こんにちは、タケ(takekikan01)です。
月も後半ですが、梅雨明けしていないし、この日は気温が低めです。
昨日と同じ4人目の指導員です。
指摘箇所や教え方は人それぞれです。
指導員が代わる事については、やり方が違うのも勉強かなと思いプラスに考えています。
と、言うわけで26日目いってみます。
25日目の様子はこちら


日産追浜期間工26日目細かいミスを指摘され…
今日は昨日と同じ指導員なのでやり方や教え方はなんとく分かります。
昨日プラスアルファの作業訓練をこなしていきます。
一通りは作業出来ているので、細かい所の正確さやスピードを上げていきます。
ミスはなるべくしたくない所なんですが、ミスしてしまうんですよね。
しかもよりによって工長が近くにいる状態で。
バッチリ見られていました
まぁ、怒られたりは無かったですが、なぜミスをしたかの指摘は頂きました。

工長から指摘された点は正しかったです。
自分が作業して指導員が後から確認するスタンスでしたが、指導員からミスや「もっとこうやった方がいいですよ」というアドバイスや指摘は沢山頂きました。
自分では良いと思っていても、指導員から見たらまだまだ。
ダメ出しが沢山来ます笑
慎重にやれば間に合わない
急げばミスをする
今日もこれに悩まされましたね。
周りを見れば速いライン速度の中、ミスをしないでラインを止めずに作業している期間工がいっぱいいます。
自分も早くそちら側にいきたいですね。
やっぱり暑い
今日は比較的気温は低めでした。
とはいえ夏です。



やっぱり暑い。
熱中症になるようなレベルではないですが、ずっとライン作業していると体が暑くなるし汗もかきます。
梅雨があければ本格的に暑くなります。
熱中症で倒れないよう、水分補給はまめにしたいですね。
という訳で本日もお疲れ様でした。
27日目に続きます。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
コメント