、細長い紙を渡されます。
出勤したら、
「はい」
と渡されました。
点線をビリビリ破って給与明細を見ます。
9月分の豊田自動織機の期間工の給料明細の内訳
結論を先に書くと、
総支給金額が353,126円
控除金額が90,995円
手取り給料が262,131円
でした。
期間工の給料の支給項目について
支給項目 | 支給金額(円) |
基本給 | 210,000 |
交代手当 | 27,527 |
時間外勤務手当 | 51,624 |
休日出勤手当 | 16,470 |
深夜勤務手当 | 21,165 |
寮食事代補助 | 26,340 |
支給額合計 | 353,126 |
総支給額が353,126円です。
寮食事代補助は控除項目でも同額計上されているので実質0円なのですが、それを含めても35万円以上の総支給額はなかなかのものです。
また、9月は休日出勤もしたのでその分の給料も上乗せになっています。
休日出勤の日は定時でしたが約16,000円支給されているので普段の日勤の1.6倍の効率の良さです。
残業は26.5時間。
ほぼ毎日1〜2時間の残業があったので時間外勤務手当も良いですね。
期間工の給料の控除項目
続いて控除項目です。
控除項目 | 控除金額(円) |
所得税 | 9,800 |
雇用保険料 | 980 |
健康保険料 | 9,175 |
厚生年金保険料 | 25,620 |
寮使用料 | 4,500 |
寮食事代 | 14,580 |
寮食事代補助 | 25,620 |
控除額合計 | 90,995 |
控除金額合計は90,995円
先ほどの支給額での書きましたが、寮食事代補助は相殺で0円となります。
実質の控除金額は75,000円程。
寮費と食事代で20,000円程引かれているのは結構痛い。
豊田自動織機の寮では喫食届けを事前に提出する必要があります。
10食分ぐらいは食べていなかったのできちんと申請すればもっと節約出来たはず。
豊田自動織機期間工の9月分の給料明細の残業は?深夜勤務手当は?
手当の名称 | 時間 | 金額(円) |
交代手当 | 166.83h | 27,527 |
時間外勤務手当 | 26.50h | 51,624 |
休日出勤手当 | 7.58h | 16,470 |
深夜勤務手当 | 47.08h | 21,165 |
手当合計 | 116,786 |
9月は残業はそれなりに長かったです。
更に休日出勤もあったので、手当類でかなり稼げているのが事実です。
実際に働いていると、残業とか休日出勤ってきついんですけど、こうやって給料として反映されると嬉しいですよね。
僕は借金を300万抱えて期間工になった人間なので、やっぱり手当で多く給料を貰えると助かります。
給与明細を見るとやっぱり夜勤や残業代、休日出勤の存在が大きい
豊田自動織機の期間工の2回目の給料は、
総支給金額が353,126円
控除金額が90,995円
手取り給料が262,131円
でした。
豊田自動織機に限らず、期間工の仕事は夜勤や残業代、休日出勤で給料が大きく変わります。
幸いなのか、豊田自動織機は残業が多いです。
残業がない日はQCがあったり設備の不具合があった時ぐらい。
特に夜勤は残業時間が最大2.5hまで伸びることがあるので、キツイ反面稼ぎやすいです。
という事で2回目の給料明細の大公開でした!
また来月も給料を頂き次第3回目の給与明細の公開を行なっていきます。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |