8日目から新しい工程に入った僕です。
新しい工程2日目はいよいよインパクトを使います。

ついに出番が…
もちろん今日も色々やらかします(笑)
なかなか難しいですね。
\ 今なら入社特典55万 /
9日目はインパクトに慣れていきます


インパクトを使い始めます。
最初は一か所のみですが徐々に増やしていきます。
最初の1発目はマジで決まらない。
僕の工程は左手でインパクトを使わないといけない部分があるのですが、マジで難しい



斜めに刺して、何回も社員さんにフォローして貰いました。
ネジ山何個ダメにするんや
見ている時は社員さんが簡単にやっているのですが、自分がやると出来ない。
最初から上手く行く訳無いですが、悔しいですね。
インパクトのコツを掴んでくると少しだけ早くなる


社員さんに迷惑を掛けながらも何回もトライしていくうちに段々早くなっていきます。



移動しながら作業しないと終わらなかったのに、移動無しで完結している。
こんな状態になってきます。
そうなるとインパクトで止める箇所を増やされます。
そしてまた遅れだす。
2本、3本と増やすことでどんどん遅れますが、慣れてくると間に合うようになってくる。
その繰り返しです。
気付いた時には工程の80%ぐらいを出来るようになる


新工程2日目はとにかくインパクトの使い方を覚えました。
早いラインの中でいかに打ち込むか。
もちろん初めてで不慣れな仕事でしたが、やれば段々出来るようになります。
最終的には担当の工程の80%ぐらいを一人で出来るようになりました。
もちろん途中で詰まったり、ミスすることがありますが、社員さんのフォローに助けて貰っています。
一番最初に任された工程では、熱中症で倒れてしまいましたが、2個目工程ではなんとかやっていけそうな感じがします。



自分の中でゴールがイメージ出来たのは大きい。
工場という場所の労働から解放


夜勤なので帰る時は当然真っ暗。
でも工場の敷地から出た瞬間の解放感が忘れません。



解放された感じ。
労働と緊張から解放される瞬間です。
まぁ、翌日また出社するんですけどね。
う、腕が痛い。筋肉痛?ばね指?


帰る時に気づいたのですが、全身バッキバキ。
横断歩道を走って渡るのも辛い。
鞄を持つ手も痛い。
長時間インパクトを使ったのが原因なのか、とにかく腕が痛いです。



マジで痛い…
【余談】ラインが長時間ストップしていました


この日の仕事が少し楽だったのは長時間ラインがストップしていました。
他の組み立てラインで詰まっていたみたいですね。



40分ぐらい止まっていました。
最初は止まったなぁという感じでしたが、放送が流れて長期化しそうとの事。
ラインが止まっている時間は、工場内の掃除をしていました。作業しているより楽ですね。
こういうこともあるんだなぁというのが感想。
体がそこらじゅう痛いですが、翌日も頑張ります。
\ 今なら入社特典55万 /
入社祝い金20万が振り込まれていました


僕が豊田自動織機の期間工に応募した時は入社祝い金が20万でした。
いつ振り込まれるのかなと楽しみにしていましたが、入社から3週間程で振り込まれました。
お金に困っていた身としては非常に助かります。



ありがたく使わせてもらいます。
コメント