現在募集中の稼げる期間工求人一覧

【日産追浜期間工30日目】自分に足らない点が浮き彫りに!

日産追浜期間工30日目

こんにちは、タケ(takekikan01)です。

梅雨明けしてからですが、本当に工場内が暑い。

3度高いだけなんですが、その3度が辛い。

汗がドバドバ出てきます。

汗かいた分、水分補給しないといけませんが、水分補給した分汗が出ます。

そしてまた水分をとる。

この繰り返し。

今日も暑いですが、引き続き作業訓練をしていきます。

>>29日目の様子はこちら

目次

日産追浜期間工30日目、あとここが出来れば!

仕事やっていてよくミスをするポイントを絞れた気がします。

おそらく作業の仕方が悪くてミスをしている模様。

自分では問題なく作業できたと思っていても、指導員や後工程の方から指摘が入りました。

逆の言い方をすればそのポイントさえしっかり出来れば安定的に作業ができるという事。

タケ

前向きに考えるなら、自分の足りていない点が浮き彫りになったという事。

作業はギリギリですが、タクトに間に合っているし、一通りの作業は出来ます。

あとはこういった細かいミスを防げれば、独り立ちしてもやっていけると感じています。

いずれにせよ、もうすぐ夏季休暇です。

別の指導員にも「夏休みまでじっくりと作業訓練してもらった良いから」と言われていたので、連休入るまでは作業訓練が続くでしょう。

あと数日あるので、しっかりと習熟度を高めて独り立ちしたいところです。

やっぱり工場の夏は暑い

どこのメーカーでも同じですが、期間工の夏は暑いです。

工場内でクーラーが効いているところもありますが、大半はスポットクーラーのみでしょう。

涼しい環境で作業するのはなかなか難しかったりします。

もちろん僕の職場も暑いです。

これは仕方がない。

タケ

夏は暑いもんだと思って割り切るしかないです。

期間工はきついと言われますが、この夏の暑さもきつさの1つです。

きつい分稼げるのも期間工のメリットなんで、稼ぎたいなら我慢するしかないですね。

>>【期間工はきつい】きつすぎる理由や対策について

もうちょいで夏休み引き続き気を緩めずに頑張ります

あともうちょっとで夏休みです。

コロナの影響もあるので帰省はしないで寮で過ごそうかなと思っています。

まぁ、どこで過ごそうとも長期連休はありがたいものです。

まずは連休までなんとか辿り着きたい。

今日もお疲れ様でした!

31日目に続く

>31日目<

\ 今なら入社祝い金50万 /

派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次