こんにちは、タケです。
休みにずっと寮にいるのももったいない気がして。
少し出かける事にしました。
今後忙しくなったりするとマジでお出かけ出来ないですからね。
出かけれるうちに出かけておきましょう。
で、追浜工場で働いている限り横須賀や横浜で遊ぶことが出来ますが、いつかはこの地を離れなければなりません。
期間が区切られているのが期間工。
また今度の機会にしようと思っているとそのタイミングを逃してしまいます。
三方面を海に面している三浦半島にいるわけなので、海の幸を楽しんでおかないとねって事で魚を食べに行こうかなと思いました。
おはようございます。三方面が海に囲まれている横須賀市。今日は魚を食べに行きたいと思います。参考までに横須賀市の漁獲量一覧。いわしがよく穫れるらしい。 pic.twitter.com/vSDIzgN5ml
— 【借金3,000,000→1,447,397円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) December 13, 2020
前回のちゃりんこ旅編
刺し身や海鮮丼を求めて横須賀市街地へ
汐入のドブ板通り
直接横須賀中央駅まで行こうかなと思いましたが、少しだけ遠回りをすることに。
1つ手前の汐入駅で降りました。
理由としてはドブ板通りを見てみたかったから。
近くにアメリカの横須賀基地があるのもあり、英語の看板が立ち並ぶのがドブ板通りの特徴。
- ハンバーガー屋
- カレー屋
- スカジャン屋
アメリカと日本が融合した雰囲気が漂う場所となっております。
初めて通りましたが雰囲気も独特だし、面白いお店がいっぱい。
寄り道しまくろうかなとも思いましたが、今回の目的はあくまで刺し身や海鮮丼。
また次回ゆっくり見て回ろうと思います。
個人的にこうやって知らない土地を出歩くのは好きですね。
面白い店があったり、すごい眺めが良い場所があったりと。
期間工で未知の土地に行くこともあるでしょうけど、その土地にしかない魅力を味わえるのは期間工の醍醐味です。
実際に僕も横須賀に住むのは初めてな訳で。
しかも寮費無料で住めるのも良すぎですね。
知らない土地に無料で住めて色んな経験・体験が出来る。
紛れもなく期間工の魅力です。
期間工の仕事は単調でなんのスキルも身につかない・なんの経験にもならないなんて言われます。
でも、色んな土地に住んでその時その土地でしか出来ない事を思いっきり楽しめる。
それがなんの経験にもならないと言うのは違うかなと思います。
話が長くなりましたが、横須賀市街地に向かって移動。
横須賀中央駅近くの市場食堂
横須賀中央駅近くのお店
汐入駅からドブ板通りを抜けて横須賀市街地へ。
徒歩15分程で行けてしまうのがいいですね。
町並みにも割と栄えていて見ていて飽きません。
で、横須賀中央駅付近まで歩いて見つけたのが写真のお店。
市場食堂(いちばしょくどう)という店名です。
駅に近く、看板も写真付きで分かりやすい。
行った時間も、昼間なのか夕方なのか微妙な時間にも関わらず、営業していたのでこのお店を選びました。
刺身定食とビール
食数限定の海鮮丼がありましたが、残念ながら売り切れ。
代わりに注文したのがこちらの刺身定食。
このボリュームで1,200円は納得です。
もちろん美味い!
工場で働いていると生の魚を食べる機会が減るので、こういった時に食べないと全然食べないまま月日が経過してしまいます。
せっかく魚が沢山穫れる三浦半島にいるのにもったいないですよね。
普段口にしないものを食べると体が欲していた分美味く感じます。
- かつおはタンパク質やビタミン類が豊富
- まぐろはタンパク質やDHAやEPAが豊富※
※DHA→頭の働きを良くする
EPA→成人病を予防
美味いだけでなく体にも良い気がします。
毎日は難しいにしても定期的に食べたい所ですね。
あと昼間からビール飲んでますが、明日夜勤だし良いかなと。
時間が経過すれば酒も抜けますからね。
車運転する訳でもないし。
刺身定食は美味かった。また食べに来たい
刺身定食にしました。このボリュームで1,200円は納得です(昼から飲んだビールは別料金🍻) pic.twitter.com/UmT7sOQFmE
— 【借金3,000,000→1,447,397円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) December 13, 2020
今回の刺身定食、わざわざ食べに来て良かったかなと思っています。
普通に美味かった。
スマホで調べると、横須賀には美味しそうなお店がまだまだ沢山あります。
また時間見つけて来たいですね。
あとドブ板通りもゆっくりと散策してみたいものです。
という訳で、今回は横須賀、お魚編でした。
他の期間工ブロガーさんの記事一覧は以下のバナーより。
鎌倉・江ノ島編
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |
お疲れ様です。
刺身美味そうですね。自分も海鮮が好物なんですが、お好み焼きや焼肉に偏重しておざなりになってました。広島も海産物が美味いエリアなので、寒いこの時期にいろいろ堪能します。12/25に有給を取ったので生牡蠣を宮島で食べるのは決めています。あとはカキフライにするか焼き牡蠣にするかで悩んでます(笑)
期間工ってのし上がるための手段だと自分は、考えています。借金完済してそこから貯金しつつ、自分の今後を働きながら考える。その合間に土地の観光をして食と風景を楽しんで思い出を作るのも期間工の魅力だと思います。スキル云々より対人関係や夜勤の乗り越え方など身に付く事があったので、無駄な経験ではないと考えています。人生の中の経験を活かすか無駄にするかは当人次第だと思います。
自分も月曜日から夜勤なので、明けは海鮮系を食べに行こうと思います。お互いにきつすぎな夜勤頑張って耐え抜きましょう!
コマツさん毎度です!
広島といったら牡蠣ですね。僕も好きですが当たってしまった経験があるので苦手だったりします。カキフライなら大丈夫かもです。
せっかくの有給楽しんできて下さい。
期間工はおっしゃるとおりで人生を立て直したり、のし上がる手段です。僕も横須賀に遊びに来ている訳ではないですが、せっかくこの土地に来ている訳で、少しは楽しみたいなと思いまして。
単調な仕事ですが人生経験としては面白いと思います。お互い夜勤頑張りましょうね!