こんばんは、タケです。
1週間が終わりました。
月曜日は有休使ったんですごい短く感じましたね。
これから徐々に忙しくなるはずなんで、 今のうちに身体を休めておきたいものです。
夜勤
期間工は夜勤がきついと言われたりしますが、個人的には夜勤がきついというよりかは交代勤務がきついと思っています。
言い換えると、毎週昼夜逆転の仕事をしないといけない点。
日勤→夜勤→日勤…
の繰り返しがきついです。
大体月曜日は寝不足で、火曜日も寝不足で水曜日辺りからようやく整い始めます。
で、慣れた頃には週末で、また昼夜逆転。
来週も同じ。
これがきつい。
ぶっちゃけ、毎週夜勤だったらそれはそれで楽だと思っています、
夜に仕事するってだけで毎週昼夜逆転する必要が無い訳で。
でも、交代勤務で美味しいのが交代勤務手当
交替勤務の良いところはずばり稼げること。
現在の日産追浜工場だと、夜勤1日辺り2,000円の交替勤務が付きます。
1週間で交替勤務だけで10,000円。
1日分の日給になってしまいますね(ちなみに追浜工場の現在の日給は8時間勤務で9,600円)
5日働いたら6日分の給料を貰っている感じです(さらにプラスして深夜勤務手当も貰えます)
期間工=稼げるのはこういった手当が貰えるからですね。
他にも、
- 深夜勤務手当
- 超過勤務手当(残業代)
- 休日出勤手当
こんな感じでいろんな手当が支給されます。
手当の種類はもっとありますし、会社によって呼び名が違ったり、珍しい手当があったりもします。
ちなみに豊田自動織機の時は立哨手当ってのがありました。
立哨(りっしょう)というのは朝に門の前や入り口に立って挨拶をする当番の手当。
僕の部署は当番が回ってこなかったので立哨手当をもらうことはありませんでしたが…。
プラカードや旗を持って通勤してくる作業者に
おはようございます
元気よく挨拶し続けます。
工場勤務の人ってあんまし挨拶しないので、ほとんど返事が返ってこないと思いますけどね。
夜勤というより、交代勤務がきつい
夜勤よりも交替勤務がきついってお話でした。
今は週末になったのでゆっくりしていますが、この土日でまた昼夜逆転させないといけません。
また毎週の如く失敗するんだろうなと予想。
おしまい
コメント